1. イベントガイド
  2. 富山のイベント

富山のイベントランキング

お得なクーポン配布中!

イベント一覧

日付で絞り込む
から

1 - 30件(全48件中)

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • 雪の大谷フェスティバルの写真1
    • 雪の大谷フェスティバルの写真2
    • 雪の大谷フェスティバルの写真3
    • 雪の大谷フェスティバルの写真1

    1雪の大谷フェスティバル

    立山・黒部・宇奈月

    期間:
    2024年4月15日〜6月25日
    場所:
    富山県立山町 (立山黒部アルペンルート内)立山室堂平・立山有料道路「大谷」付近、大観峰駅

    世界でも有数の豪雪地帯で、「立山黒部・雪の大谷フェスティバル」が開催されます。20m級のダイナミックな雪の壁が出現し、普段は歩くことができない高原バス道路の片側一車線が歩行...

  • くろべ生地浜海上花火大会の写真1

    2くろべ生地浜海上花火大会

    立山・黒部・宇奈月

    期間:
    2024年7月27日
    場所:
    富山県黒部市 生地浜一帯

    「ゑびす祭り」と並行して行われる花火大会で、海上の台船から約1500発もの花火が打ち上げられます。尺玉や特大尺玉、スターマイン、水中スターマイン、水中花火、ミュージック花火な...

  • じゃんとこい魚津まつり 海上花火大会の写真1
    • じゃんとこい魚津まつり 海上花火大会の写真2

    3じゃんとこい魚津まつり 海上花火大会

    立山・黒部・宇奈月

    期間:
    2024年8月3日
    場所:
    富山県魚津市 魚津港

    夏の魚津市の一大のイベント「じゃんとこい魚津まつり」の2日目の夜に、花火大会が開催されます。50年以上の歴史がある魚津の伝統であり、夏の風物詩でもあります。沖合い250mにある...

  • じゃんとこい魚津まつりの写真1
    • じゃんとこい魚津まつりの写真2
    • じゃんとこい魚津まつりの写真3

    4じゃんとこい魚津まつり

    立山・黒部・宇奈月

    期間:
    2024年8月2日〜4日、7日
    場所:
    富山県魚津市 市内一円

    魚津の夏の一大イベント「じゃんとこい魚津まつり」が開催されます。諏訪神社にて高さ16m、重さ5tのきらびやかな万灯を豪快に引き回す「たてもん祭り」をはじめ、沖合の台船から打ち...

  • 富山マラソン2024の写真1
    • 富山マラソン2024の写真2
    • 富山マラソン2024の写真3
    • 富山マラソン2024の写真1

    5富山マラソン2024

    富山

    期間:
    2024年11月3日
    場所:
    富山県高岡市、射水市、富山市 高岡市役所前(マラソンスタート会場)〜富山県富岩運河環水公園(マラソンフィニッシュ会場)

    令和6年(2024年)能登半島地震からの復興を願い、美しい富山湾沿いを走る「富山マラソン2024」が、今年も開催されます。マラソンコースでは、ランナーたちが高岡市役所前をスタート...

  • 山王まつりの写真1
    • 山王まつりの写真1

    6山王まつり

    富山

    期間:
    2024年5月31日〜6月2日
    場所:
    富山市 日枝神社

    日枝神社の春季例大祭は通称「山王まつり」と呼ばれ、旧藩時代から富山城下の総産土祭であり、城下あげての総祭りとして栄えてきました。力強い笛と太鼓を先頭とした神輿、獅子舞が、...

  • 庄川観光祭の写真1
    • 庄川観光祭の写真2
    • 庄川観光祭の写真3

    7庄川観光祭

    高岡・氷見・砺波

    期間:
    2024年6月1日〜2日
    場所:
    富山県砺波市 庄川地区一円

    巨大な夜高あんどんなどが町を練り歩く「庄川観光祭」が、庄川地区一円で開催されます。たいまつ行進で街が祭り一色に彩られ、勇壮な夜高あんどんのぶつかり合いが大いに白熱します。...

  • 8国泰寺開山生誕750年慶讃法要

    高岡・氷見・砺波

    期間:
    2024年6月3日
    場所:
    富山県高岡市 国泰寺

    国泰寺の開山の祖である慈雲妙意が亡くなった日にちなみ、毎年6月2日〜3日に法要が行われています。2024年は、国泰寺の開山生誕750年にあたることを記念し、3日のみ慶讃法要が執り行...

  • 祈年穀祭の写真1
    • 祈年穀祭の写真2
    • 祈年穀祭の写真3

    9祈年穀祭

    高岡・氷見・砺波

    期間:
    2024年6月10日
    場所:
    富山県南砺市 高瀬神社

    高瀬神社の大祭のひとつ、「祈年穀祭」が執り行われます。記録によると、祭りの由来は大変古く、天武天皇の御代、数年にわたり、イナゴが大量発生したため農民が困り、収穫も皆無とな...

  • となみ夜高まつりの写真1
    • となみ夜高まつりの写真2
    • となみ夜高まつりの写真3

    10となみ夜高まつり

    高岡・氷見・砺波

    期間:
    2024年6月14日〜15日
    場所:
    富山県砺波市 砺波市街地(出町地区)

    豊年万作を祈る田祭り行事として大正年代より続く「となみ夜高まつり」は、毎年6月に開催されます。夜高と呼ばれる行列が見どころで、拍子木、唄、太鼓の響きに包まれます。

  • 小矢部河川公園の花菖蒲の写真1

    11小矢部河川公園の花菖蒲

    高岡・氷見・砺波

    期間:
    2024年6月中旬
    場所:
    富山県小矢部市 小矢部河川公園(小矢部川)

    金沢市や高岡市から好アクセスの小矢部河川公園では、例年6月中旬に、小矢部市の花でもあるハナショウブが見頃を迎えます。散策を楽しみながら、紫や白、黄色と色鮮やかに咲き誇る美...

  • 観音祭の写真1
    • 観音祭の写真2

    12観音祭

    立山・黒部・宇奈月

    期間:
    2024年6月18日〜20日
    場所:
    富山県入善町 入膳地内観音寺

    行基が北陸を巡った際に彫ったとされる石仏を安置する観音寺で、観音祭が行われます。大正の頃に始まった祭礼で、市街地には3日間にわたり、富山県内外の露天商が数多く出店し、街中...

  • 愛本姫社まつり 大蛇お光行列の写真1
    • 愛本姫社まつり 大蛇お光行列の写真2
    • 愛本姫社まつり 大蛇お光行列の写真3

    13愛本姫社まつり 大蛇お光行列

    立山・黒部・宇奈月

    期間:
    2024年6月21日
    場所:
    富山県黒部市 愛本姫社(愛本橋〜愛本姫社)

    愛本姫社に伝わる伝説を再現した仮装行列が、毎年6月21日に行われる祭礼で地区内を練り歩きます。愛本橋の近くに住んでいた大蛇と茶屋の娘お光との悲しい物語を伝えるお祭りで、この...

  • 頼成の森花しょうぶ祭りの写真1
    • 頼成の森花しょうぶ祭りの写真2
    • 頼成の森花しょうぶ祭りの写真3
    • 頼成の森花しょうぶ祭りの写真1

    14頼成の森花しょうぶ祭り

    高岡・氷見・砺波

    期間:
    2024年6月14日〜23日
    場所:
    富山県砺波市 県民公園頼成の森 水生植物園

    北陸最大級とされる頼成の森水生植物園の花しょうぶ園が、600品種70万株の花しょうぶをはじめ、アジサイ、スイレンなどの花々で彩られます。「しょうぶ祭り」開催中は、写真、俳句コ...

  • じんじん祭りの写真1

    15じんじん祭り

    立山・黒部・宇奈月

    期間:
    2024年6月24日〜25日
    場所:
    富山県黒部市 東三日市通り、東三日市天神社

    八心大市比古神社(三島神社)の祭礼「じんじん祭り」は、神主が、家屋内の西南隅やその周辺、田畑のほとりにある地神(じがみ)の散在を恐れ多しと、大正14年(1925年)6月24日を吉...

  • 行田公園のハナショウブの写真1
    • 行田公園のハナショウブの写真2
    • 行田公園のハナショウブの写真3

    16行田公園のハナショウブ

    立山・黒部・宇奈月

    期間:
    2024年6月中旬〜下旬
    場所:
    富山県滑川市 行田公園

    面積約6.6haを誇る自然豊かな行田公園では、例年6月中旬から下旬にかけて、ハナショウブが見頃を迎えます。4か所の花菖蒲園で、艶やかに咲き誇るハナショウブを観賞できます。かつて...

  • あじさい祭り in 太閤山ランドの写真1
    • あじさい祭り in 太閤山ランドの写真2
    • あじさい祭り in 太閤山ランドの写真1
    • あじさい祭り in 太閤山ランドの写真2

    17あじさい祭り in 太閤山ランド

    高岡・氷見・砺波

    期間:
    2024年6月14日〜30日
    場所:
    富山県射水市 県民公園太閤山ランド

    水と緑に囲まれた自然の中にある太閤山ランドの、500mにおよぶあじさい通りでは、例年6月中旬になると、ヤマアジサイやガクアジサイなど、約120種2万株が咲き誇ります。例年7月上旬ま...

  • 高瀬神社 夏越の大祓の写真1
    • 高瀬神社 夏越の大祓の写真1
    • 高瀬神社 夏越の大祓の写真2
    • 高瀬神社 夏越の大祓の写真3

    18高瀬神社 夏越の大祓

    高岡・氷見・砺波

    期間:
    2024年6月30日
    場所:
    富山県南砺市 高瀬神社

    本格的な夏を乗り切るための大切な神事として、「夏越の大祓」が高瀬神社で執り行われます。知らず知らずのうちに犯した罪穢(つみけがれ)を、半年に一度祓い落とした後、拝殿にて、...

  • 瑞龍寺ひとつやいとの写真1
    • 瑞龍寺ひとつやいとの写真2
    • 瑞龍寺ひとつやいとの写真3
    • 瑞龍寺ひとつやいとの写真1

    19瑞龍寺ひとつやいと

    高岡・氷見・砺波

    期間:
    2024年6月1日、7月1日
    場所:
    富山県高岡市 瑞龍寺

    無病息災を祈願する「やいと(お灸)」が、国宝「瑞龍寺」で行われます。瑞龍寺の雲水(禅宗の修行僧)たちが、修行の労をねぎらうためにお灸をすえていたことが始まりとされ、それが...

  • 第30回高岡市民美術展の写真1
    • 第30回高岡市民美術展の写真1

    20第30回高岡市民美術展

    高岡・氷見・砺波

    期間:
    2024年6月22日〜7月6日
    場所:
    富山県高岡市 高岡市美術館

    高岡市で創作活動を行う人たちを対象とした公募展が、高岡市美術館で開催されます。絵画I(日本画)、絵画II(洋画)、彫刻、工芸、書、写真の6部門の入選・入賞作品、および招待作品...

  • 21西ノ番奉納相撲

    富山

    期間:
    2024年7月6日
    場所:
    富山市 西番神社

    「西ノ番奉納相撲」は、かつて「暴れ川」と呼ばれた常願寺川の治水を祈願し、明治時代に、西番神社へ相撲を奉納したことが始まりとされます。こどもの部と青年の部があり、日頃の鍛錬...

  • 高岡市立博物館 館蔵品展「昔の道具とくらし」の写真1
    • 高岡市立博物館 館蔵品展「昔の道具とくらし」の写真1

    22高岡市立博物館 館蔵品展「昔の道具とくらし」

    高岡・氷見・砺波

    期間:
    2024年2月3日〜7月7日
    場所:
    富山県高岡市 高岡市立博物館 企画展示室

    高岡の歴史、民俗、伝統産業などに関わるさまざまな資料を収集する高岡市立博物館で、生活の中で使われてきた古い道具類「民具」にスポットをあてた展覧会が開催されます。人々の衣食...

  • 戸出七夕まつりの写真1
    • 戸出七夕まつりの写真2
    • 戸出七夕まつりの写真3

    23戸出七夕まつり

    高岡・氷見・砺波

    期間:
    2024年7月4日〜7日
    場所:
    富山県高岡市 JR戸出駅周辺

    富山県の戸出地域に伝わる、伝統的な行事の「戸出七夕まつり」が開催されます。JR戸出駅周辺で、大小の七夕飾りが「七夕のトンネル」として飾られるほか、「民謡踊り街流し」などのさ...

  • 人形感謝祭の写真1
    • 人形感謝祭の写真1
    • 人形感謝祭の写真2
    • 人形感謝祭の写真3

    24人形感謝祭

    高岡・氷見・砺波

    期間:
    2024年7月14日
    場所:
    富山県南砺市 高瀬神社

    古くなった人形に感謝し、神社へ納める「人形感謝祭」が高瀬神社で行われます。子どもの成長とともに使わなくなったり、壊れたりした人形やぬいぐるみが、お祓いの後、お焚き上げされ...

  • 海王丸パークフェスティバルの写真1
    • 海王丸パークフェスティバルの写真1

    25海王丸パークフェスティバル

    高岡・氷見・砺波

    期間:
    2024年7月14日〜15日
    場所:
    富山県射水市 海王丸パーク

    海をテーマにしたイベント「海王丸パークフェスティバル」が、今年も開催されます。富山新港や海について考え、知るきっかけとなる、親子で楽しめるイベントです。14日は親子展帆体験...

  • なんとめでた花火大会(ねつおくり七夕祭り 花火大会)の写真1

    26なんとめでた花火大会(ねつおくり七夕祭り 花火大会)

    高岡・氷見・砺波

    期間:
    2024年7月26日
    場所:
    富山県南砺市 小矢部川さくら橋付近

    「なんと福光ねつおくり七夕祭り」の期間中に花火大会が開催されます。「なんとめでた花火大会」は、七夕飾りが施された華やかな街並みに一層の彩りを添えます。音楽花火、仕掛け花火...

  • 城端別院善徳寺虫干法会の写真1
    • 城端別院善徳寺虫干法会の写真2
    • 城端別院善徳寺虫干法会の写真1
    • 城端別院善徳寺虫干法会の写真2

    27城端別院善徳寺虫干法会

    高岡・氷見・砺波

    期間:
    2024年7月22日〜28日
    場所:
    富山県南砺市 城端別院善徳寺

    蓮如上人の開基から500年以上を経る古刹、城端別院善徳寺で虫干法会が行われます。加賀藩前田家より拝領の宝物をはじめ、古文書や什器など約900点が、1週間にわたり一般公開されます...

  • 28なんと福光 ねつおくり七夕祭り

    高岡・氷見・砺波

    期間:
    2024年7月26日〜28日
    場所:
    富山県南砺市 福光商店街一円

    「ねつおくり」とは稲の病や害虫を払う伝統行事で、一年中で最も暑いとされる7月の土用の三番(土用の入りから3日目)を中心に行われます。約300年前から続き、「ネツオクルバイ、ネ...

  • 生地ゑびす祭りの写真1

    29生地ゑびす祭り

    立山・黒部・宇奈月

    期間:
    2024年7月27日〜28日
    場所:
    富山県黒部市 生地一円

    海の安全と大漁を祈る「ゑびす祭り」が生地一円で開催されます。灯ろう流しをはじめ、恵比寿様と大黒様の像を満艦飾にした漁船(屋形船)の海上パレードが夜の海を賑わします。海上花...

  • 井波別院瑞泉寺 太子伝会の写真1
    • 井波別院瑞泉寺 太子伝会の写真2
    • 井波別院瑞泉寺 太子伝会の写真1
    • 井波別院瑞泉寺 太子伝会の写真2

    30井波別院瑞泉寺 太子伝会

    高岡・氷見・砺波

    期間:
    2024年7月21日〜29日
    場所:
    富山県南砺市 井波別院瑞泉寺

    国指定伝統的工芸品「井波彫刻」発祥の寺として知られる瑞泉寺で、寺宝の虫干しを兼ねた太子像の開扉と、太子絵伝八幅の絵解きをする「太子伝会」が行われます。寺内では、太子堂、山...

富山のおすすめ観光スポット

  • ネット予約OK
    アクアフォレスト -水の森-の写真1

    アクアフォレスト -水の森-

    高岡・氷見・砺波/動物カフェ

    • 王道
    4.9 392件

    フクロウを触る機会がなかったのでとても貴重な体験でした! どの子も触ることができて楽しかっ...by あきさん

  • ねこりんさんの富山市ガラス美術館の投稿写真1

    富山市ガラス美術館

    富山/美術館

    • 王道
    4.2 406件

    富山県は何度も訪れていましたが、やっとガラス美術館を見学することが出来ました。図書館が併設...by 螢草さん

  • しんちゃんさんの立山黒部アルペンルート【富山県側】の投稿写真1

    立山黒部アルペンルート【富山県側】

    立山・黒部・宇奈月/その他名所

    • 王道
    4.4 760件

    富山駅より、ケーブルカー バスを乗り継ぎ、時間も費用もかかりますが、それ以上の感動を味わえ...by Reeさん

  • Hirotanさんの黒部峡谷の投稿写真1

    黒部峡谷

    立山・黒部・宇奈月/運河・河川景観

    • 王道
    4.2 405件

    宿泊していた湯快リゾート 宇奈月グランドホテルさんを11時30分に出発。 徒歩6分ほどで トロッコ...by 60代のスノーボードおじさんさん

富山のおすすめご当地グルメスポット

  • poporonさんのスターバックス・コーヒー 富山環水公園店の投稿写真1

    スターバックス・コーヒー 富山環水公園店

    富山/カフェ

    • ご当地
    4.4 219件

    外に見える湖が何とも言えず良い感じ、店内は混雑していたけど、眺めも良く、ゆったりと過ごすこ...by たっちゃんさん

  • poporonさんの廻る富山湾 すし玉 富山駅店の投稿写真1

    廻る富山湾 すし玉 富山駅店

    富山/寿司

    • ご当地
    4.1 75件

    多数の友人に進められ、先ずは一人で。おすすめ11カンでかなり満足。二度目は家内と二人で、おす...by シンジさん

  • naaさんの宇奈月麦酒館の投稿写真1

    宇奈月麦酒館

    立山・黒部・宇奈月/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    3.8 119件

    ビール好きなのでご当地のお土産として。 三種類入りを購入して、味比べを楽しみました! 旅の...by えいちゃんさん

  • poporonさんの富山のきときと市場の投稿写真1

    富山のきときと市場

    富山/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.1 76件

    きっときっと市場インホメーションで説明を受け昼セリの建物2階からカニの昼セリ見学をしました...by セリさん

富山のおすすめホテル

富山の温泉地

  • 宇奈月温泉

    宇奈月温泉の写真

    黒薙温泉からお湯を引く湯量豊富な温泉郷です。四季折々の表情を見せてくれる...

  • 能登半島国定公園 氷見温泉郷

    能登半島国定公園 氷見温泉郷の写真

    1500年前の海水が火山爆発の噴流物堆積により閉じ込められたことでできた温泉...

  • 立山山麓温泉

    春は新緑、夏はレジャーと避暑、秋は見事な紅葉、冬はスキーと年中通して山を...

  • 庄川温泉郷

    庄川温泉郷の写真

    庄川町を流れる庄川沿いに集まる湯治場。近くには見事な透明度を誇る美しい庄...

  • 富山温泉

    富山市内の中心地に湧き出る湯量豊富なアルカリ性単純温泉。入ると肌がつるり...

  • 北山鉱泉

    北山鉱泉の写真

    魚津市の山間盆地に湧く温泉。その歴史は古く慶応3年、当村の仁右衛門が悪夢...

富山の旅行記

  • 立山黒部アルペンルート紀行

    2004/5/2(日) 〜 2004/5/3(月)
    • その他
    • 2人

     今はお互いに既婚者同志ですが、独身時代に兄弟でゴールデンウイークの外出先を考案した中で、立山黒...

    83377 415 1
  • 2泊で温泉と北陸うまいメシ旅

    2016/12/29(木) 〜 2016/12/31(土)
    • 友人
    • 3人〜5人

    車で東京から、草津(群馬)〜渋温泉(長野)で本格温泉を楽しんで、富山〜金沢で北陸の美味しい海の幸...

    41256 187 0
    • 夫婦
    • 2人

    仙台発、富山、金沢、能登半島、白川郷、飛騨高山、馬籠宿、上高地、松本、軽井沢をマイカーで巡る7日間...

    18056 155 0
(C) Recruit Co., Ltd.