遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

東福寺

紅葉見物ならこの場所_東福寺

紅葉見物ならこの場所

臥雲橋から撮影
ここからの眺めは圧巻です。_東福寺

臥雲橋から撮影 ここからの眺めは圧巻です。

散り始めも綺麗_東福寺

散り始めも綺麗

通天橋下側、庭園内より鮮やかな紅葉と通天橋_東福寺

通天橋下側、庭園内より鮮やかな紅葉と通天橋

@_東福寺

@

東福寺
青もみじが綺麗♪_東福寺

青もみじが綺麗♪

通天橋。_東福寺

通天橋。

天井絵_東福寺

天井絵

残り紅葉 心を奪う一点の美_東福寺

残り紅葉 心を奪う一点の美

  • 紅葉見物ならこの場所_東福寺
  • 臥雲橋から撮影
ここからの眺めは圧巻です。_東福寺
  • 散り始めも綺麗_東福寺
  • 通天橋下側、庭園内より鮮やかな紅葉と通天橋_東福寺
  • @_東福寺
  • 東福寺
  • 青もみじが綺麗♪_東福寺
  • 通天橋。_東福寺
  • 天井絵_東福寺
  • 残り紅葉 心を奪う一点の美_東福寺
  • 評価分布

    満足
    51%
    やや満足
    40%
    普通
    8%
    やや不満
    1%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.4

    カップル

    4.4

    友達

    4.2

    シニア

    4.3

    一人旅

    4.3

東福寺について

京都五山の一つ。九條道家が氏寺として造営。伽藍や塔頭が広い境内に並ぶ。通天橋は紅葉の名所。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 公開:4月〜10月 9:00〜16:00 (拝観受付終了は16:00、16:30に閉門 )
公開:11月〜12月上旬 8:30〜16:00 (拝観受付終了は16:00、16:30に閉門)
公開:12月上旬〜3月 9:00〜15:30 (拝観受付終了は15:30、16:00に閉門)
所在地 〒605-0981  京都府京都市東山区本町15丁目778 MAP
075-561-0087

東福寺周辺のおすすめ観光スポット

  • ネット予約OK
    Ramen Factory Kyotoの写真1

    東福寺からの目安距離
    約500m (徒歩約7分)

    Ramen Factory Kyoto

    京都市東山区本町15丁目/仕事体験(職業体験)

    3.5 2件

    It was a great cooking class. We learned how to punch the dough and turned it into ramen....by roverwl2068さん

  • ギグスさんの芬陀院への投稿写真1

    東福寺からの目安距離
    約160m (徒歩約2分)

    芬陀院

    京都市東山区本町15丁目/その他神社・神宮・寺院

    4.1 9件

    京都府京都市東山区本町15-803。「ふんだいん」と読む「東福寺」の塔頭。雪舟作と伝える「鶴亀の...by やんまあさん

  • トロムソさんの霊雲院への投稿写真1

    東福寺からの目安距離
    約310m (徒歩約4分)

    霊雲院

    京都市東山区本町15丁目/その他神社・神宮・寺院

    4.3 3件

    京都市東山区本町15-801。東福寺の塔頭。「九山八海の庭」が有名の寺で拝観できるかどうかは運次...by やんまあさん

  • ニコちゃんさんの勝林寺への投稿写真1

    東福寺からの目安距離
    約440m (徒歩約6分)

    勝林寺

    京都市東山区本町15丁目/その他神社・神宮・寺院

    4.5 2件

    東福寺の鬼門にある塔頭でご本尊は毘沙門天。 12年に1度、寅年にしか御開帳されない毘沙門天の...by ニコちゃんさん

東福寺のクチコミ

  • 通天橋からの深緑に感動

    5.0

    カップル・夫婦

    私は10年前の紅葉に来た事があるが 妻は初めてなので 来ました
    まず名勝の庭園でゆったりしながら写真シャッターの連続でした
    若いカップルの前撮りをみながら 終わった後 私も写真スポットなのか一枚写真を撮る
    続いて 通天橋へ   秋の紅葉ではないけど前夜の雨のせいか深緑が美しい生えている
    後は御朱印をもらいかえる
    今回の旅行は御朱印巡りになりました

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年4月22日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2024年4月23日

    こたチャンさん

    こたチャンさん

    • 男性/70代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 大方丈からの通天橋の眺め

    5.0

    一人

    4泊5日の旅行最終日は京都へ。京都駅のロッカーに荷物を預け朝食をとって、8時半の朝イチで東福寺を拝観しました。東福寺駅から徒歩で10分。朝早かったので敷地の外まで拝観受け付けの列が並ぶことはなかったですが、敷地内では列が出来ており10分ほど並びました。拝観料はわずか1000円ですからね。そりゃ並ぶでしょう。お勧めは本坊庭園の拝観(この拝観は別料金)です。大方丈の周りに庭園が造られており、それぞれ意匠を凝らした庭園となっています。そして北側の通天台からは文字通り紅葉に浮かぶ通天橋を眺めることが出来ます。次は地下鉄を使って蹴上駅へ。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年11月23日
    • 投稿日:2022年11月28日

    りゅうさん

    りゅうさん

    • 神社ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 3

  • 紅葉の名所、但し料金は高い

    4.0

    一人

    紅葉名所の通天橋は通常600円ですが、秋季は1000円です。他、庭園500円、特別拝観の時期に限られますが、本堂1000円、三門1000円です。全て入ると高額になるので、紅葉目当てなら通天橋だけで十分です。
    なお、本堂はコロナ対策のためドアが開放されていて、外からも龍の天上画が望めました。
    庭園は500円なら割安と思えるほど見応えがあります。紅葉の時期を外してじっくり見た方が良いです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年11月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2020年11月20日

    他1枚の写真をみる

    くろさん

    くろさん

    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 49

東福寺の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 東福寺(トウフクジ)
所在地 〒605-0981 京都府京都市東山区本町15丁目778
  • 観光MAP
  • 印刷用MAP
営業期間 公開:4月〜10月 9:00〜16:00 (拝観受付終了は16:00、16:30に閉門 )
公開:11月〜12月上旬 8:30〜16:00 (拝観受付終了は16:00、16:30に閉門)
公開:12月上旬〜3月 9:00〜15:30 (拝観受付終了は15:30、16:00に閉門)
料金 その他:通天橋・開山堂:拝観料 400円(小中学生 300円)  
その他:国指定名勝 東福寺本坊庭園:拝観料 400円(小中学生 300円)
その他情報 創建年代 :1236年
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
075-561-0087
ホームページ http://www.tofukuji.jp/
最近の編集者
sklfhさん
2021年6月3日
じゃらん
2018年11月16日
日本観光振興協会
新規作成

東福寺に関するよくある質問

  • 東福寺の営業時間/期間は?
    • 公開:4月〜10月 9:00〜16:00 (拝観受付終了は16:00、16:30に閉門 )
    • 公開:11月〜12月上旬 8:30〜16:00 (拝観受付終了は16:00、16:30に閉門)
    • 公開:12月上旬〜3月 9:00〜15:30 (拝観受付終了は15:30、16:00に閉門)
  • 東福寺周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 東福寺の年齢層は?
    • 東福寺の年齢層は50代以上が最も多いです。
  • 東福寺の子供の年齢は何歳が多い?
    • 東福寺の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。

東福寺の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 25%
  • 1〜2時間 61%
  • 2〜3時間 13%
  • 3時間以上 1%
混雑状況
  • 空いている 16%
  • やや空き 13%
  • 普通 14%
  • やや混雑 20%
  • 混雑 37%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 15%
  • 30代 27%
  • 40代 23%
  • 50代以上 35%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 100%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 30%
  • 2人 59%
  • 3〜5人 11%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 1%
子供の年齢
  • 0〜1歳 16%
  • 2〜3歳 20%
  • 4〜6歳 24%
  • 7〜12歳 8%
  • 13歳以上 32%

あわせて行きたいおすすめの神社・神宮・寺院

  • ルイさんの今宮神社への投稿写真1

    今宮神社

    • 王道
    4.1 382件

    今宮神社といえばあぶり餅。タクシーで今宮神社につくと左右に2件のあぶり餅屋さん。両方食べて...by MASAYOさん

  • 西郷どんさんの大徳寺への投稿写真1

    大徳寺

    • 王道
    4.2 345件

    各塔頭は春や秋に特別拝観が多いようです。 各自 とてもステキなお庭が有り、季節が違うとまた...by ララちゃんさん

  • ぷるけんさんの八坂神社への投稿写真1

    八坂神社

    • 王道
    4.2 1,792件

    昼も観光客でいっぱいでしたが、夜は外国人の観光客が多いのには驚きました。この時期は外国人客...by ミキティさん

  • hirariさんの平野神社への投稿写真1

    平野神社

    • 王道
    4.2 364件

    雨が降っていたので、人手は少なめで、ゆっくり見る事ができました。ライトアップに派手さがなく...by えっちゃんさん

東福寺周辺でおすすめのグルメ

  • リッキーバナナ 東福寺の写真1

    東福寺からの目安距離
    約500m (徒歩約7分)

    リッキーバナナ 東福寺

    京都市東山区本町15丁目/カフェ

    -.- (0件)
  • 東福寺からの目安距離
    約530m (徒歩約7分)

    ティールーム1000

    京都市東山区本町15丁目/カフェ

    -.- (0件)
  • 1200rtさんの清水二年坂 石畳への投稿写真1

    東福寺からの目安距離
    約2.6km (徒歩約33分)

    清水二年坂 石畳

    京都市東山区桝屋町/居酒屋

    • ご当地
    4.0 33件

    法観寺(八坂の塔)からだとゆるい登り坂の左手にあります。 階段なのですぐ分かると思います。...by デンボさん

  • サバトラさんの梅園・清水店への投稿写真1

    東福寺からの目安距離
    約2.5km (徒歩約31分)

    梅園・清水店

    京都市東山区清水3丁目/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.2 10件

    清水寺の帰りの途中で、四角いみたらしだんごを見てしまいました。 初めて見る形で、びっくりし...by ありそんさん

東福寺周辺で開催されるイベント

  • 両祖大師誕生会 青葉まつりの写真1

    東福寺からの目安距離
    約1.3km (徒歩約16分)

    両祖大師誕生会 青葉まつり

    京都市東山区東瓦町

    2024年06月15日

    0.0 0件

    総本山智積院で、真言宗の宗祖、弘法大師空海と、中興の祖、興教大師覚鑁(こうぎょうだいしかく...

  • 東福寺からの目安距離
    約3.2km

    祇園祭

    京都市東山区祇園町北側

    2024年07月01日〜31日

    0.0 0件

    日本三大祭りに数えられる、豪華絢爛な八坂神社の祭礼です。7月1日の「吉符入(きっぷいり)」に...

  • 八坂神社 例祭の写真1

    東福寺からの目安距離
    約3.1km

    八坂神社 例祭

    京都市東山区祇園町北側

    2024年06月15日

    0.0 0件

    京都を代表する神社として知られる八坂神社で、御祭神ゆかりの日に、例祭が執り行われます。午後...

  • 京都五花街合同公演「都の賑い」の写真1

    東福寺からの目安距離
    約3.0km

    京都五花街合同公演「都の賑い」

    京都市東山区中之町(四条通)

    2024年06月29日〜30日

    0.0 0件

    初夏の京都を彩る京都五花街合同公演「都の賑い」が、南座で行われます。歴史と伝統を誇る京都五...

東福寺周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.