1. 観光ガイド
  2. 関西の観光
  3. 京都の観光
  4. 綾部・福知山の観光
  5. 福知山市の観光
  6. 福知山城(福知山市郷土資料館)

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

福知山城(福知山市郷土資料館)

京都府・福知山市・福知山城(福知山市郷土資料館)_福知山城(福知山市郷土資料館)

京都府・福知山市・福知山城(福知山市郷土資料館)

京都府・福知山市・福知山城(福知山市郷土資料館)_福知山城(福知山市郷土資料館)

京都府・福知山市・福知山城(福知山市郷土資料館)

そびえ立つ天守閣_福知山城(福知山市郷土資料館)

そびえ立つ天守閣

福知山城_福知山城(福知山市郷土資料館)

福知山城

京都府・福知山市・福知山城(福知山市郷土資料館)_福知山城(福知山市郷土資料館)

京都府・福知山市・福知山城(福知山市郷土資料館)

京都府・福知山市・福知山城(福知山市郷土資料館)_福知山城(福知山市郷土資料館)

京都府・福知山市・福知山城(福知山市郷土資料館)

福知山城_福知山城(福知山市郷土資料館)

福知山城

転用石は有名です。崩れないのでしょうか?_福知山城(福知山市郷土資料館)

転用石は有名です。崩れないのでしょうか?

駐車場から見るとこんな感じ_福知山城(福知山市郷土資料館)

駐車場から見るとこんな感じ

天守全景_福知山城(福知山市郷土資料館)

天守全景

  • 京都府・福知山市・福知山城(福知山市郷土資料館)_福知山城(福知山市郷土資料館)
  • 京都府・福知山市・福知山城(福知山市郷土資料館)_福知山城(福知山市郷土資料館)
  • そびえ立つ天守閣_福知山城(福知山市郷土資料館)
  • 福知山城_福知山城(福知山市郷土資料館)
  • 京都府・福知山市・福知山城(福知山市郷土資料館)_福知山城(福知山市郷土資料館)
  • 京都府・福知山市・福知山城(福知山市郷土資料館)_福知山城(福知山市郷土資料館)
  • 福知山城_福知山城(福知山市郷土資料館)
  • 転用石は有名です。崩れないのでしょうか?_福知山城(福知山市郷土資料館)
  • 駐車場から見るとこんな感じ_福知山城(福知山市郷土資料館)
  • 天守全景_福知山城(福知山市郷土資料館)
  • 評価分布

    満足
    22%
    やや満足
    51%
    普通
    23%
    やや不満
    3%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.0

    カップル

    3.9

    友達

    3.8

    シニア

    4.0

    一人旅

    3.9

福知山城(福知山市郷土資料館)について

天正7(1579)年に丹波を平定した明智光秀によって築城されたといわれています。明治のはじめ取り壊され石垣と銅門番所だけが残っていましたが、昭和61年に趣のある三層四階の天守閣が復元されました。内部は郷土資料館として公開し、城に関する資料や福知山地方の歴史・文化財を展示しています。また、望楼からの城下の眺めは抜群です。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 開館:9:00〜17:00 (入館は16:30まで)
休業:火
休業:12/28〜12/31、1/4〜1/6
所在地 〒620-0035  京都府福知山市字内記5番地 MAP
0773-23-9564
交通アクセス (1)JR福知山駅から徒歩で15分
(2)JR福知山駅から京都交通バスで5分

福知山城(福知山市郷土資料館)周辺のおすすめ観光スポット

  • zinさんの福知山市佐藤太清記念美術館への投稿写真1

    福知山城(福知山市郷土資料館)からの目安距離
    約100m (徒歩約2分)

    福知山市佐藤太清記念美術館

    福知山市内記/美術館

    3.7 16件

    佐藤たいせい記念美術鑑賞は、福知山市出身の画家さんで、日本画の展示がしてあります。 私は、...by ゆりちゃんさん

  • あおちゃんさんの福知山城(福知山城天守閣)への投稿写真1

    福知山城(福知山城天守閣)

    福知山市内記/城郭

    4.0 5件

    福知山城は別名臥竜城とも呼ばれ、大天守と小天守を有します。築城したのは明智光秀で、縄張りも...by トシローさん

  • sklfhさんの福知山市丹波生活衣館への投稿写真1

    福知山城(福知山市郷土資料館)からの目安距離
    約80m (徒歩約1分)

    福知山市丹波生活衣館

    福知山市内記/博物館

    4.0 4件

    織物の無料体験でコースターを作るお手伝いをして頂きました。 また、当時の庶民の方の着物を大...by ebanさん

  • ネット予約OK

    福知山城(福知山市郷土資料館)からの目安距離
    約460m (徒歩約6分)

    日本茶と茶道具の専門店 山城屋茶舗

    福知山市内記/日本文化

    -.- (0件)

福知山城(福知山市郷土資料館)のクチコミ

  • お城を支えている人達の心が暖かい

    4.0

    カップル・夫婦

    こじんまりしているお城てすが、お城に勤めておられるお城愛の溢れた方々に出会って、ほっこりしました。
    転用石も感慨深く眺めました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年4月
    • 投稿日:2024年5月13日

    まちちゃんさん

    まちちゃんさん

    • 女性/70代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • よく整備されていた。

    4.0

    家族

    大河ドラマの影響か昔来た時とは様変わり。広い駐車場もあり。辺りは綺麗に公園風に整備されていた。天守閣へは登りだが、階段も少なくスロープ状になっており足腰の弱いかたも訪れやすいと思う。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年6月
    • 投稿日:2023年6月1日

    すのうさん

    すのうさん

    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 3

  • 「歴史」と「今」が感じられます

    5.0

    カップル・夫婦

    もう10年ぐらい前になると思いますが私が福知山に出張の際、妻が一人で、そして今回やっと夫婦二人揃って福知山城を訪れることができました。
    お城のほぼ真横といえるところに駐車場があり、無料で駐車できるのでとても便利です。そして、少しだけ坂を上ると天守閣の入口に着きますが、天守閣に入る前に豊磐井(とよいわいのい)という深さ50メートルの井戸があり、当時の人がこれほどの深さの井戸を掘っていたことにまず驚かされます。またその横に鉄砲石という石があり、鉄砲の名手の方の記念碑として設置されたようで、更にその向こうに、かつての福知山藩の藩主を祀った神社もありと、天守閣に入る前に既に見どころ満載でした。
    天守閣に入ると明智光秀の書状や歴史的資料・文化財がたくさん展示されています。
    そして、2022年11月、城内にて将棋の竜王戦が行われ、その実際の対局室や関連する品々を間近に見ることができ、福知山城の格式ある「今」を感じることができます。
    天守閣内をゆっくり見て回った後、最上部に行き福知山市街を見渡し、当時の城下町の様子に思いを馳せた後、天守閣を出てあらためてその周りを散策しました。当時から残る石垣や実際に使用された転用石、銅門(あかがねもん)番所などを見て、更に福知山城の「歴史」に触れました。妻は二度目の訪問でしたが、初めて訪れた私はいつかまたもう一度ゆっくり見て回りたいと思えるお城でした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年12月3日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2023年4月4日

    ヒデさん

    ヒデさん

    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 5

福知山城(福知山市郷土資料館)の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 福知山城(福知山市郷土資料館)(フクチヤマジョウフクチヤマシキョウドシリョウカン)
所在地 〒620-0035 京都府福知山市字内記5番地
  • 観光MAP
  • 印刷用MAP
交通アクセス (1)JR福知山駅から徒歩で15分
(2)JR福知山駅から京都交通バスで5分
営業期間 開館:9:00〜17:00 (入館は16:30まで)
休業:火
休業:12/28〜12/31、1/4〜1/6
料金 大人:大人:330円
子供:子供:110円 小中学生
備考:160円 障がい者手帳をお持ちの方及びその介護の方1名 入館料半額
その他:その他 共通入場券(佐藤太清記念美術館と)大人470円、子ども190円
団体:団体 30名以上割引有り
バリアフリー設備 車椅子対応トイレ
駐車場 無料:70台
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0773-23-9564
最近の編集者
リゾーピア久美浜
2020年3月9日
日本観光振興協会
新規作成

福知山城(福知山市郷土資料館)に関するよくある質問

  • 福知山城(福知山市郷土資料館)の営業時間/期間は?
    • 開館:9:00〜17:00 (入館は16:30まで)
    • 休業:火
    • 休業:12/28〜12/31、1/4〜1/6
  • 福知山城(福知山市郷土資料館)の交通アクセスは?
    • (1)JR福知山駅から徒歩で15分
    • (2)JR福知山駅から京都交通バスで5分
  • 福知山城(福知山市郷土資料館)周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 福知山城(福知山市郷土資料館)の年齢層は?
    • 福知山城(福知山市郷土資料館)の年齢層は50代以上が最も多いです。
  • 福知山城(福知山市郷土資料館)の子供の年齢は何歳が多い?
    • 福知山城(福知山市郷土資料館)の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。

福知山城(福知山市郷土資料館)の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 65%
  • 1〜2時間 28%
  • 2〜3時間 6%
  • 3時間以上 1%
混雑状況
  • 空いている 58%
  • やや空き 26%
  • 普通 14%
  • やや混雑 1%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 6%
  • 30代 22%
  • 40代 27%
  • 50代以上 45%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 100%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 38%
  • 2人 47%
  • 3〜5人 11%
  • 6〜9人 3%
  • 10人以上 1%
子供の年齢
  • 0〜1歳 13%
  • 2〜3歳 20%
  • 4〜6歳 13%
  • 7〜12歳 40%
  • 13歳以上 13%

あわせて行きたいおすすめの観光施設・名所巡り

  • matsuさんの大原の産屋への投稿写真1

    大原の産屋

    3.7 4件

    たたみ一畳分あるかないかの小さなスペースで、衛生状態も良いとは言えないであろう時代にまさに...by moomiさん

  • しどーさんの福知山市動物園への投稿写真1

    福知山市動物園

    • 王道
    4.0 140件

    福知山城をメインの目的に夫婦二人で一泊二日の旅行に出かけました。 午前中、福知山城をゆっく...by ヒデさん

  • 細野峠の写真1

    細野峠

    3.8 8件

    細野峠に行きました。歴史の道百選にあたるらしい立派な看板が有りました。静かでゆっくり過ごす...by すさくーさん

  • きーぼうさんの大本長生殿への投稿写真1

    大本長生殿

    3.8 8件

    大本長生殿を見に行きました。家が大本教ですから、毎月第1日曜日の月次祭には必ず行っています...by すさくーさん

福知山城(福知山市郷土資料館)周辺でおすすめのグルメ

  • 福知山城(福知山市郷土資料館)からの目安距離
    約500m (徒歩約7分)

    ケンタッキーフライドチキン福知山店

    福知山市内記/その他軽食・グルメ

    3.6 3件

    久しぶりに行きましたが、メニューが増えていました。ハンバーガーが美味しいですね、ボリューム...by クロクロさん

  • 福知山城(福知山市郷土資料館)からの目安距離
    約160m (徒歩約2分)

    ピザ・リトルパーティー福知山店

    福知山市内記/イタリアン・イタリア料理

    4.4 5件

    ピザやサイドメニューを注文しましたが、1点来ていないものがあり電話したところ、大変丁寧に対...by ひよこさん

  • 福知山城(福知山市郷土資料館)からの目安距離
    約220m (徒歩約3分)

    仏蘭西焼菓子調進所 足立音衛門

    福知山市内記/スイーツ・ケーキ

    3.6 3件

    福知山城の近くにあります。 建物は明治から大正にかけて建築された府指定の文化財、外観は自由...by まこさん

  • jujuさんのかき末への投稿写真1

    福知山城(福知山市郷土資料館)からの目安距離
    約800m (徒歩約10分)

    かき末

    福知山市内記/海鮮

    3.8 8件

    本格的な味を味わうことができるようなお店となっていますよ。本物の味を味わいたい人はこの場所...by すえっこさん

福知山城(福知山市郷土資料館)周辺で開催されるイベント

  • 華觀音寺のあじさいの写真1

    福知山城(福知山市郷土資料館)からの目安距離
    約5.7km

    華觀音寺のあじさい

    福知山市観音寺

    2024年06月01日〜2024年07月07日

    0.0 0件

    別名を「あじさい寺」とも呼ばれる華觀音寺では、例年6月上旬から7月上旬にかけて、100種類1万株...

  • 福知山ドッコイセまつりの写真1

    福知山城(福知山市郷土資料館)からの目安距離
    約690m (徒歩約9分)

    福知山ドッコイセまつり

    福知山市菱屋

    2024年08月14日〜25日

    0.0 0件

    夏の福知山を代表する祭「福知山ドッコイセまつり」が開催されます。広小路通りを会場に、連日熱...

  • 綾部バラ園 春のバラまつりの写真1

    福知山城(福知山市郷土資料館)からの目安距離
    約11.7km

    綾部バラ園 春のバラまつり

    綾部市青野町

    2024年05月11日〜2024年06月24日

    0.0 0件

    あやべグンゼスクエア内にある手づくりの綾部バラ園で、例年5月中旬より、150種類1200本のバラが...

  • きゅうり封じ薬師大祭の写真1

    福知山城(福知山市郷土資料館)からの目安距離
    約12.8km

    きゅうり封じ薬師大祭

    綾部市味方町

    2024年07月21日

    0.0 0件

    宝住寺の「きゅうり封じ」は、弘法大師が、薬師如来の本願により病魔、悪鬼をきゅうりに封じ込め...

福知山城(福知山市郷土資料館)周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.