1. イベントガイド
  2. 山梨のイベント

山梨のイベントランキング

お得なクーポン配布中!

イベント一覧

日付で絞り込む
から

1 - 27件(全27件中)

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • 河口湖ハーブフェスティバルの写真1
    • 河口湖ハーブフェスティバルの写真2
    • 河口湖ハーブフェスティバルの写真3

    1河口湖ハーブフェスティバル

    河口湖・西湖・富士吉田・精進湖・本栖湖

    期間:
    2024年6月22日〜7月15日
    場所:
    山梨県富士河口湖町 河口湖畔 大石公園

    世界遺産富士山をバックに、河口湖畔にラベンダーが咲く季節に「河口湖ハーブフェスティバル」が開催されます。大石公園から望む富士山と河口湖、紫のじゅうたんを敷き詰めたかのよう...

  • 市川三郷町ふるさと夏まつり 第36回「神明の花火大会」の写真1
    • 市川三郷町ふるさと夏まつり 第36回「神明の花火大会」の写真2
    • 市川三郷町ふるさと夏まつり 第36回「神明の花火大会」の写真3

    2市川三郷町ふるさと夏まつり 第36回「神明の花火大会」

    下部・身延・早川

    期間:
    2024年8月7日
    場所:
    山梨県市川三郷町 三郡橋下流笛吹川河畔

    武田信玄が活躍した時代、戦いの狼煙として使われていたことがはじまりとされる市川花火は、江戸時代には日本三大花火のひとつに数えられ、市川和紙の興隆に貢献した紙工「甚左衛門」...

  • 南部の火祭りの写真1

    3南部の火祭り

    下部・身延・早川

    期間:
    2024年8月15日
    場所:
    山梨県南部町 富士川河川敷南部橋上下流

    富士川河川敷南部橋上下流で、江戸時代中期に始まったとされる「南部の火祭り」が開催されます。盆の“送り火”や“虫送り”の意味を持っているお祭りです。スターマインや尺玉が見ど...

  • 笛吹市夏祭りの写真1
    • 笛吹市夏祭りの写真2

    4笛吹市夏祭り

    石和・勝沼・塩山

    期間:
    2024年7月20日〜8月18日、24日
    場所:
    山梨県笛吹市 笛吹市役所本館前 笛吹川河川敷 ほか

    全国的にも珍しい、鵜匠が実際に川に入る漁法「徒歩鵜(かちう)」が見学できる「笛吹川石和鵜飼」(観覧無料)が催されます。鵜飼開催日には、毎晩10分間にわたり花火が打ち上げられ...

  • 笛吹市夏祭り 石和温泉花火大会の写真1

    5笛吹市夏祭り 石和温泉花火大会

    石和・勝沼・塩山

    期間:
    2024年8月24日(予定)
    場所:
    山梨県笛吹市 笛吹市役所本館前 笛吹川河川敷

    「笛吹市夏祭り」のクライマックスを飾る山梨県下最大級の花火大会が、笛吹川河川敷で開催されます。2024年は、笛吹市制20周年と60回大会を記念し、3号玉はじめ、各種スターマインな...

  • 万葉うたまつりとホタル観賞会の写真1
    • 万葉うたまつりとホタル観賞会の写真2
    • 万葉うたまつりとホタル観賞会の写真3
    • 万葉うたまつりとホタル観賞会の写真1

    6万葉うたまつりとホタル観賞会

    石和・勝沼・塩山

    期間:
    2024年6月7日〜9日
    場所:
    山梨県山梨市 万力公園・万葉の森

    笛吹川のほとりに広がる万力公園・万葉の森で、「万葉うたまつりとホタル観賞会」が開催されます。色とりどりの鮮やかな万葉風の衣装での万葉歌朗唱や、各種ステージが行われるほか、...

  • 清里高原美し森のつつじの写真1
    • 清里高原美し森のつつじの写真2
    • 清里高原美し森のつつじの写真3
    • 清里高原美し森のつつじの写真1

    7清里高原美し森のつつじ

    八ヶ岳・小淵沢・清里・大泉

    期間:
    2024年6月上旬〜中旬
    場所:
    山梨県北杜市 清里高原美し森

    八ヶ岳南麓にある清里美し森では、例年5月下旬になるとレンゲツツジが咲き誇ります。例年6月上旬から中旬にかけての2週間ほどが見頃で、オレンジ色の可憐な花を楽しめます。2日には清...

  • 甘利山のレンゲツツジの写真1
    • 甘利山のレンゲツツジの写真1

    8甘利山のレンゲツツジ

    八ヶ岳・小淵沢・清里・大泉

    期間:
    2024年6月上旬〜中旬
    場所:
    山梨県韮崎市 甘利山

    山梨百名山の一つで、南アルプスユネスコエコパークの緩衝地域にある甘利山(標高約1731m)は、例年6月上旬から中旬にかけて、山頂一帯が約15万株のレンゲツツジで深紅に染まり、訪れ...

  • 身延山久遠寺 開闢会の写真1
    • 身延山久遠寺 開闢会の写真1
    • 身延山久遠寺 開闢会の写真2
    • 身延山久遠寺 開闢会の写真3

    9身延山久遠寺 開闢会

    下部・身延・早川

    期間:
    2024年6月15日〜17日
    場所:
    山梨県身延町 身延山久遠寺

    身延山久遠寺で、身延山三大会の一つ「開闢会(かいびゃくえ)」が、執り行われます。日蓮聖人の身延御入山、久遠寺開闢にちなんで、毎年6月15日から17日に、大法要が営まれます。15...

  • 河口湖音楽と森の美術館バラフェスタの写真1
    • 河口湖音楽と森の美術館バラフェスタの写真1
    • 河口湖音楽と森の美術館バラフェスタの写真2
    • 河口湖音楽と森の美術館バラフェスタの写真3

    10河口湖音楽と森の美術館バラフェスタ

    河口湖・西湖・富士吉田・精進湖・本栖湖

    期間:
    2024年6月1日〜30日
    場所:
    山梨県富士河口湖町 河口湖音楽と森の美術館

    富士山を望む湖のほとりにあり、ヨーロッパ調の美しい建物が立ち並ぶ河口湖音楽と森の美術館では、例年6月上旬から中旬にかけてバラが見頃を迎えます。約720品種1200株のバラが咲き誇...

  • 小室山妙法寺のアジサイの写真1
    • 小室山妙法寺のアジサイの写真2

    11小室山妙法寺のアジサイ

    下部・身延・早川

    期間:
    2024年6月下旬〜7月上旬
    場所:
    山梨県富士川町 小室山妙法寺

    日蓮宗小室派の本山である小室山妙法寺では、例年6月下旬から7月上旬にかけて、アジサイが見頃を迎えます。境内に、約1万株のアジサイが植栽されており、青紫や紫、ピンクなど、色と...

  • 市制施行70周年記念 サマーイルミネーションinにらさき2024の写真1
    • 市制施行70周年記念 サマーイルミネーションinにらさき2024の写真2

    12市制施行70周年記念 サマーイルミネーションinにらさき2024

    八ヶ岳・小淵沢・清里・大泉

    期間:
    2024年6月21日〜7月21日
    場所:
    山梨県韮崎市 韮崎駅前広場

    文部省唱歌「たなばたさま」の作詞者で、童謡詩人・権藤はなよの生誕の地である韮崎市で、「サマーイルミネーションinにらさき」が開催されます。2024年は、市制施行70周年を記念して...

  • 名勝猿橋のあじさいの写真1
    • 名勝猿橋のあじさいの写真1

    13名勝猿橋のあじさい

    大月・都留

    期間:
    2024年6月下旬〜7月中旬(開花状況により変動あり)
    場所:
    山梨県大月市 猿橋〜猿橋近隣公園

    猿橋から猿橋近隣公園までの遊歩道沿いに、例年6月下旬から7月中旬にかけて青や紫、ピンク、白など色とりどりのあじさいが咲き誇ります。見頃に合わせて「あじさい祭り」も開催されま...

  • 楽山公園のアジサイの写真1

    14楽山公園のアジサイ

    大月・都留

    期間:
    2024年6月下旬〜7月中旬
    場所:
    山梨県都留市 楽山公園

    都留文科大学の山側に隣接している楽山公園では、例年6月下旬から7月中旬にかけて、アジサイが見頃を迎えます。遊歩道沿いに、青や白など、色とりどりのアジサイが咲き誇り、訪れた人...

  • 甲斐黄金村・湯之奥金山博物館杯 砂金掘り大会の写真1
    • 甲斐黄金村・湯之奥金山博物館杯 砂金掘り大会の写真2
    • 甲斐黄金村・湯之奥金山博物館杯 砂金掘り大会の写真3
    • 甲斐黄金村・湯之奥金山博物館杯 砂金掘り大会の写真1

    15甲斐黄金村・湯之奥金山博物館杯 砂金掘り大会

    下部・身延・早川

    期間:
    2024年7月27日
    場所:
    山梨県身延町 甲斐黄金村・湯之奥金山博物館(集合場所)

    甲斐黄金村・湯之奥金山博物館で、一味違う砂金掘りを楽しめる「砂金掘り大会」が開催されます。バケツの中に入った砂金を時間制限内に、正確にかつスピーディに採取できるかを競うユ...

  • 河口浅間神社 河口の稚児の舞の写真1
    • 河口浅間神社 河口の稚児の舞の写真1

    16河口浅間神社 河口の稚児の舞

    河口湖・西湖・富士吉田・精進湖・本栖湖

    期間:
    2024年7月28日
    場所:
    山梨県富士河口湖町 河口浅間神社

    河口湖北岸に鎮座する河口浅間神社に伝わる民俗芸能の稚児舞が、毎年4月25日の例大祭のほか、7月28日の太々御神楽祭の際に拝殿で奉納されます。平安時代創祀とされる河口浅間神社で富...

  • 本栖湖神湖祭の写真1
    • 本栖湖神湖祭の写真2

    17本栖湖神湖祭

    河口湖・西湖・富士吉田・精進湖・本栖湖

    期間:
    2024年8月3日
    場所:
    山梨県富士河口湖町 本栖湖(東岸)

    富士五湖一の水深を誇り、千円札の景色で有名な本栖湖の神湖祭で、夜には花火大会が開催されます。静かな山間の湖に打ち上げられるスターマインや尺玉など、約1200発の花火はひときわ...

  • 第41回かがり火市民まつりの写真1

    18第41回かがり火市民まつり

    大月・都留

    期間:
    2024年8月3日
    場所:
    山梨県大月市 まつり広場(大月東小学校校庭)、まつり街道(国道20号/大月駅前〜大月市役所前)

    市民総参加による大月市最大の夏祭り「かがり火市民祭り」が開催されます。かがり火に灯をともす御神火隊をメインに、ダンスパフォーマンスが催されるほか、市内の伝統芸能が集結しま...

  • 地ビールフェスト甲府の写真1
    • 地ビールフェスト甲府の写真2
    • 地ビールフェスト甲府の写真3

    19地ビールフェスト甲府

    甲府・湯村・昇仙峡

    期間:
    2024年7月26日〜8月4日
    場所:
    甲府市 甲府駅北口よっちゃばれ広場

    東日本で初めて“地ビール”が誕生した地とされる甲府で、「地ビールフェスト」が開催されます。初登場のイワイブルワリーなど11社の山梨地ビールをはじめ、静岡や大阪、埼玉の地ビー...

  • 下山愛宕祭典 花火大会の写真1

    20下山愛宕祭典 花火大会

    下部・身延・早川

    期間:
    2024年8月16日
    場所:
    山梨県身延町 下山新町地内

    長い歴史と伝統を持つ「下山愛宕祭典 花火大会」が、身延町の下山新町内で開催されます。江戸時代から続く煙火大会は、火事を防ぐ「火防将軍地蔵」の祭事として、下山新町の若衆が中...

  • 笛吹川石和鵜飼の写真1
    • 笛吹川石和鵜飼の写真2

    21笛吹川石和鵜飼

    石和・勝沼・塩山

    期間:
    2024年7月20日〜8月18日の水木土日曜
    場所:
    山梨県笛吹市 笛吹市役所本館前 笛吹川河川敷

    笛吹川の鵜飼は、全国でも珍しい、鵜匠が鵜と一緒に川に入る「徒歩鵜(かちう)」と呼ばれる漁法で知られます。7月20日から8月18日までの毎週水木土日曜、20時から20時50分に開催され...

  • 下黒駒石尊祭の写真1

    22下黒駒石尊祭

    石和・勝沼・塩山

    期間:
    2024年8月23日
    場所:
    山梨県笛吹市 下黒駒天神社

    ふんどしを締めた青年たちが御垢離取りを行い、水難水防や病魔退散を祈る奇祭「下黒駒石尊祭」が下黒駒天神社で斎行されます。300年前から受け継がれている伝統ある祭で、荒行で名高...

  • 北杜市明野サンフラワーフェス2024の写真1

    23北杜市明野サンフラワーフェス2024

    八ヶ岳・小淵沢・清里・大泉

    期間:
    2024年7月20日〜8月25日
    場所:
    山梨県北杜市 明野のひまわり畑

    明野のひまわり畑では、例年7月中旬から咲き始めて8月下旬まで、かわいらしい約40万本のひまわりを観賞することができます。澄んだ青い空と、凛とたたずむ四方の山々を背景に元気に咲...

  • 開館20周年記念 山梨放送開局70周年「平山郁夫−仏教伝来と旅の軌跡」の写真1
    • 開館20周年記念 山梨放送開局70周年「平山郁夫−仏教伝来と旅の軌跡」の写真1
    • 開館20周年記念 山梨放送開局70周年「平山郁夫−仏教伝来と旅の軌跡」の写真2
    • 開館20周年記念 山梨放送開局70周年「平山郁夫−仏教伝来と旅の軌跡」の写真3

    24開館20周年記念 山梨放送開局70周年「平山郁夫−仏教伝来と旅の軌跡」

    八ヶ岳・小淵沢・清里・大泉

    期間:
    2024年3月23日〜9月9日(予定)
    場所:
    山梨県北杜市 平山郁夫シルクロード美術館

    2024年、開館20周年を迎える平山郁夫シルクロード美術館で、「平山郁夫−仏教伝来と旅の軌跡」と題した記念展が開催されます。平山の画業の起点となった1959年発表の《仏教伝来》、そ...

  • 富士川クラフトパーク バラ園(香りのガーデン)の写真1
    • 富士川クラフトパーク バラ園(香りのガーデン)の写真2
    • 富士川クラフトパーク バラ園(香りのガーデン)の写真3
    • 富士川クラフトパーク バラ園(香りのガーデン)の写真1

    25富士川クラフトパーク バラ園(香りのガーデン)

    下部・身延・早川

    期間:
    2024年5月中旬〜11月中旬
    場所:
    山梨県身延町 富士川クラフトパーク

    広大な敷地内にアウトドア施設や美術館などが揃う富士川クラフトパークでは、例年5月中旬から11月中旬にかけて、バラが見頃を迎えます。エントランス棟周辺に広がるバラ園(香りのガ...

  • かつぬま朝市の写真1
    • かつぬま朝市の写真2

    26かつぬま朝市

    石和・勝沼・塩山

    期間:
    2024年2月〜12月の毎月第1日曜
    場所:
    山梨県甲州市 甲州中央防災広場「塩むすび(えんむすび)」

    130店ほどが集まるフリーマーケットも兼ねた朝市が、1月を除く毎月第1日曜に、甲州中央防災広場「塩むすび(えんむすび)」で開催されます。農産物や加工品をはじめ、花、クラフト品...

  • 明野観光農園 ブルーベリー摘み取りの写真1
    • 明野観光農園 ブルーベリー摘み取りの写真2
    • 明野観光農園 ブルーベリー摘み取りの写真3

    27明野観光農園 ブルーベリー摘み取り

    八ヶ岳・小淵沢・清里・大泉

    期間:
    2024年6月下旬〜8月下旬
    場所:
    山梨県北杜市 明野ブルーベリー園

    明野ブルーベリー園で、例年6月下旬から8月下旬にかけて、ブルーベリーの摘み取りが体験できます。太陽をいっぱいに浴びて育った、大粒で甘酸っぱいブルーベリーを、樹から直接取って...

山梨のおすすめ観光スポット

  • 星見人さんの河口湖の投稿写真1

    河口湖

    河口湖・西湖・富士吉田・精進湖・本栖湖/湖沼

    • 王道
    4.2 1,382件

    大石公園の駐車場(無料)に車を停めました。散歩したり、ゆっくり富士山を眺めることができまし...by うしさんさん

  • ネット予約OK
    Nagomi Nature Connectionsの写真1

    Nagomi Nature Connections

    河口湖・西湖・富士吉田・精進湖・本栖湖/カヌー・カヤック

    • 王道
    4.9 91件

    朝9:30のプランで参加しました。 その場で受付した後、防水の袋とライフジャケット、その日は水...by ゆうきさん

  • ふじさんの浅間神社(山梨県笛吹市)の投稿写真1

    浅間神社(山梨県笛吹市)

    石和・勝沼・塩山/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.1 408件

    平日で空いていたので、いろいろ見れました。天気がイマイチだったので、天気が良かったら最高で...by かめちゃんさん

  • dingjunkmさんの富士山(山梨県鳴沢村)の投稿写真1

    富士山(山梨県鳴沢村)

    河口湖・西湖・富士吉田・精進湖・本栖湖/山岳

    • 王道
    4.5 1,527件

    初めて富士山を観に行きましたがもうさすがとしか言いようのない美しさと雄大さで魅力しかなかっ...by のりぱんだちゃんさん

山梨のおすすめご当地グルメスポット

  • ぷく太さんのほうとう不動の投稿写真1

    ほうとう不動

    河口湖・西湖・富士吉田・精進湖・本栖湖/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.0 584件

    何度行っても裏切らない味です。美味しくないと投稿する人、同じほうとう関係者ですかね。野菜た...by くーさん

  • さおさんの萌木の村 ROCKの投稿写真1

    萌木の村 ROCK

    八ヶ岳・小淵沢・清里・大泉/その他各国料理

    • ご当地
    4.3 168件

    15年ぶりの訪問です。 今回は子供達も育ち、夫婦二人です。 かつての清里の様な人混みは無く...by hiroさん

  • ととにゃんさんの甲州ほうとう小作石和駅前通り店の投稿写真1

    甲州ほうとう小作石和駅前通り店

    石和・勝沼・塩山/郷土料理

    • ご当地
    4.1 261件

    前回もお邪魔しました。 美味しいほうとうを食べたくて2年ぶりに行きましたが、いつも通り混ん...by たかしさん

  • Happyさんの桔梗屋・本社工場の投稿写真1

    桔梗屋・本社工場

    石和・勝沼・塩山/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.0 138件

    台風の影響もあって朝から雨なのもあって駐車場にたどり着くも凄い人。それでもキャパに余裕があ...by K-NAKAさん

山梨のおすすめホテル

山梨の温泉地

  • 石和温泉

    石和温泉の写真

    果実の国甲府盆地のほぼ中央に位置し、大菩薩連峰や南アルプス、富士山などに...

  • 富士河口湖温泉郷

    富士河口湖温泉郷の写真

    河口湖では「天水の湯」、「霊水の湯」、「芙蓉の湯」、「麗峰の湯」の4つの...

  • 下部温泉

    武田信玄の隠し湯として知られる下部温泉。単純鉱泉の湯温は約32℃。何もせ...

  • 山中湖温泉

    湖近くの眺め自慢の温泉。正面に富士を望む紅富士の湯は、大浴場、気泡湯、寝...

  • 湯村温泉(山梨)

    古くは弘法大師の開湯伝説や武田信玄公の隠し湯として知られ、泉質はナトリウ...

  • 甲府温泉

    南アルプス連峰や奥秩父など山々に囲まれた山の都「甲府」。県都の中心部で温...

山梨の旅行記

    • 一人
    • 1人

    身延山久遠寺の樹齢400年ともいわれる枝垂れ桜見物と久遠寺奥の院参拝。また西谷の枝垂れ桜を見物す...

    16950 1027 0
  • 山梨 南部から北杜の一本桜巡り旅

    2019/4/4(木) 〜 2019/4/5(金)
    • 夫婦
    • 2人

    日本の三大桜の一つの山高神代桜が未だ見てないので、是非と思い中部横断自動車道が静岡方面から一部開...

    8779 753 0
  • ひとり バイクで日本一周

    2014/7/24(木) 〜 2014/8/26(火)
    • 一人
    • 1人

    夢ではあったが、今しかできないことは 生きているうちにやっておくべきだと思い立ち、高速道路、有料道...

    172439 750 7
(C) Recruit Co., Ltd.