1. 旅行ガイド
  2. 東北の旅行
  3. 秋田の旅行

秋田の旅行ガイド

秋田県でぜひ旅行に行ってもらいたいエリアは重要伝統的建造物群保存地区である角館。年間約200万人もの観光客が訪れると言われている。このエリアはみちのくの小京都とも言われている。国定公園でオススメといえば男鹿国定公園だろう。男鹿温泉郷もあるので、足を伸ばしてみてはいかがだろうか。近くには寒風山、目潟、戸賀火山などの火山もあり、そちらを見学するのもいいだろう。


観光エリアごとの見どころ

秋田の話題のスポット

  • ネット予約OK

    グリランド RIB Trip

    十和田湖・大館・鹿角/クルーズ・クルージング

    4.9

    初めてこちらのボートツアー予約しました。 いうてそんなに速いと思ってなかっただけに、ほんと... by ダイキちさん

  • 角館武家屋敷通り

    田沢湖・角館・大曲/町並み

    4.2

    広い豪邸と多くの展示品を見ることが出来て楽しめました。道具などは、古い物が展示してあり、テ... by おかちゃんさん

  • 小安峡

    横手・鳥海/運河・河川景観

    4.4

    竹の杖が用意されており、帰りも思ったより楽でした。噴湯も見られて降りた甲斐が有りました。熱... by おかちゃんさん

  • 十和田湖(秋田県小坂町)

    十和田湖・大館・鹿角/湖沼

    4.2

    天気も良く、展望所から見る真っ青な湖に感動しました。5月末でしたが、ちょっと寒かったです。... by たんぽぽさん

秋田で開催される注目のイベント

  • 港まつり 能代の花火の写真1

    港まつり 能代の花火

    白神・男鹿

    2024年07月20日

    能代に夏のはじまりを告げる「港まつり 能代の花火」が、能代港下浜ふ頭特設会場で開催されます...

  • 土崎港曳山まつり(土崎神明社祭の曳山行事)の写真1

    土崎港曳山まつり(土崎神明社祭の曳山行事)

    秋田

    2024年07月20日〜21日

    江戸時代からの歴史を持ち、秋田に本格的な夏の訪れを告げる「土崎港曳山まつり」が開催されます...

  • 秋田竿燈まつりの写真1

    秋田竿燈まつり

    秋田

    2024年08月03日〜06日

    米どころ秋田の夏の風物詩「秋田竿燈まつり」は、真夏の病魔や邪気を払う七夕行事の「ねぶり流し...

  • 能代役七夕の写真1

    能代役七夕

    白神・男鹿

    2024年08月06日〜07日

    「能代ねぶながし」は1000年以上も昔に、阿部比羅夫や坂上田村麻呂が、えみしとの戦いに多数の灯...

秋田のおすすめホテル

秋田の温泉地

  • 田沢湖の温泉

    田沢湖の温泉の写真

    秋田新幹線利用で、東京から最速2時間58分。日本一の深さと、高い透明度を誇る田...

  • 横手・湯沢の温泉

    秋田県南に位置し、秋の宮温泉郷、小安峡温泉、泥湯温泉ほか、一軒宿の温泉も...

  • 大湯温泉

    秋田県と青森県にまたがる十和田湖の南玄関に位置し、発荷峠まで車で20分、休...

  • 男鹿温泉

    男鹿温泉の写真

    奇習なまはげの里、男鹿半島。半島の北側に位置する秋田を代表する温泉宿泊地...

  • 湯瀬温泉

    盛岡から十和田湖への途中にあるここ湯瀬温泉は、川の瀬から湯が湧いたところ...

  • 本荘・象潟の温泉

    南に別名出羽富士といわれる鳥海山、西に夕陽絶景の日本海があり、雄大な景色...

(C) Recruit Co., Ltd.