遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

京都国立博物館

海北友松展が開催されています。「雲龍図」は圧巻です。_京都国立博物館

海北友松展が開催されています。「雲龍図」は圧巻です。

京都国立博物館公式キャラクターのトラりんは、尾形光琳筆の竹虎図由来です。_京都国立博物館

京都国立博物館公式キャラクターのトラりんは、尾形光琳筆の竹虎図由来です。

平成知新館の夜景_京都国立博物館

平成知新館の夜景

ロダンの「考える人」像があります。_京都国立博物館

ロダンの「考える人」像があります。

京都国立博物館
京都国立博物館
京都国立博物館
京都国立博物館
国宝展V期です_京都国立博物館

国宝展V期です

京都国立博物館
  • 海北友松展が開催されています。「雲龍図」は圧巻です。_京都国立博物館
  • 京都国立博物館公式キャラクターのトラりんは、尾形光琳筆の竹虎図由来です。_京都国立博物館
  • 平成知新館の夜景_京都国立博物館
  • ロダンの「考える人」像があります。_京都国立博物館
  • 京都国立博物館
  • 京都国立博物館
  • 京都国立博物館
  • 京都国立博物館
  • 国宝展V期です_京都国立博物館
  • 京都国立博物館
  • 評価分布

    満足
    39%
    やや満足
    49%
    普通
    10%
    やや不満
    1%
    不満
    1%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.8

    カップル

    4.2

    友達

    4.2

    シニア

    4.1

    一人旅

    4.2

京都国立博物館について

京都府京都市東山区にある「京都国立博物館」。
京都に都が置かれた平安時代から江戸時代の京都文化を中心とした文化財について、
収集、保存、管理、展示、調査研究、教育普及事業等を行っています。
平常展示のほかに、与謝蕪村や坂本龍馬についての特別展は、年に2〜4回ほど開催。
また、館内には特別展示館として利用されている明治古都館と、平常展示館として利用されている平成知新館とに分かれています。
所蔵品は国宝27件、重要文化財181件(2006年3月現在)が含まれ、建物自体も明治古都館や表門、札売場および袖塀が国の重要文化財に指定、技術資料参考館が国の登録有形文化財に登録されています。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒605-0931  京都府京都市東山区茶屋町527 MAP

京都国立博物館周辺のおすすめ観光スポット

  • あがっち!さんの豊国神社への投稿写真1

    京都国立博物館からの目安距離
    約190m (徒歩約3分)

    豊国神社

    京都市東山区茶屋町/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.0 118件

    派手好きな秀吉と比べ、徳川家康はそのけち臭さから大阪・京都ではずっと不人気です。人類史上ま...by とうたんさん

  • やんまあさんの豊国神社宝物館への投稿写真1

    豊国神社宝物館

    京都市東山区茶屋町/博物館

    5.0 3件

    宝物館の入口は桃山時代の灯篭@重文となっている。豊国神社廃絶後、三十三間堂近くの妙法院に伝...by やんまあさん

  • 雷ちゃんさんの方広寺への投稿写真1

    京都国立博物館からの目安距離
    約260m (徒歩約4分)

    方広寺

    京都市東山区茶屋町/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.8 31件

    予め電話で予約させて頂き、人生初の座禅を体験させて頂きました。御住職による丁寧なご説明とお...by SICILYさん

  • やんまあさんの方広寺(京都府京都市)への投稿写真1

    京都国立博物館からの目安距離
    約260m (徒歩約4分)

    方広寺(京都府京都市)

    京都市東山区茶屋町/その他神社・神宮・寺院

    5.0 1件

    本堂には、かつての大仏の10分の1の大きさで江戸期に造られた盧舎那仏坐像が安置されている。若...by やんまあさん

京都国立博物館のクチコミ

  • 京のかたな展に行って来ました

    5.0

    一人

    前期に友人と見たので、後期もギリギリで滑り込みました。
    たくさんの刀剣に、絵巻物、書や仏像もあり、ずーっと見ていられました。
    混雑はしていましたが、比較的マナーの良い方ばかりでありがたかったです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年11月22日
    • 投稿日:2023年9月2日

    じゅんさん

    じゅんさん

    • お宿ツウ
    • 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • 伝教大師1200年大遠忌記念 特別展「最澄と天台宗のすべて」

    5.0

    カップル・夫婦

    ■伝教大師1200年大遠忌記念 特別展「最澄と天台宗のすべて」■東京国立博物館、九州国立博物館、京都国立博物館の巡回展。歴史を軸に地域性を重視した展示に努めた展示会である。ラストが京博で、各博物館でCTスキャンで分かったことなどが、集約された展示にもなる。遂に京博も写真撮影OKポイント作りましたか!よい感じですね。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年5月7日
    • 投稿日:2022年5月8日

    やんまあさん

    やんまあさん

    • 神社ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 3

  • 「最澄と天台宗のすべて」

    5.0

    一人

    新型コロナも少し落ち着いた感があるGW、近場の京博(京都国立博物館)に行ってきました。
    以前に「雛人形展」を見に来たが、今回は「最澄と天台宗のすべて」を見学。
    古博物館(レンガ造りの立派な建物)は閉館中で見れず、新しいモダンな建物のみの見学。
    近くの比叡山延暦寺からだけでなく、全国から展示物が集積されていて見ごたえたっぷり。
    ただ、学芸員の配置がなく、質問しても答えが返ってこないのは残念。
    すべて見終わって出場してミュージアムショップに行くと延暦寺の僧侶の方が御朱印を書いてくれるとの事で、早速質問に行き、疑問解決。
    お話を伺っている間に、「この人どこかで見た様な・・・」と思い聞いてみると某局のブラタモリ「比叡山」の回の案内人の方、驚きの出会いでした。
    ミュージアムショップに戻り、御朱印帳と袋を買い御朱印第一号をいただきました。
    今まで全国の寺社仏閣に行ってもお参りだけして帰ってきていたのが、新しい目的ができました。
    ほぼ3年ぶりのごく近場の観光でしたが、楽しい出会いがありました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年5月6日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2022年5月6日

    miyasanさん

    miyasanさん

    • お宿ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 3

京都国立博物館の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 京都国立博物館(キョウトコクリツハクブツカン)
所在地 〒605-0931 京都府京都市東山区茶屋町527
  • 観光MAP
  • 印刷用MAP
その他 駐車場
バリアフリー設備 その他
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
075-525-2473
ホームページ https://www.kyohaku.go.jp/jp/index.html
最近の編集者
じゃらん
2016年10月26日
日本観光振興協会
新規作成

京都国立博物館に関するよくある質問

  • 京都国立博物館周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 京都国立博物館の年齢層は?
    • 京都国立博物館の年齢層は40代が最も多いです。
  • 京都国立博物館の子供の年齢は何歳が多い?
    • 京都国立博物館の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。

京都国立博物館の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 9%
  • 1〜2時間 49%
  • 2〜3時間 32%
  • 3時間以上 10%
混雑状況
  • 空いている 6%
  • やや空き 13%
  • 普通 28%
  • やや混雑 29%
  • 混雑 23%
年齢層
  • 10代 2%
  • 20代 13%
  • 30代 28%
  • 40代 32%
  • 50代以上 25%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 46%
  • 2人 46%
  • 3〜5人 8%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 10%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 20%
  • 7〜12歳 10%
  • 13歳以上 60%

あわせて行きたいおすすめのミュージアム・ギャラリー

  • やんまあさんの豊国神社宝物館への投稿写真1

    豊国神社宝物館

    5.0 3件

    宝物館の入口は桃山時代の灯篭@重文となっている。豊国神社廃絶後、三十三間堂近くの妙法院に伝...by やんまあさん

  • グレッチェンさんの幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」への投稿写真1

    幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」

    • 王道
    4.1 87件

    今回は維新と渋沢栄一の絡みがあるとの事で訪れました! 玄関口からVTRが流れ わくわく感が半...by ノンちゃんさん

  • matsuさんの京都府立堂本印象美術館への投稿写真1

    京都府立堂本印象美術館

    4.2 17件

    京都府立堂本印象美術館併設カフェとして、京とうふ藤野の「藤野茶房」が入口にある。豆乳を使用...by やんまあさん

  • marimariさんの京都市美術館への投稿写真1

    京都市美術館

    • 王道
    4.2 243件

    2022年3月25日-2022年5月22日「兵馬俑と古代中国〜秦漢文明の遺産〜」。紀元前221年に中国史上初...by やんまあさん

京都国立博物館周辺でおすすめのグルメ

  • みっちーさんの甘春堂・東店への投稿写真1

    京都国立博物館からの目安距離
    約310m (徒歩約4分)

    甘春堂・東店

    京都市東山区茶屋町/その他軽食・グルメ

    4.1 7件

    くず餅と抹茶のお餅を買って帰りました。 冷やした方が美味しいと、店員さんからもアドバイスい...by シバタさん

  • 1200rtさんの清水二年坂 石畳への投稿写真1

    京都国立博物館からの目安距離
    約1.2km (徒歩約15分)

    清水二年坂 石畳

    京都市東山区桝屋町/居酒屋

    • ご当地
    4.0 33件

    法観寺(八坂の塔)からだとゆるい登り坂の左手にあります。 階段なのですぐ分かると思います。...by デンボさん

  • サバトラさんの梅園・清水店への投稿写真1

    京都国立博物館からの目安距離
    約1.1km (徒歩約14分)

    梅園・清水店

    京都市東山区清水3丁目/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.2 10件

    清水寺の帰りの途中で、四角いみたらしだんごを見てしまいました。 初めて見る形で、びっくりし...by ありそんさん

  • L,johnnyさんの花見小路への投稿写真1

    京都国立博物館からの目安距離
    約1.4km (徒歩約19分)

    花見小路

    京都市東山区祇園町南側/スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    3.7 16件

    四条通からの花見小路通の建仁寺方面は工事現場が無くなっただけで 前回訪れた時から京都らしい...by デンボさん

京都国立博物館周辺で開催されるイベント

  • 両祖大師誕生会 青葉まつりの写真1

    京都国立博物館からの目安距離
    約410m (徒歩約6分)

    両祖大師誕生会 青葉まつり

    京都市東山区東瓦町

    2024年06月15日

    0.0 0件

    総本山智積院で、真言宗の宗祖、弘法大師空海と、中興の祖、興教大師覚鑁(こうぎょうだいしかく...

  • 京都国立博物館からの目安距離
    約1.9km (徒歩約24分)

    祇園祭

    京都市東山区祇園町北側

    2024年07月01日〜31日

    0.0 0件

    日本三大祭りに数えられる、豪華絢爛な八坂神社の祭礼です。7月1日の「吉符入(きっぷいり)」に...

  • 八坂神社 例祭の写真1

    京都国立博物館からの目安距離
    約1.6km (徒歩約20分)

    八坂神社 例祭

    京都市東山区祇園町北側

    2024年06月15日

    0.0 0件

    京都を代表する神社として知られる八坂神社で、御祭神ゆかりの日に、例祭が執り行われます。午後...

  • 京都五花街合同公演「都の賑い」の写真1

    京都国立博物館からの目安距離
    約1.5km (徒歩約19分)

    京都五花街合同公演「都の賑い」

    京都市東山区中之町(四条通)

    2024年06月29日〜30日

    0.0 0件

    初夏の京都を彩る京都五花街合同公演「都の賑い」が、南座で行われます。歴史と伝統を誇る京都五...

京都国立博物館周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.