遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

道の駅 奥熊野古道ほんぐう

建物_道の駅 奥熊野古道ほんぐう

建物

めはり寿司_道の駅 奥熊野古道ほんぐう

めはり寿司

道の駅外観_道の駅 奥熊野古道ほんぐう

道の駅外観

とんかつ定食特盛り_道の駅 奥熊野古道ほんぐう

とんかつ定食特盛り

スタンプ_道の駅 奥熊野古道ほんぐう

スタンプ

資料コーナーがありました_道の駅 奥熊野古道ほんぐう

資料コーナーがありました

本宮大社から数分です_道の駅 奥熊野古道ほんぐう

本宮大社から数分です

展示室_道の駅 奥熊野古道ほんぐう

展示室

店内_道の駅 奥熊野古道ほんぐう

店内

外観_道の駅 奥熊野古道ほんぐう

外観

  • 建物_道の駅 奥熊野古道ほんぐう
  • めはり寿司_道の駅 奥熊野古道ほんぐう
  • 道の駅外観_道の駅 奥熊野古道ほんぐう
  • とんかつ定食特盛り_道の駅 奥熊野古道ほんぐう
  • スタンプ_道の駅 奥熊野古道ほんぐう
  • 資料コーナーがありました_道の駅 奥熊野古道ほんぐう
  • 本宮大社から数分です_道の駅 奥熊野古道ほんぐう
  • 展示室_道の駅 奥熊野古道ほんぐう
  • 店内_道の駅 奥熊野古道ほんぐう
  • 外観_道の駅 奥熊野古道ほんぐう
  • 評価分布

    満足
    16%
    やや満足
    50%
    普通
    34%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    3.8

    カップル

    3.8

    友達

    3.5

    シニア

    3.8

    一人旅

    4.0

道の駅 奥熊野古道ほんぐうについて


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業時間:9:00〜18:30 情報提供、物産販売
営業時間:9:00〜17:00 喫茶
休館日:不定休(年3日程度、設備点検のため)
所在地 〒647-1743  和歌山県田辺市本宮町伏拝904-4  国道168号線沿い MAP
0735-43-0911

道の駅 奥熊野古道ほんぐう周辺のおすすめ観光スポット

  • こぼらさんの伏拝王子跡への投稿写真1

    道の駅 奥熊野古道ほんぐうからの目安距離
    約710m (徒歩約9分)

    伏拝王子跡

    田辺市本宮町伏拝/文化史跡・遺跡

    3.9 20件

    王子社跡といっても社がある訳ではありません。二つの石塔が立っていて、一つは伏拝王子石祠と呼...by こぼらさん

  • こぼらさんの和泉式部供養塔への投稿写真1

    道の駅 奥熊野古道ほんぐうからの目安距離
    約730m (徒歩約10分)

    和泉式部供養塔

    田辺市本宮町伏拝/文化史跡・遺跡

    3.1 6件

    熊野本宮大社まで、あと歩いて1時間ほどの位置にある伏拝王子跡。伏拝王子跡には二つの石塔が並...by こぼらさん

  • じんちゃんさんの田辺市観光センターへの投稿写真1

    道の駅 奥熊野古道ほんぐうからの目安距離
    約37.9km

    田辺市観光センター

    田辺市湊/観光案内所

    • 王道
    4.0 215件

    JR紀勢本線の紀伊田辺駅横に在る田辺市の観光案内所ですが、駅舎よりも立派に見える大きな建物...by トシローさん

  • マックさんの熊野本宮大社への投稿写真1

    道の駅 奥熊野古道ほんぐうからの目安距離
    約2.9km (徒歩約37分)

    熊野本宮大社

    田辺市本宮町本宮/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.4 679件

    12月19日に参拝しました。何回訪れても荘厳な雰囲気の社殿で、心が鎮まる思いがします。 12月1...by こぼらさん

道の駅 奥熊野古道ほんぐうのクチコミ

  • 藤原定家の熊野詣の様子がパネル展示されています

    5.0

    カップル・夫婦

    熊野本宮大社から発心門王子の方へ向かう道沿いにあります。広い駐車場を備えていますので、ここに車を駐めてバスに乗って発心門王子に向かい、中辺路歩きの人気区間(発心門王子跡〜熊野本宮大社:約7km)を歩いて戻ってくることができます。
    販売コーナーには、熊野はじめ和歌山の名産品がたくさん並んでいます。私は、安い値段の割に大きなパッケージの金山寺味噌を土産に買いました。熊野本宮は田辺市ですから、南高梅の梅干しも各種並んでいました。
    販売コーナーの隣に展示コーナーがあり、藤原定家が書いた「熊野御幸記」をもとに、平安時代末期の約3週間の往復道中の様子を解説したパネル展示があります。王子社跡の写真や昔の本宮を描いた絵も添えられていて、わかりやすい。中でも、中辺路の難所だった(滝尻王子〜発心門王子)区間や、(熊野那智大社〜多雲取・小雲取〜熊野本宮大社)区間を、後鳥羽上皇御幸の随員として定家が苦労しながらも感激して進んだ様子は必見の価値ありです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年12月19日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2024年5月14日

    他4枚の写真をみる

    こぼらさん

    こぼらさん

    • 三重ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • スーパーのようで買いやすい

    4.0

    カップル・夫婦

    道の駅よりスーパーぽい 旅行支援のクーポンが使いやすかったです
    家に帰って食べる食料がたくさん買えました

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年4月
    • 投稿日:2023年4月5日

    れいさん

    れいさん

    • お宿ツウ
    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 熊野本宮大社までもうすぐ

    5.0

    一人

    国道168から外れますが、熊野古道、発心門王子方面への分岐点、ベースになります。ここに車を止めて、7:20の始発バスで十津川に戻れば果無集落、果無峠を超えて戻ってこれます。1000mを超える峠越えで登山届のいるルートです。自販機などはありません。覚悟して歩きましょう。
    本宮大社、大斎原が見えれば感激しますよ

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年5月
    • 投稿日:2022年5月20日

    トシさん

    トシさん

    • 神社ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 3

道の駅 奥熊野古道ほんぐうの基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 道の駅 奥熊野古道ほんぐう(ミチノエキオククマノコドウホングウ)
所在地 〒647-1743 和歌山県田辺市本宮町伏拝904-4  国道168号線沿い
  • 観光MAP
  • 印刷用MAP
営業期間 営業時間:9:00〜18:30 情報提供、物産販売
営業時間:9:00〜17:00 喫茶
休館日:不定休(年3日程度、設備点検のため)
その他 2台(駐車場)
バリアフリー設備 車椅子対応スロープ:○
車椅子対応トイレ:○
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0735-43-0911
ホームページ http://www.ja-mikumano.or.jp/honguu/
最近の編集者
じゃらん
2017年2月23日
sklfhさん
2016年8月16日
日本観光振興協会
新規作成

道の駅 奥熊野古道ほんぐうに関するよくある質問

  • 道の駅 奥熊野古道ほんぐうの営業時間/期間は?
    • 営業時間:9:00〜18:30 情報提供、物産販売
    • 営業時間:9:00〜17:00 喫茶
    • 休館日:不定休(年3日程度、設備点検のため)
  • 道の駅 奥熊野古道ほんぐう周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 道の駅 奥熊野古道ほんぐうの年齢層は?
    • 道の駅 奥熊野古道ほんぐうの年齢層は40代が最も多いです。
  • 道の駅 奥熊野古道ほんぐうの子供の年齢は何歳が多い?
    • 道の駅 奥熊野古道ほんぐうの子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。

道の駅 奥熊野古道ほんぐうの訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 80%
  • 1〜2時間 16%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 4%
混雑状況
  • 空いている 46%
  • やや空き 38%
  • 普通 13%
  • やや混雑 4%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 2%
  • 20代 10%
  • 30代 26%
  • 40代 34%
  • 50代以上 28%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 100%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 18%
  • 2人 62%
  • 3〜5人 18%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 3%
子供の年齢
  • 0〜1歳 25%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 50%
  • 13歳以上 25%

あわせて行きたいおすすめの観光施設・名所巡り

  • ぼりさんのあけぼの公園(和歌山県新宮市)への投稿写真1

    あけぼの公園(和歌山県新宮市)

    • 王道
    3.9 183件

    本物のSLのある公園です。 とても立派で子どもは大喜びでした。 公園内も遊具がたくさんあって...by やすさん

  • マックさんの熊野本宮大社旧社地大斎原への投稿写真1

    熊野本宮大社旧社地大斎原

    • 王道
    4.3 278件

    明示22年の大水害迄 熊野本宮が有った所 昔から何度も水害に会い 建て直されていた所ですが ...by 壁ぎわさん

  • hatsuさんの梛への投稿写真1

    • 王道
    4.0 65件

    速玉大社の聖木、宝物館の前にあります。宝物館前の弁慶木造も合わせて参拝しましょう。梛の幼木...by トシさん

  • うさぎさんの北山川観光筏下りへの投稿写真1

    北山川観光筏下り

    • 王道
    4.4 51件

    予約制で 1日2便 1組の筏は 4人乗りづつ 4人の船頭さんの手漕ぎで出発 数か所の激流や滝を...by てつきちさん

道の駅 奥熊野古道ほんぐう周辺でおすすめのグルメ

  • らっきょさんの和の香 珈琲への投稿写真1

    道の駅 奥熊野古道ほんぐうからの目安距離
    約37.0km

    和の香 珈琲

    田辺市新庄町/カフェ

    3.3 3件

    香り高いサイフォンコーヒーと低温焼成のしっとり柔らかな真っ白い白浜バウムがよく合う。中庭を...by efonaraさん

  • なすびの写真1

    道の駅 奥熊野古道ほんぐうからの目安距離
    約15.6km

    なすび

    田辺市中辺路町近露/郷土料理

    3.8 7件

    名物の「なす餃子」は、なすの間に餃子の具を挟んであり、からっと揚がっていてとても美味しいで...by すけーんさん

  • 道の駅 奥熊野古道ほんぐうからの目安距離
    約20.0km

    龍神地釜とうふ工房 るあん

    田辺市龍神村小又川/居酒屋

    3.5 4件

    地釜の豆腐は薪に釜をかけて炊き上げた手作り。週末は軒先カフェが開店。コースランチは1500円。...by efonaraさん

  • 道の駅 奥熊野古道ほんぐうからの目安距離
    約38.9km

    割烹 やすだ

    田辺市上屋敷/居酒屋

    4.0 1件

    食事をした(*´∇`*)k今回はランチで行きました。v(^^)u味のほうはとっても濃厚になっていてと...by tomoyaさん

道の駅 奥熊野古道ほんぐう周辺で開催されるイベント

  • 田辺祭の写真1

    道の駅 奥熊野古道ほんぐうからの目安距離
    約38.1km

    田辺祭

    田辺市東陽

    2024年07月24日〜25日

    0.0 0件

    裃姿の白さの際立つ夏の日差しの中、各町からでた8基の山車(お笠)が巡行する「田辺祭」が闘鶏...

  • 大斎原大鳥居ライトアップの写真1

    道の駅 奥熊野古道ほんぐうからの目安距離
    約3.5km

    大斎原大鳥居ライトアップ

    田辺市本宮町本宮

    2024年07月01日〜07日

    0.0 0件

    熊野三山が「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産に登録されてから、2024年で20周年を迎える...

  • 弁慶市の写真1

    道の駅 奥熊野古道ほんぐうからの目安距離
    約38.8km

    弁慶市

    田辺市扇ヶ浜

    2024年01月01日〜2025年01月06日

    0.0 0件

    江戸時代の中頃より、田辺片町のお堀端に開かれていた六斉市(通称「弁慶市」)を再現した市が開...

  • 熊野速玉大社 扇立祭の写真1

    道の駅 奥熊野古道ほんぐうからの目安距離
    約25.3km

    熊野速玉大社 扇立祭

    新宮市新宮

    2024年07月14日

    0.0 0件

    世界遺産の熊野速玉大社では、毎年7月14日夕刻、国宝桧扇の写しを神前に開帳する「扇立祭(おう...

道の駅 奥熊野古道ほんぐう周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.