遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

春日大社本社本殿

春日大社本社本殿_春日大社本社本殿

春日大社本社本殿

暗闇での灯篭の明るさを体験できる_春日大社本社本殿

暗闇での灯篭の明るさを体験できる

朱色が目を引く_春日大社本社本殿

朱色が目を引く

春日大社_春日大社本社本殿

春日大社

春日大社本社本殿
イケメンな鹿_春日大社本社本殿

イケメンな鹿

夜の春日大社回廊_春日大社本社本殿

夜の春日大社回廊

灯篭と鹿_春日大社本社本殿

灯篭と鹿

中門_春日大社本社本殿

中門

藤浪之屋_春日大社本社本殿

藤浪之屋

  • 春日大社本社本殿_春日大社本社本殿
  • 暗闇での灯篭の明るさを体験できる_春日大社本社本殿
  • 朱色が目を引く_春日大社本社本殿
  • 春日大社_春日大社本社本殿
  • 春日大社本社本殿
  • イケメンな鹿_春日大社本社本殿
  • 夜の春日大社回廊_春日大社本社本殿
  • 灯篭と鹿_春日大社本社本殿
  • 中門_春日大社本社本殿
  • 藤浪之屋_春日大社本社本殿
  • 評価分布

    満足
    46%
    やや満足
    43%
    普通
    10%
    やや不満
    1%
    不満
    1%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.5

    カップル

    4.2

    友達

    4.2

    シニア

    4.3

    一人旅

    4.3

春日大社本社本殿について

現本殿は文久3年(1863年)に建造され,春日造の形式を示す典型的な遺構である。なお春日大社には,本殿を含めて27棟が重要文化財に指定されている。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 拝観時間:夏期(4月〜9月)6:00〜18:00 / 冬期(10月〜3月)6:30〜17:00 / 本殿前特別参拝 8:30〜16:00
拝観時間:終日拝観不可:3月8日〜3月13日及び12月20日〜1月7日 / 終日拝観不可:毎月1日、11日、21日及び1月成人の日、2月節分の日、2月17日、3月14日、3月15日、4月3日、5月第3金曜日、5月5日、5月10日、8月7日、8月15日、10月9日、11月3日、11月23日、12月17日
所在地 〒630-8212  奈良県奈良市春日野町160 MAP
交通アクセス (1)JR・近鉄奈良駅からバスで8分(市内循環バス)
春日大社表参道下車から徒歩で10分
(2)JR・近鉄奈良駅からバスで8分(春日大社本殿行き)
春日大社本殿から徒歩で(すぐ)

春日大社本社本殿のオススメプラン一覧

※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

春日大社本社本殿の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 36%
  • 1〜2時間 54%
  • 2〜3時間 8%
  • 3時間以上 3%
混雑状況
  • 空いている 9%
  • やや空き 12%
  • 普通 30%
  • やや混雑 34%
  • 混雑 15%
年齢層
  • 10代 1%
  • 20代 10%
  • 30代 27%
  • 40代 28%
  • 50代以上 35%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 37%
  • 2人 50%
  • 3〜5人 11%
  • 6〜9人 1%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 14%
  • 2〜3歳 6%
  • 4〜6歳 22%
  • 7〜12歳 17%
  • 13歳以上 42%

春日大社本社本殿のクチコミ

  • 神様を大切にする心と歴史

    5.0

    家族

    今回は巫女さんの説明と案内で春日大社の境内を見てました。 歴史と神様への配慮、灯籠などを拝見。
    たまに鹿が現れる場所です。赤い建物にも格があり色も違っていた。 神事も知らない所で行われ歴史を感じました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年5月23日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:親・祖父母
    • 人数:2人
    • 投稿日:2024年5月24日

    ねこさん

    ねこさん

    • 女性/50代
  • 春日大社の尊い歴史を感じた

    5.0

    家族

    今回は春日大社を巫女さんに説明をしてもらい案内付で観光しました。 長い歴史の中時を紡ぎながら神様に捧げる心に感心をいたしました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年5月
    • 投稿日:2024年5月24日

    ねこさん

    ねこさん

    • 女性/50代
  • 奈良の守り神、藤原氏の氏寺でもある春日大社

    5.0

    一人

    奈良の守り神、奈良公園の鹿も春日大社の神鹿です。
    春日大社〜若宮へ続く道の灯籠が日本の灯籠の期限と言われています。参道にも巨大な灯籠がいくつもあります

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年3月
    • 投稿日:2024年3月31日

    トシさん

    トシさん

    • 神社ツウ
    • 男性/60代

春日大社本社本殿の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 春日大社本社本殿(カスガタイシャホンシャホンデン)
所在地 〒630-8212 奈良県奈良市春日野町160

遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。

  • 観光MAP
  • 印刷用MAP
交通アクセス (1)JR・近鉄奈良駅からバスで8分(市内循環バス)
春日大社表参道下車から徒歩で10分
(2)JR・近鉄奈良駅からバスで8分(春日大社本殿行き)
春日大社本殿から徒歩で(すぐ)
営業期間 拝観時間:夏期(4月〜9月)6:00〜18:00 / 冬期(10月〜3月)6:30〜17:00 / 本殿前特別参拝 8:30〜16:00
拝観時間:終日拝観不可:3月8日〜3月13日及び12月20日〜1月7日 / 終日拝観不可:毎月1日、11日、21日及び1月成人の日、2月節分の日、2月17日、3月14日、3月15日、4月3日、5月第3金曜日、5月5日、5月10日、8月7日、8月15日、10月9日、11月3日、11月23日、12月17日
料金・値段 1,000円〜
その他 建築年代1:江戸時代
駐車場 有り 有料
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。

アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。

電話番号を表示したい理由を教えてください。

今後のサービス向上のためにアンケートを実施しております。
いただいた情報は実施会社へは届きません。

※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。

ホームページ http://www.kasugataisha.or.jp/
施設コード 29201ae2180021457

このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。

春日大社本社本殿に関するよくある質問

あわせて行きたいおすすめの観光施設・名所巡り

  • グレチンさんの奈良公園への投稿写真1

    奈良公園

    • 王道
    4.1 3,118件

    中学の修学旅行以来30年以上ぶり。当たり前の様に街中に鹿が居るのにちょっと驚き、せんべい欲し...by よっちさん

  • たくさんの吉城園への投稿写真1

    吉城園

    • 王道
    4.0 245件

    秋の紅葉の時期に伺いました。 すごく綺麗に手入れされていますが人工的な感じがあまりなくとて...by ばかハリーさん

  • グレチンさんの東大寺金堂(大仏殿)への投稿写真1

    東大寺金堂(大仏殿)

    • 王道
    4.4 682件

    初めて生でお姿を拝見しました。見ていると優しいお顔の仏様にすがりたい気持ちになりますね。 ...by ねこさん

  • みーちゃんさんの開運橋への投稿写真1

    開運橋

    • 王道
    4.0 274件

    橋から見える夜景は映画のワンシーンのようなけしきです。 朝は鳥の囀りが心地よく素晴らしい所...by みっちゃんさん

春日大社本社本殿周辺のおすすめ観光スポット

  • グレチンさんの東大寺南大門への投稿写真1

    春日大社本社本殿からの目安距離
    約910m (徒歩約12分)

    東大寺南大門

    奈良市春日野町/歴史的建造物

    • 王道
    4.2 504件

    ライトアップされた南大門、昼間は大混雑の南大門もこの時間は人も少なく荘厳な空気感のなかでス...by いざのりさん

  • Hiroさんの東大寺二月堂への投稿写真1

    春日大社本社本殿からの目安距離
    約950m (徒歩約12分)

    東大寺二月堂

    奈良市春日野町/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.3 625件

    お水取りの火の粉を浴びたかったのですが、18:30到着では間に合わず。17:00で定員に達したようで...by ポッキーさん

  • グレチンさんの氷室神社(奈良県奈良市)への投稿写真1

    春日大社本社本殿からの目安距離
    約1.0km (徒歩約13分)

    氷室神社(奈良県奈良市)

    奈良市春日野町/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.9 102件

    東大寺手前のあまり大きくない神社さんだけど、隠れた桜の名所と何かで読んだので、JR奈良駅近く...by サクラサクさん

  • biruruさんの春日大社の砂ずりの藤への投稿写真1

    春日大社本社本殿からの目安距離
    約10m (徒歩約1分)

    春日大社の砂ずりの藤

    奈良市春日野町/動物園・植物園

    • 王道
    4.1 179件

    春日大社の本殿で初詣の参拝後、本殿横の砂ずりの藤棚を潜って参拝終了。早朝でおみくじは引くこ...by トシローさん

春日大社本社本殿周辺でおすすめのグルメ

  • シトラさんの大仏プリン本舗 東大寺門前夢風ひろば店への投稿写真1

    春日大社本社本殿からの目安距離
    約890m (徒歩約12分)

    大仏プリン本舗 東大寺門前夢風ひろば店

    奈良市春日野町/スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    4.1 250件

    トロトロしたプランでとても美味しいです! 小豆が下に隠れてる抹茶プリンはオススメです。 詰...by slkさん

  • かずみんさんの春日荷茶屋への投稿写真1

    春日大社本社本殿からの目安距離
    約450m (徒歩約6分)

    春日荷茶屋

    奈良市春日野町/その他軽食・グルメ

    4.7 4件

    ◆奈良公園内にある人気店だ。お勧めは、「大和名物膳」1500円。訪れた時は、いつもこれを注...by ふなちゃんさん

  • かすが茶屋の写真1

    春日大社本社本殿からの目安距離
    約820m (徒歩約11分)

    かすが茶屋

    奈良市春日野町/うどん・そば

    4.0 2件

    東大寺のある奈良公園近くにあるお食事処です。 柿の葉すしやそばなどのフードメニューが色々揃...by まさどさん

  • ちーぴさんの志津香 公園店への投稿写真1

    春日大社本社本殿からの目安距離
    約1.1km (徒歩約14分)

    志津香 公園店

    奈良市春日野町/居酒屋

    • ご当地
    4.1 69件

    平日でも、観光シーズンのお昼時は並びます。正倉院展のシーズンは、1時間待ちはザラです。とて...by タカシさん

春日大社本社本殿周辺で開催されるイベント

  • ライトアッププロムナード・ならの写真1

    春日大社本社本殿からの目安距離
    約670m (徒歩約9分)

    ライトアッププロムナード・なら

    奈良市春日野町

    2024年07月20日〜2024年09月22日

    0.0 0件

    春日大社(一之鳥居)、東大寺(大仏殿・中門回廊・南大門)、奈良国立博物館(なら仏像館・仏教...

  • 春日大社 小笠原流古式弓術奉納の写真1

    春日大社本社本殿からの目安距離
    約10m (徒歩約1分)

    春日大社 小笠原流古式弓術奉納

    奈良市春日野町

    2024年06月08日

    0.0 0件

    武家装束に身を固めた弓馬術礼法小笠原教場一門により、若宮で「蟇目の儀(ひきめのぎ)」、御本...

  • 奈良公園の青もみじの写真1

    春日大社本社本殿からの目安距離
    約670m (徒歩約9分)

    奈良公園の青もみじ

    奈良市春日野町

    2024年05月11日〜2024年06月30日

    0.0 0件

    世界遺産「古都奈良の文化財」の構成資産である春日大社、興福寺、東大寺などが隣接し、若草山、...

  • 春季特別展−源氏物語の時代− 平安王朝の栄華の写真1

    春日大社本社本殿からの目安距離
    約10m (徒歩約1分)

    春季特別展−源氏物語の時代− 平安王朝の栄華

    奈良市春日野町

    2024年04月06日〜2024年08月04日

    0.0 0件

    王朝文化の宝石箱、春日大社国宝殿で「春季特別展−源氏物語の時代− 平安王朝の栄華」が開催さ...

春日大社本社本殿周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.