遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

足立美術館

夏の枯山水庭_足立美術館

夏の枯山水庭

秋の枯山水庭_足立美術館

秋の枯山水庭

生の額絵_足立美術館

生の額絵

2020年4月にオープンした「魯山人館」_足立美術館

2020年4月にオープンした「魯山人館」

足立美術館
足立美術館
足立美術館
足立美術館
庭園_足立美術館

庭園

足立美術館
  • 夏の枯山水庭_足立美術館
  • 秋の枯山水庭_足立美術館
  • 生の額絵_足立美術館
  • 2020年4月にオープンした「魯山人館」_足立美術館
  • 足立美術館
  • 足立美術館
  • 足立美術館
  • 足立美術館
  • 庭園_足立美術館
  • 足立美術館
  • 評価分布

    満足
    63%
    やや満足
    29%
    普通
    6%
    やや不満
    2%
    不満
    1%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.6

    カップル

    4.5

    友達

    4.5

    シニア

    4.5

    一人旅

    4.4

足立美術館について

足立美術館は、島根県安来市出身の実業家、足立全康(1899〜1990)が長年にわたって収集した美術品をもとに、昭和45年11月に開館しました。全康は、享年91歳で他界するまで絵画の収集はもとより庭造りにも情熱を傾けました。収蔵品は横山大観をはじめとする近代日本画を中核とし、北大路魯山人の陶芸、平櫛田中の木彫、林義雄の童画、院展作家を中心とした現代日本画など総数約2,000点におよび、中でも大観の作品は初期から晩年までの約120点を数え、質・量ともに最も充実しています。これらの作品は季節の移ろいにあわせ展示替えを行い、順次公開しています。
また、当館は「庭園もまた一幅の絵画である」という信念のもと、作庭にも力を入れています。主庭の枯山水庭をはじめ、苔庭、池庭、白砂青松庭と、美術館を取り囲むように広がる日本庭園は、後背地も含め5万坪に及び、春はサツキやツツジ、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色と四季を通じて美しい表情を見せます。なお、アメリカの日本庭園専門誌「数寄屋リビングマガジン/ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング」は、2003年より実施している日本庭園ランキングにて当館を「庭園日本一」に選出しています。また、フランスの旅行ガイド「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」では、山陰エリアで唯一、最高評価の「三つ星」として掲載されています。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 開館時間:4月〜9月 9:00〜17:30 10月〜3月 9:00〜17:00
休館日:年中無休 ※新館のみ休館日あり
所在地 〒692-0064  島根県安来市古川町320 MAP
交通アクセス (1)安来駅からバスで20分(安来駅-美術館 無料シャトルバスあり)

足立美術館のオススメプラン一覧

※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

足立美術館の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 4%
  • 1〜2時間 48%
  • 2〜3時間 36%
  • 3時間以上 11%
混雑状況
  • 空いている 9%
  • やや空き 18%
  • 普通 38%
  • やや混雑 29%
  • 混雑 6%
年齢層
  • 10代 1%
  • 20代 8%
  • 30代 20%
  • 40代 22%
  • 50代以上 49%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 100%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 19%
  • 2人 65%
  • 3〜5人 13%
  • 6〜9人 2%
  • 10人以上 1%
子供の年齢
  • 0〜1歳 4%
  • 2〜3歳 7%
  • 4〜6歳 12%
  • 7〜12歳 24%
  • 13歳以上 54%

足立美術館のクチコミ

  • 地元の町起こしについて考えさせられました

    5.0

    一人

    公共交通機関とシャトルバスで向かいました。どんどん山の中、田舎になり、本当に世界的な美術館があるのか心配になるほどなのに、美術館は激混み。驚きました。 
    庭は勿論ですが、絵画も良かったです。1日居たい美術館ですね!
    混んでいたけれど、ランチやお茶は良かったです。ランチは早めがいいかも。 
    絶対行くべき美術館ですね!
    ミュージアムショップも、お土産屋さんも、魅力的でした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年5月
    • 投稿日:2024年5月28日

    かっちゃんさん

    かっちゃんさん

    • 女性/50代
  • 日本一の庭園。圧巻です。

    5.0

    友達同士

    ツアーで訪問しました。目当ては日本庭園を見ること。
    風に揺られて落ちる葉っぱ、さえずる小鳥さえも、想定して造られたかのような見事な庭園。さすがです。
    庭園を眺めながらいただく、喫茶室 翠のコーヒーは格別です。おみやげに、足立ブレンドのドリップコーヒーもおススメです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年4月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:2人
    • 投稿日:2024年5月25日

    あさみさん

    あさみさん

    • 女性/50代
  • 四季折々の庭を見てみたいです

    5.0

    カップル・夫婦

    新緑の5月に初めて足立美術館へ行きました。
    新芽が出て若々しく生き生きとした庭を見ることができました。
    開館1時間からスタッフの方々や庭師さんが掃除や手入れをしていました。…美術館前の宿に泊まっていたので見ていました。
    亀鶴の滝が人工滝であったり、枯山水庭をはじめとして各庭は1年を通してかなりの作業が必要だということなどを知り、さすが!とさらに驚きました。
    そして横山大観の作品、近代日本画、陶芸などどれも素晴らしいものばかりでした。
    何から何まで行き届いた状態を知って、年間来場者数が60万人というのが納得しました。
    なので平日にもかかわらず、開館直後からどんどん人が入ってきてました。外国人観光客も多かったです。
    また違う季節に行きたい!と思わせる美術館です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年5月22日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2024年5月25日

    他1枚の写真をみる

    シトラさん

    シトラさん

    • 神社ツウ
    • 女性/60代

足立美術館の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 足立美術館(アダチビジュツカン)
所在地 〒692-0064 島根県安来市古川町320

遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。

  • 観光MAP
  • 印刷用MAP
交通アクセス (1)安来駅からバスで20分(安来駅-美術館 無料シャトルバスあり)
営業期間 開館時間:4月〜9月 9:00〜17:30 10月〜3月 9:00〜17:00
休館日:年中無休 ※新館のみ休館日あり
料金・値段 2,300円〜
駐車場 専用駐車場あり(無料) 400台
トイレ

あり

更衣室

なし

シャワー

なし

レンタル備品

あり

音声ガイド(日本語・英語)600円/台(台数制限あり)

売店

あり

ミュージアムショップ

食事の持ち込み

NG

その他 介助犬同伴で入館できますが、ペットは入館できません。 近隣(車で5分)にペットホテルがあります。 「ドッグズパウ」島根県安来市中津町105 TEL:0854-23-2764  ※但し、当館は一切の責任を負いかねます。
バリアフリー設備 車椅子貸出:あり(先着順) 多目的トイレ:あり
飲食施設 喫茶室大観:水量豊かな池庭に囲まれた喫茶室。島根和牛を使用したビーフカレー、笹巻きおこわなどの軽食をご用意。 喫茶室翆:主庭の枯山水庭を一望しながら、香り高いコーヒーや人気の紅茶など、お飲物やデザートを楽しめる。 茶室 寿楽庵:椅子席で気軽にお抹茶を楽しめる。 双幅の「生の掛軸」を眺めながら、安らぎのひとときを。
子供向け設備 ベビーカー貸出:あり(先着順) 授乳室:あり
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。

アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。

電話番号を表示したい理由を教えてください。

今後のサービス向上のためにアンケートを実施しております。
いただいた情報は実施会社へは届きません。

※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。

ホームページ http://www.adachi-museum.or.jp/
施設コード 32206ah2140016658

このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。

足立美術館に関するよくある質問

あわせて行きたいおすすめの伝統文化・日本文化

  • ネット予約OK
    日本庭園 由志園の写真1

    日本庭園 由志園

    • 王道
    4.4 292件

    お勧めの観光スポットとしてネットやガイドブックで知りました。 実際歩いてみると庭園や園内あ...by consigneeさん

  • ネット予約OK
    安来 清水寺の写真1

    安来 清水寺

    • 王道
    4.0 71件

    境内の宿へ宿泊できたので、朝早い時間から日暮れ 夜のライトアップまでの景観を体感する事がで...by Reeさん

  • ネット予約OK
    JOEさんの米田酒造株式会社への投稿写真1

    米田酒造株式会社

    4.0 10件

    松江市内中心部の古い商店街の中にある蔵元です。お店の建物も風情があり、歴史を感じました。試...by シュナイダーさん

  • 章男君さんの峯寺への投稿写真1

    峯寺

    3.8 6件

    出雲國神仏霊場17番札所になります。 島根県でも古刹に類するお寺です。 境内の庭園も見物で...by 章男君さん

足立美術館周辺のおすすめ観光スポット

  • nobo 23pさんのさぎの湯温泉への投稿写真1

    足立美術館からの目安距離
    約50m (徒歩約1分)

    さぎの湯温泉

    安来市古川町/健康ランド・スーパー銭湯

    • 王道
    3.9 34件

    足立美術館周辺の温泉で宿は3軒のみ。 湧出量も多く源泉温度が51度程なので、源泉かけ流しでし...by シトラさん

  • 夢ランドしらさぎの写真1

    足立美術館からの目安距離
    約560m (徒歩約8分)

    夢ランドしらさぎ

    安来市古川町/その他風呂・スパ・サロン

    4.1 7件

    大きなお風呂がたくさんありました。設備もしっかりしていて清潔感がありゆっくりできます。お値...by すーさんさん

  • ネット予約OK
    安来節屋の写真1

    足立美術館からの目安距離
    約240m (徒歩約3分)

    安来節屋

    安来市古川町/郷土芸能・伝統芸能

    4.3 6件

    せっかく旅行するならば、観光も面白いですがその土地ならではの文化を体験した方が有意義ではな...by びったん2さん

  • 安来節演芸館の写真1

    安来節演芸館

    安来市古川町/体験観光

    4.0 1件

    安来節といえばどじょうすくいですが、皿踊り、銭太鼓のほうが、見ていて関心が持てました。あれ...by 5241さん

足立美術館周辺でおすすめのグルメ

  • GGとしさんさんのどじょう亭への投稿写真1

    足立美術館からの目安距離
    約250m (徒歩約4分)

    どじょう亭

    安来市古川町/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.1 6件

    連れが、どじょうを食べる、という事を知らず、わたくしの頼んだ、どじょうの天ぷらを食べて「意...by ローズオプティミストさん

  • とらうてすはいむさんの鷺の湯温泉 安来苑への投稿写真1

    鷺の湯温泉 安来苑

    安来市古川町/居酒屋

    3.0 5件

    gお食事をしましたw∩(´∀`)∩g今回はディナーで訪れました。l=*^-^*bこれは想像以上に濃厚...by tomoyaさん

  • アリスさんの竹葉への投稿写真1

    足立美術館からの目安距離
    約40m (徒歩約1分)

    竹葉

    安来市古川町/その他軽食・グルメ

    3.0 4件

    足立美術館のすぐそばにあるお宿で、美術館を見学する際にとても便利でした。お部屋はきれいでゆ...by アリスさん

  • 足立美術館からの目安距離
    約50m (徒歩約1分)

    清松庵

    安来市古川町/その他軽食・グルメ

    3.0 1件

足立美術館周辺で開催されるイベント

  • 現代日本画名品選 Iの写真1

    足立美術館からの目安距離
    約70m (徒歩約1分)

    現代日本画名品選 I

    安来市古川町

    2024年04月24日〜2024年06月12日

    0.0 0件

    現代の日本画家たちが新しい視点で生み出した、個性豊かな作品が足立美術館新館に展示されます。...

  • 松江水郷祭 湖上花火大会の写真1

    足立美術館からの目安距離
    約15.9km

    松江水郷祭 湖上花火大会

    松江市末次町

    2024年08月03日〜04日

    0.0 0件

    宍道湖の美しい湖面を活かした西日本最大級の花火大会「松江水郷祭 湖上花火大会」が開催されま...

  • 月照寺のアジサイの写真1

    足立美術館からの目安距離
    約17.3km

    月照寺のアジサイ

    松江市外中原町

    2024年06月10日〜2024年07月07日

    0.0 0件

    浄土宗の古刹・月照寺では、梅雨の季節になると、初代藩主松平直政公の廟所を中心にあじさいが咲...

  • 白潟天満宮夏祭りの写真1

    足立美術館からの目安距離
    約15.5km

    白潟天満宮夏祭り

    松江市天神町

    2024年07月24日〜25日

    0.0 0件

    白潟天満宮最大のお祭りが開催されます。神輿渡御や天神太皷なども行われ、多くの露店が立ち並び...

足立美術館周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.