close

2023.08.08

【全国】夏のレジャー・おすすめスポット44選!アクティビティやアウトドアを満喫<2023>

2023年の夏はどこに行こう?何して遊ぼう?と悩んでいる人必見!

夏レジャー定番の水遊びスポットや水族館のほか、避暑もかねておでかけできる山や鍾乳洞、涼を感じながら自然の中で過ごせる観光地まで、夏にぴったりのスポットを集めました。

夏休みのデートや旅行計画の前に、ぜひチェックしてみてくださいね!

※スポットは、旅行に行った方の口コミ情報が掲載されたじゃらんnet観光ガイドの全国エリアより評価が高いスポット&口コミを抜粋!北から順に掲載しています。
※この記事は2023年7月27日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※口コミはじゃらんnet観光ガイドから抜粋しました
記事配信:じゃらんニュース

目次

ファーム富田【北海道】
奥入瀬渓流【青森県】
龍泉洞【岩手県】
仙台うみの杜水族館【宮城県】
十和田湖【秋田県】
月山フラワートレッキング【山形県】
あぶくま洞【福島県】
那須フィッシュランド【栃木県】
マックスアウトドアツアーズ水上【群馬県】
国営ひたち海浜公園【茨城県】
長瀞岩畳【埼玉県】
東京サマーランド【東京都】
横浜・八景島シーパラダイス【神奈川県】
河口湖【山梨県】
上高地【長野県】
アパリゾート上越妙高【新潟県】
黒部峡谷鉄道【富山県】
千里浜なぎさドライブウェイ【石川県】
伊豆シャボテン動物公園【静岡県】
飛騨大鍾乳洞&大橋コレクション館【岐阜県】
名古屋港水族館【愛知県】
ナガシマスパーランド【三重県】
琵琶湖【滋賀県】
貴船神社【京都府】
海遊館【大阪府】
姫路セントラルパーク【兵庫県】
NARA KINGYO MUSEUM【奈良県】
熊野古道「中辺路」【和歌山県】
鳥取砂丘 砂の美術館【鳥取県】
木次線トロッコ列車「奥出雲おろち号」【島根県】
蒜山高原【岡山県】
尾道【広島県】
特別天然記念物「秋芳洞」【山口県】
渦潮【徳島県】
道の駅 小豆島オリーブ公園【香川県】
瀬戸内しまなみ海道【広島県~愛媛県】
仁淀川【高知県】
マリンワールド海の中道【福岡県】
マリンパル呼子【佐賀県】
ハウステンボス【長崎県】
イルカウォッチング受付予約センター【熊本県】
高千穂峡【宮崎県】
百合ヶ浜【鹿児島県】
竹富島【沖縄県】

ファーム富田【北海道】

中富良野の広大な花畑に、可憐なラベンダーが咲き誇る

(画像提供:ファーム富田)
(画像提供:ファーム富田)

北海道・中富良野町にある「ファーム富田」では、雪どけ後の4月中旬から霜が降りる10月中旬にかけて、100種類以上の花が咲きます。中でも6月下旬~8月上旬は、ラベンダーが咲き誇る季節!一面が紫色に染まるラベンダー畑は圧巻です。

園内には売店も多数あり、石けんや芳香剤のほか、ラベンダーソフトクリーム(コーン350円、カップ300円)などラベンダーを使用した商品やスイーツも販売しています。

広大な花畑の中、花の香りに包まれて癒しのひと時が過ごせそうですね。

口コミ ピックアップ

経営者のあたたかい人柄が感じられるファームです。お土産も、手頃な値段でかわいいものがいろいろありました。ラベンダーソフトクリームも、甘すぎずとてもおいしかった。
(行った時期:2022年8月)

駐車場に着いたとたんラベンダーが咲き誇り、どちらを観てもラベンダー。風にのってラベンダーの香りが心地よくずーっといられる。
(行った時期:2022年7月)

■ファーム富田
[住所]北海道空知郡中富良野町基線北15
[営業時間]9時~17時 ※時期・施設により異なる
[定休日]なし
[料金]無料
[アクセス]【電車】JRラベンダー畑駅(夏季のみの臨時駅)より徒歩約7分、JR中富良野駅より徒歩約25分【車】旭川空港より約45分
[駐車場]あり(無料)
「ファーム富田」の詳細はこちら
「ファーム富田」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:ファーム富田)

奥入瀬渓流【青森県】

マイナスイオンたっぷり!水辺の涼しさを感じながら散策を楽しめる

(画像提供:十和田湖国立公園協会)
(画像提供:十和田湖国立公園協会)

奥入瀬(おいらせ)渓流は、青森県の十和田湖畔・子ノ口から焼山まで約14km続く清流です。渓流沿いにはいくつもの滝が点在しており、散策しながら自然を満喫することができます。

四季を通して楽しめますが、青々とした緑であふれる森林の、夏のすがすがしさは格別。存在感がある壮大な滝「銚子大滝」や、岩や木々の間を激しく流れる川の姿が迫力満点の「阿修羅の流れ」など、ビューポイントもたくさんあります。

渓流沿いには車道と遊歩道が整備されているので、短時間の散策から4時間半ほどのトレッキングまで、体力に合わせた楽しみ方が可能。また、車の中からでも自然を間近に感じられますよ。

口コミ ピックアップ

2日続けていきました。やはり晴天の日は木漏れ日と水しぶき、そしてコケの生える岩肌などのカラフルな自然のコントラストが楽しめます。
(行った時期:2021年7月)

川のせせらぎと、自然に囲まれた遊歩道は素敵でした。ところどころ、滝や壁などの見所もあって、飽きません。自然が好きな方なら、半日かけてゆっくり歩くのもいいと思います。(一部抜粋)
(行った時期:2021年7月)

■奥入瀬渓流
[住所]青森県十和田市奥瀬
[営業時間]24時間(見学自由)
[定休日]なし
[料金]無料
[アクセス]【電車】JR八戸駅よりJRバス東北で105分 ※雲井の滝停留所下車徒歩3分【車】八戸自動車道八戸ICより90分
[駐車場]あり(無料)
「奥入瀬渓流」の詳細はこちら
「奥入瀬渓流」の口コミ・周辺情報はこちら

龍泉洞【岩手県】

神秘的な地底湖を探検できるドラゴンブルーの大鍾乳洞

(画像提供:龍泉洞)

岩手県の「龍泉洞」は、日本でも有数な鍾乳洞の1つ。“ドラゴンブルー”と称され、透明度の高い地底湖が見どころです。洞窟の全長は現在確認されているだけでも4000m以上におよび、そのうちの700mが観光コースとして公開されています。

(画像提供:龍泉洞)

年間を通して10度前後の洞内は、夏はとても涼しく感じられます。ウサギコウモリをはじめとした5種類のコウモリが棲んでおり、奥へ進むほどおびただしい数に増えていくのだとか!

また、洞前を流れる清水川では、渓流釣りを楽しむこともできます。エサと釣具のレンタルもあるので、気軽にトライできそうですね。

口コミ ピックアップ

いくつか鍾乳洞に行きましたが、地底湖の美しさに圧倒されます!地底湖を繋ぐ流れの上に張られた板の上を歩き進む感じで、素晴らしい美しさです!ただ、気温がグンと下がるので、羽織るものが必要です。
(行った時期:2022年8月)

激しい地下水の流れる音、鍾乳洞内を階段で縦横に移動する、「動的観光」が出来る楽しい洞窟です。ただ綺麗なのを見るだけではない、楽しめる鍾乳洞です。おすすめです。
(行った時期:2022年7月)

■龍泉洞
[住所]岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字神成1-1
[営業時間]【5~9月】8時30分~18時【10~4月】8時30分~17時
[定休日]なし ※増水などにより予告なく臨時休業する場合あり
[料金]龍泉洞【高校生以上】1100円【小・中学生】550円【幼児】無料、龍泉洞清水川渓流釣り体験【一般】2000円【小・中学生】1000円 ※餌・釣竿代別途1000円
[アクセス]【車】三陸沿岸道路岩泉龍泉洞ICより30分
[駐車場]あり(無料)
「龍泉洞」の詳細はこちら
「龍泉洞」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:龍泉洞)

仙台うみの杜水族館【宮城県】

水しぶきも力強い、イルカの夏パフォーマンス!

(画像提供:仙台うみの杜水族館)

仙台港近くにある「仙台うみの杜水族館」では、「日本のうみ」や「世界のうみ」など、多彩で個性的な生きものの展示やふれあいを通して、海の魅力を体感することができます。

豊かな三陸の海を再現した大水槽「いのちきらめく うみ」は、幅14m、水深7.5mの圧倒的な大きさ。屋根がない構造になっているため、太陽の光がそのまま降りそそぎ、生きものたち本来の色鮮やかな姿が感じられます。

(画像提供:仙台うみの杜水族館)

パフォーマンス「STADIUM LIVE」は、ダイナミックなイルカのジャンプや、コミカルなアシカの演技、共演する鳥と迫力満点のフライトなど見どころたくさん。

夏の期間は、イルカの尾びれの力で観客席に水をプレゼントする“スプラッシュパート”も登場します。力強いパフォーマンスに暑さも吹き飛びそう!

口コミ ピックアップ

水族館の目玉、大水槽は大変見応えがありました。やわらかい陽射しがさし込む水槽内を、マンタやサメ、ほかにも多くの魚たちが悠々と泳ぐさまを、何も考えずにボーッと眺めていたら心が癒やされました。(一部抜粋)
(行った時期:2022年8月)

イルカショーがあまりにも素晴らしくて感激!涙が出そうになるくらい!イルカやアシカたちのパフォーマンスはもちろん、トレーナーの人たちが心から楽しんでいる姿がとにかく良い。こちらも楽しめました!(一部抜粋)
(行った時期:2022年7月)

■仙台うみの杜水族館
[住所]宮城県仙台市宮城野区中野4-6
[営業時間]9時~17時30分(最終入館17時)※時期により変動あり
[定休日]なし
[料金]【大人】2400円【中・高生】1700円【小学生】1200円【幼児(4歳以上)】700円【シニア(65歳以上)】1800円
[アクセス]【電車】JR中野栄駅より徒歩約15分【車】仙台東部道路仙台港ICより5分
[駐車場]あり(無料)
「仙台うみの杜水族館」の詳細はこちら
「仙台うみの杜水族館」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:仙台うみの杜水族館)

十和田湖【秋田県】

コバルトブルーの水上を、カヌーやスワンボートで遊覧しよう

(画像提供:十和田湖)
(画像提供:十和田湖)

青森・秋田の両県にまたがる十和田湖は、「十和田八幡平国立公園」を代表する景勝地の1つ。約20万年前に始まった火山活動により形成されたカルデラ湖であり、特別名勝および天然記念物にも指定されています。

湖面は鏡のように空や周りの山々を映し出し、その大パノラマは大きく深呼吸したくなるような心地よさ!行楽シーズンには多くの人が訪れます。

ペダルで湖上を進むスワンボートやカヌーなどに乗り、湖上散策するのがおすすめ。水鳥の目線になって水しぶきを感じたり、湖岸にある木々のすぐ近くまで行ったりしながら自然を体感することができます。

また、レンタサイクルもあるので、十和田湖周辺や奥入瀬渓流の方まで足を延ばすことも可能。森と湖で、夏の自然を堪能してくださいね。

口コミ ピックアップ

十和田湖の周りを歩いているだけでもとても気持ちがいいです。暑い夏に訪れた事もありますが気分がいいです。特に朝早めに歩くと本当に風も涼しく空気も最高です。
(行った時期:2023年4月)

カヌーツアーが最高でした。岸から見る十和田湖は一部分しか見れないのでボートツアーかカヌーツアーに参加するのがおすすめです。
(行った時期:2022年7月)

■十和田湖
[住所]秋田県鹿角郡小坂町十和田湖
[営業時間]24時間(見学自由)
[定休日]なし
[料金]無料
[アクセス]【電車】JR八戸駅よりJRバス東北で135分 ※休屋停留所下車徒歩すぐ【車】東北自動車道十和田ICより60分
[駐車場]あり(有料駐車場は1日500円)
「十和田湖」の詳細はこちら
「十和田湖」の口コミ・周辺情報はこちら

月山フラワートレッキング【山形県】

高山植物を観賞しながら、トレッキングを楽しめる

(画像提供:月山朝日観光協会)
(画像提供:月山朝日観光協会)

山形県の月山(がっさん)は、標高2000mに満たない山でありながら、日本海からの季節風を受け、3000m級以上の山でしか見られないような高山植物が多く自生しています。

山を巡るトレッキングコースはいくつかありますが、初心者ならリフトを利用した片道約3時間の「志津口コース」がおすすめ。6月中旬~8月下旬頃は、残雪を見ながらニッコウキスゲなど高山植物の花々も見られます。

ハイキング気分で楽しむなら、オゼコウホネなど湿生の花を観賞しながら散策する1周約2kmの木歩道「弥陀ヶ原周遊コース」もいいですよ。散策はいつでもできますが、夏期のリフト営業は2023年6月16日(金)~ 8月31日(木)の期間限定なので注意してくださいね。

トレッキングの後は、2023年4月にリニューアルオープンした「道の駅にしかわ 水沢温泉館」へ行くのもいいですね。フィンランド式のサウナ入浴法「ロウリュ」を体験することもできます。汗をかいても水風呂でクールダウンすれば、さっぱりしそうです。

■月山フラワートレッキング
[住所]山形県西村山郡西川町大字月山沢字月山国有林 月山スキー場
[営業時間]8時~16時30分(リフト運行時間)
[定休日]なし
[料金]リフト往復【大人】1500円【子ども】720円 
[アクセス]【車】東北自動車道月山ICより約20分 
[駐車場]あり(1台1000円 ※月山環境整備運営駐車など協力金)
「月山フラワートレッキング」の詳細はこちら
「月山」の口コミ・周辺情報はこちら

あぶくま洞【福島県】

平均気温15度!ひんやりしたダイナミックな洞内を探検しよう

(画像提供:あぶくま洞)
(画像提供:あぶくま洞)

福島県の「あぶくま洞」では、長い年月をかけて自然がつくり上げた大小様々な形の鍾乳石を間近で観ることができます。公開部分は全長約600m、洞の中ほどにある巨大な空間「滝根御殿」は、天井の高さが29mという圧巻のスケール!

見学ルートの「一般コース」の途中からは、より冒険気分を味わえるオプションの「探検コース」があり、狭い所をかがんで進んだり、丸太のはしごや飛び石を渡ったり探検気分を味わえます。

洞内の気温は、年間を通じて約15度という涼しさ。半袖だと寒く感じることもあるので、心配な人は長袖の羽織物を持って行くのがおすすめです。

口コミ ピックアップ

各所にわかりやすく説明があったりクイズがあったり、飽きずに楽しく回る事ができました。思ったより広く鍾乳石も素晴らしく、面白かったです。
(行った時期:2022年8月)

鍾乳洞としてはこれまでに見たことのない規模で、なかなか幻想的で気持ちが入ってしまいました。
(行った時期:2022年8月)

■あぶくま洞
[住所]福島県田村市滝根町菅谷字東釜山1
[営業時間]8時30分~17時(冬季は16時30分まで)
[定休日]なし
[料金]【高校生以上】1200円【中学生】800円【小学生】600円【幼児】無料 ※探検コースは別途300円
[アクセス]【電車】JR神俣駅よりタクシーで10分【車】磐越自動車道小野IC・田村スマートICより15分
[駐車場]あり(無料)
「あぶくま洞」の詳細はこちら
「あぶくま洞」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:あぶくま洞)

那須フィッシュランド【栃木県】

山中にある管理された渓流で、自然を感じながら釣りを楽しめる

(画像提供:那須フィッシュランド)
(画像提供:那須フィッシュランド)

「那須フィッシュランド」は、那須塩原市にある管理された渓流の釣り場です。自然に近い状態の中、川のせせらぎを聞きながら釣りができます。

初心者にぴったりな「ニジマス釣場」や、中~上級者向けのイワナやヤマメを釣れる「渓流釣場」などいくつかのエリアに分かれているので、メンバーや目的に合わせて楽しめます。釣った魚は、塩焼き(1尾200円)やカラアゲ(1尾200円)などに調理してもらい、その場で食べることも可能。

敷地内には予約不要で、炭・鉄板などの道具一式と食材がセットになった、手ぶらで楽しめるバーベキューコーナーもあります。自然の中でリフレッシュしながら、心も“食”も満たされそうですね!

口コミ ピックアップ

水がきれいなので、ニジマスがはっきりと見えます。また、料金に応じて新規でニジマスを放流してくれるので、誰でも釣れると思います。調理方法は4種類。塩焼きとからあげを選択しました。おすすめは「からあげ」です。魚嫌いの娘もペロッと平らげました。(一部抜粋)
(行った時期:2022年7月)

最終的に20分弱でお互い2匹ずつ釣り上げたところで終了にしました。フライと塩焼きにしてもらいバーベキューも利用しておいしくいただきました。
(行った時期:2022年6月)

■那須フィッシュランド
[住所]栃木県那須塩原市板室46
[営業時間]8時~17時 ※季節により変動あり、公式ホームページで確認
[定休日]【3月下旬~11月】なし【12月~3月上旬】水曜
[料金]【ニジマス釣り】2300円~【渓流釣り】3500円~【バーベキュー】ライトセット
1人1480円~ ※2セット以上より受付、別途施設利用料あり、詳細はホームページを確認
[アクセス]【電車】JR那須塩原駅より関東自動車バス乗車 ※松原停留所下車徒歩約20分【車】東北自動車道黒磯板室ICより25分
[駐車場]あり(無料)
「那須フィッシュランド」の詳細はこちら
「那須フィッシュランド」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:那須フィッシュランド)

マックスアウトドアツアーズ水上【群馬県】

エンターテイナーのガイドがしっかりサポート!自然と遊ぼう

(画像提供:マックスアウトドアツアーズ水上)
(画像提供:マックスアウトドアツアーズ水上)

群馬県・みなかみ町は雄大な自然に恵まれ、アウトドアを満喫するのにぴったりな地域です。四季折々のアクティビティが盛んですが、夏の楽しみといえば「ラフティング」と「キャニオニング」!

「ラフティング」とは、6~8人用のゴム製ボートに乗って川下りをする、ちょっとスリリングなアクティビティ。「キャニオリング」は専用のウェットスーツなどに身を包み、天然ウォータースライダーや滝つぼダイブにトライするなど、身体を使ってありのままの自然を楽しむことができます。

どちらのアクティビティも、レスキュー資格とエンターテイナー性を持ったガイドが気を配りながらサポートしてくれるので、リピーターになる人も多いそう。

更衣室や温水シャワーがあるのも嬉しいポイントです♪

口コミ ピックアップ

ガイドさんがとても親切に説明してくださり、ある程度自由に遊ぶことができとても楽しかったです!どの年代の人でも楽しむことができると思うのでおすすめです!また機会があれば体験しにきたいと思います!
(行った時期:2022年8月)

初めて家族でラフティングを体験してきました!スリル満点でとっても良い思い出です!!また遊びに行きたいです!
(行った時期:2022年6月)

■マックスアウトドアツアーズ水上
[住所]群馬県利根郡みなかみ町大穴54-2
[営業時間]8時~20時
[定休日]期間中なし(開催期間4月上旬~11月上旬頃)
[料金]プランにより異なる
[アクセス]【車】関越自動車道水上ICより約10分
[駐車場]あり(無料)
「マックスアウトドアツアーズ水上」の詳細はこちら
「マックスアウトドアツアーズ水上」の口コミ・周辺情報はこちら

国営ひたち海浜公園【茨城県】

アクティビティが充実した、自然あふれる国営公園

(画像提供:国営ひたち海浜公園)
(画像提供:国営ひたち海浜公園)

茨城県にある「国営ひたち海浜公園」は、開園面積約215haもの広さを誇る国営公園です。多彩なアトラクションが揃う「プレジャーガーデン」や「林間アスレチック広場」「バーベキュー広場」などの施設もあり、アクティブに楽しめます。

夏の植物も魅力の1つで、ヒマワリやジニア、緑色のコキアを背景に写真を撮れば季節感が出ますよ。また、2023年9月8日(金)~10月1日(日)期間中の金・土・日・祝は「コキアライトアップ」を開催。カラフルなLEDライトや賑やかな音楽で花壇が明るく彩られます。

広大な園内は、レンタサイクルやシーサイドトレインでの移動がおすすめです。季節の花と緑に囲まれながら、サマーシーズンを満喫してくださいね。

口コミ ピックアップ

みはらしの丘の一面に緑色のコキアが広がり、中を歩くのが気持ち良かった。赤く染まる季節と違い、ふわふわした感じがとても愛らしく、つい触りたくなってしまいます。
(行った時期:2022年9月)

山一面の緑色のコキアも見事でした。園内を一日何度でも使える遊覧バスがあり、長い距離を歩かずに様々な場所を観光できることも魅力的だと思います。想像していたよりもずっと素敵な場所でした。
(行った時期:2022年8月)

■国営ひたち海浜公園
[住所]茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
[営業時間]9時30分~17時 ※季節により異なる
[定休日]火(祝日の場合は翌平日)、12月31日・1月1日、2月の第1月曜よりその週の金曜までは休園
[料金]入園料(乗り物券別途)【大人(高校生以上)】450円【中学生以下】無料 ※季節により異なる
[アクセス]【車】北関東自動車道常陸那珂有料道路ひたち海浜公園ICよりすぐ
[駐車場]あり(1日520円)
「国営ひたち海浜公園」の詳細はこちら
「国営ひたち海浜公園」の口コミ・周辺情報はこちら

長瀞岩畳【埼玉県】

500m続く一枚岩!自然がつくり出した景勝美を鑑賞しながら散策できる

(画像提供:長瀞町観光協会)
(画像提供:長瀞町観光協会)

埼玉県・秩父郡長瀞町に位置する長瀞岩畳(ながとろいわだたみ)は、国指定名勝・天然記念物の自然スポット。地質学研究の面でも珍しい地形で、別名“地球の窓”とも呼ばれています。

岩畳は荒川に沿って約500m続いており、ゴツゴツしてはいるものの平らな岩が多く、実際に岩の上を歩くことができるので、ぜひ散策してみてくださいね。対岸には、秩父赤壁と呼ばれる絶壁が確認できます。

また、渓谷を流れる荒川はとても穏やかで水も美しいので、川下りをするのもおすすめ。昔ながらの長い和船に乗り、船頭さんのガイドを聞きながら長瀞の自然を堪能してくださいね。

口コミ ピックアップ

ライン下りに乗りましたが、水の流れもあり船頭さんの楽しい会話を楽しみながらあっという間の時間でした。街並みも情緒がありよかったです。(一部抜粋)
(行った時期:2022年9月)

長瀞の石畳は川辺に沿ってあり、川の流れと調和して素敵な光景です。行ってみると石畳の上を歩けるので感動です。また、地層の歴史を感じることができます。石畳に出るまでは、たくさんのお店もあり楽しいです。
(行った時期:2022年9月)

■長瀞岩畳
[住所]埼玉県秩父郡長瀞町長瀞
[営業時間]24時間
[定休日]なし
[料金]無料
[アクセス]【電車】秩父鉄道長瀞駅より徒歩5分【車】関越自動車道花園ICより30分
[駐車場]あり(有料)
「長瀞岩畳」の詳細はこちら
「長瀞岩畳」の口コミ・周辺情報はこちら

東京サマーランド【東京都】

スライダーや流水プールなど、水のアトラクションで遊びつくそう!

(画像提供:東京サマーランド)
(画像提供:東京サマーランド)

「東京サマーランド」は、夏の日差しを浴びながら楽しめる屋外プールと、天候を気にせず遊べる屋内プール、そして観覧車など8つのアトラクションを有する遊園地が融合したレジャー施設です。

屋外プール「アドベンチャーラグーン」には、楽しい演出が盛りだくさんの流れるプール「グレートジャーニー」や、スリル満点の「dobon」など6種のウォータースライダーのほか、水上の浮き橋渡り「スーパーモンキーフロート」などアトラクションが充実。

屋内プール「アドベンチャードーム」には、遠浅の巨大プール「コバルトビーチ」のほか、ハワイで親しまれている守り神をモチーフにしたウォータースライダー「Tiki(ティキ)スライド」などがあり、ドリンク・フードスタンドやレストランも点在しています♪

キッズ用のスライダーやアトラクションもあるので、家族連れにもおすすめです。

口コミ ピックアップ

プールや遊園地があり、子供や若者にも楽しめる施設です。食事できるところもいくつかあり、ラーメン&餃子いただきました。種類も豊富でしたので、食事には困らないかと思います。(一部抜粋)
(行った時期:2021年7月)

初めて行った施設でしたが、楽しめました。120cmの浮き輪が無料レンタルなのには、驚きでした。
(行った時期:2021年8月)

■東京サマーランド
[住所]東京都あきる野市上代継600
[営業時間]10時~17時 ※季節により異なる
[定休日]【7月~9月】2023年7月5日(水)・6日(木)、12日(水)・13日(木)、9月20日(水)・21日(木)・25日(月)~30日(土)【10月~】園内整備のため休園 ※季節により異なるため、ホームページで確認
[料金]【大人】2600円~5200円【中学生】2100円~4500円【小学生】1500円~3700円【幼児・シニア】1000円~2700円 ※日により異なる。詳しくはホームページで確認
[アクセス]【電車】JR・京王電鉄八王子駅より西東京バスで35分、JR秋川駅よりバスで10分 ※サマーランド停留所下車徒歩すぐ【車】首都圏中央連絡自動車道あきる野ICよりすぐ
[駐車場]あり(【平日】1台1500円【土・日・祝・特定日】1台2000円)
「東京サマーランド」の詳細はこちら
「東京サマーランド」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:東京サマーランド)

横浜・八景島シーパラダイス【神奈川県】

イルカのダイナミックなジャンプやスプラッシュ演出で夏の涼を感じる

(画像提供:横浜・八景島シーパラダイス)
(画像提供:横浜・八景島シーパラダイス)

「横浜・八景島シーパラダイス」は水族館とアトラクション、ホテルなどが揃った複合型海洋レジャー施設。水族館は、テーマが異なる4つの施設「アクアミュージアム」「ドルフィン ファンタジー」「ふれあいラグーン」「うみファーム」で構成されています。

「ふれあいラグーン」は、バンドウイルカやペンギンなど、海の生きものとふれあえるプログラムが満載!屋内施設の「アクアミュージアム」や「ドルフィン ファンタジー」では、涼しい室内で、水の中で優雅に泳ぎ回る生きものを見ることができますよ。

海の動物たちのショーでは、イルカやペンギンがダイナミックにジャンプしたり、愛らしく振る舞ったりするパフォーマンスを楽しめます。

口コミ ピックアップ

大人も子どもも十分楽しめる施設です。種類も多くて見応えがあります。シロイルカのショーは素晴らしくて感動しました。
(行った時期:2022年9月)

イルカの親子がならんで泳いでいる姿にも癒されますが、ショーでのトレーナーさんとのやりとりもかわいくて癒されます。そして大好きなウミガメさんが大きくて、近くに来てくれてたくさんの写真が撮れ、シロクマさんのダイナミックな泳ぎも楽しめました!
(行った時期:2021年9月)

■横浜・八景島シーパラダイス
[住所]神奈川県横浜市金沢区八景島
[営業時間]※日・施設により異なる、公式ホームページで確認
[定休日]なし
[料金]アクアリゾーツパス【大人・高校生】3300円【小・中学生】2000円 ※ほか、料金形態あり、詳しくは公式ホームページで確認
[アクセス]【電車】金沢シーサイドライン八景島駅より徒歩すぐ【車】首都高速道路幸浦出口より約4分、横浜横須賀道路並木ICより約5分
[駐車場]あり(【平日】1日1500円【土・日・祝・8月特定日】1日2000円)
「横浜・八景島シーパラダイス」の詳細はこちら
「横浜・八景島シーパラダイス」の口コミ・周辺情報はこちら

河口湖【山梨県】

富士山とラベンダーのコラボが楽しめるのは、夏だけ!

(画像提供:富士河口湖町役場)
(画像提供:富士河口湖町役場)

河口湖は富士五湖の1つで、富士山噴火によってせき止められてできた湖。静かな水面に鏡のように映る“さかさ富士”で有名な絶景スポットです。標高が高いため都心に比べると涼しく、夏でもさわやかな風を感じることができます。

湖畔には美術館や体験施設などが多数あり、立ち寄りながら散策を楽しめます。近隣にはフルーツ狩りスポットも多数あるので、夏はブルーベリーの摘み取りをするのもいいですね。

例年初夏には、河口湖の北エリアにある大石公園と八木崎公園で「河口湖ハーブフェスティバル」が開催されます。ラベンダーが咲く時期に合わせて行われるイベントで、裾野まで広がる富士山とラベンダーのコラボが絶景です。

口コミ ピックアップ

河口湖に映る、さかさ富士は本当に綺麗です。ちょうど良い加減の距離でドライブにはもってこい。
白鳥の親子が行列して湖を泳いでいたりもします。穏やかな湖で癒されます。
(行った時期:2023年3月)

河口湖富士山パノラマロープウェイを利用し、天井山公園に向かいました。天井山公園に着くと同時に河口湖、富士山と周辺の町並みが眼前に広がり、とても雄大で素晴らしい景色を満喫できました。(一部抜粋)
(行った時期:2022年9月)

■河口湖
[住所]山梨県南都留郡富士河口湖町河口湖畔
[営業時間]24時間
[定休日]なし
[料金]無料
[アクセス]【電車】富士山麓電気鉄道河口湖駅より河口湖周遊バスで約21分【車】中央自動車道河口湖ICより約15分
[駐車場]あり(無料 ※大石公園駐車場、八木崎公園駐車場など)
「河口湖」の詳細はこちら
「河口湖」の口コミ・周辺情報はこちら

上高地【長野県】

標高約1500m、全国有数の山岳景勝地をトレッキングで巡る

(画像提供:(c)上高地観光旅館組合)
(画像提供:(c)上高地観光旅館組合)

長野県・上高地は特別名勝、特別天然記念物の2つの称号をもつ、数少ない自然スポット。深いエメラルド色の神秘的な水鏡「大正池」や、上高地のシンボルともいえる梓川にかかる木造橋「河童橋」、原生林の中に広がる「岳沢湿原」など、いくつもの絶景ポイントがあります。

高原散策コースとして知られており、最も一般的なコースは「大正池」と「田代池」を結ぶ自然研究路で、起点となる「河童橋」から2時間程度で往復が可能。様々な高山植物や蝶などを目にすることができます。

周囲にはホテルはもちろん、山荘やロッジ、3つのキャンプ場もあるので、宿泊して夜は星空を楽しみ、朝に静かな上高地を散策するのもおすすめです。新宿や大阪、京都からの直行バスがあり、遠方からアクセスしやすいのも魅力ですね♪

口コミ ピックアップ

上高地の写真と違わず、本当に水がきれいで心まで清らかな気分になりました。水色がきれいすぎる!!(一部抜粋)
(行った時期:2022年8月)

上高地は毎年3回訪れます。自然の素晴らしさ、穂高の山々の美しさに魅了されます。今回は沢山の猿と出会いました。涼を満喫し、心身共にリフレッシュできました。
(行った時期:2022年7月)

■上高地
[住所]長野県松本市安曇
[営業時間]24時間
[定休日]例年11月16日~4月16日 ※閉山期間
[料金]無料
[アクセス]【電車】松本電鉄新島々駅よりアルピコ交通バスで約1時間 ※上高地バスターミナル下車徒歩すぐ【車】長野自動車道松本ICより沢渡まで約1時間、沢渡よりシャトルバスまたはタクシーへ乗り換えて上高地まで約30分
[駐車場]あり(1台700円)
「上高地」の詳細はこちら
「上高地」の口コミ・周辺情報はこちら

アパリゾート上越妙高【新潟県】

高原のリゾート施設で、身体を動かしてリフレッシュ!

(画像提供:アパリゾート上越妙高)

「アパリゾート上越妙高」は、日本百名山の1つである妙高山をのぞむ高原にあり、広大な敷地の中にホテルや温泉、スポーツ施設、展望台などが揃うリゾート施設です。

(画像提供:アパリゾート上越妙高)

テニスやゴルフはもちろん、天然芝で楽しめるパターゴルフや子どもが遊べるタイヤ広場、松や白樺の林を駆けめぐるサイクリングなど、生き生きとした緑の中で思い切り身体を動かすことができます。

2023年7月には、新しくキャンプファイヤー広場に「ヒルサイドデッキ TAKIBI」が登場し、毎週金・土の19時~21時に点火されます(悪天候などの際は中止の場合あり)。昼は妙高山をのぞむ展望広場として、夜は火を囲んだ集いの場として利用できるそう。

一日たっぷり遊んだ後、夜はキャンプファイヤーの火を見ながら語り合うのも素敵ですね。

■アパリゾート上越妙高
[住所]新潟県妙高市桶海1090
[営業時間]アクティビティにより異なる
[定休日]夏季定休日なし(11月中旬~4月中旬まで冬季休館)※詳細はホームページで確認
[料金]アクティビティにより異なる
[アクセス]【電車】えちごトキめき鉄道関山駅より妙高市バスで15分 ※アパリゾート上越妙高停留所下車徒歩すぐ【車】上信越自動車道妙高高原ICより約25分
[駐車場]あり(無料)
「アパリゾート上越妙高」の詳細はこちら
「アパリゾート上越妙高」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:アパリゾート上越妙高)

黒部峡谷鉄道【富山県】

大自然の中、風を感じながら走るトロッコの旅

(画像提供:黒部峡谷鉄道)
(画像提供:黒部峡谷鉄道)

「黒部峡谷鉄道」は、北アルプスを源とする富山県・黒部峡谷を縫うように走る小さなトロッコ電車。「黒部万年雪」、迫力満点の岸壁「人喰岩」などの景勝地やダム湖など、見どころもいっぱいです。

真夏でも気温は30度以下の日がほとんど。鐘釣駅や欅平駅で下車し、近くを流れる冷たい黒部川で水遊びをしたり、欅平駅から徒歩10分の河原展望台にある足湯でゆったり過ごすのもいいですね。

トロッコ電車は、窓がないオープン型の「普通客車」と、窓付きの「リラックス客車」の2種類あり、その日の気分や天候に合わせて好きな客車に乗車できます。風を感じながら走る普通客車の解放感は感動もの!自然美を眺めながらの電車旅が楽しめそうです。

口コミ ピックアップ

観光で利用し自然豊かな景観に癒されました。乗り心地も思ったより揺れも少ないのも良かった。
途中駅には、温泉もあればお土産屋さんもあって楽しめました。(一部抜粋)
(行った時期:2022年9月)

欅平までの約1時間、よくこんなところに線路を作ったと驚くほどの断崖ギリギリや、トンネル、高い峡谷にかかる橋などを通って黒部渓谷を満喫しました。(一部抜粋)
(行った時期:2022年8月)

■黒部峡谷鉄道
[住所]富山県黒部市
[営業時間]【宇奈月駅始発】8時17分【欅平駅終発】16時43分
[運行期間]例年4月20日~11月30日 ※時期・積雪などにより変更の可能性あり、詳細はホームページで確認
[料金]宇奈月駅~欅平駅(往復)【大人】3960円【子ども】1980円
[アクセス]【車】北陸自動車道黒部ICより約20分
[駐車場]あり(1日1000円)
「黒部峡谷鉄道」の詳細はこちら
「黒部峡谷鉄道」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:黒部峡谷鉄道)

千里浜なぎさドライブウェイ【石川県】

日本でここだけ!車で走ることができる約8kmの砂浜道路

(画像提供:宝達志水町)
(画像提供:宝達志水町)

石川県・宝達志水町今浜海岸から羽咋市千里浜にいたる「千里浜なぎさドライブウェイ」は、車で走ることができる砂浜道路です。一般的な砂浜に比べて砂の粒子が細かく、水を含むときゅっと引き締まることから、車だけでなくバスやバイク、自転車でも走れます。

特におすすめは夕暮れの時間帯。日本海に沈む夕日は絶景です。また、砂浜ではドライブだけでなく、車を停めて水遊びやバーベキューも楽しめますよ。

安全に走行できないと判断された場合には、残念ながら通行規制が行われる場合もありますが、天候や走行ルールには十分注意して、砂浜ドライブを楽しみましょう。

口コミ ピックアップ

若い頃から何度も走ってますが、全国で海辺の砂の上を車、バイクで走れるのはここだけです。
雄大な景色と砂浜を走るスリルは、何度走っても飽き足りません。また来年も訪問致します。
(行った時期:2022年8月)

浜辺を走るなんて事、普通はできませんよね。波打ち際を走る爽快さはクセになりそうです。潮風を、感じてください。是非お天気が良い日がおすすめです。
(行った時期:2022年6月)

■千里浜なぎさドライブウェイ
[住所]石川県羽咋郡宝達志水町(羽咋市)
[営業時間]24時間 ※天候により通行規制あり、通行状況は下記サイトで確認
[定休日]なし
[料金]無料
[アクセス]【車】のと里山海道今浜ICより約2分
[駐車場]あり(無料)
「千里浜なぎさドライブウェイ」の詳細はこちら
「千里浜なぎさドライブウェイ」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:宝達志水町)

伊豆シャボテン動物公園【静岡県】

放し飼いの動物や、世界の珍しいサボテンに出会える!

(画像提供:伊豆シャボテン動物公園)

「伊豆シャボテン動物公園」には「メキシコ館」「マダカスカル館」など、サボテン類の生息地域により5つの温室があり、施設名の由来にもなっているサボテンや多肉植物が約1500種類植栽されています。

入園して6つ目に見えてくる一際大きい「シャボテン狩り工房」の温室内では、シャボテン狩りを体験することができます。多くのサボテンや多肉植物が植えられている中、好みのものを選んで寄せ植えにして持ち帰れますよ(有料)。

(画像提供:伊豆シャボテン動物公園)

また、園内ではカンガルー、カピバラ、レッサーパンダなどを約140種類飼育しています。リスザルやクジャクなどは放し飼いで暮らしているので、動物との距離の近さも魅力です。

他にも園内にある大小9つの島と沿岸をボートで巡り、動物たちの観察ができる「アニマルボートツアーズ」や、動物たちへのエサやりなど様々な体験ができるので、動植物が好きな人に特におすすめのスポットです。

口コミ ピックアップ

クジャクが普通にそこら辺を歩いていたり、カピバラやマーラと触れ合えたりします。レッサーパンダをあんなに近くで見れるとは驚き!モルモットにエサをあげられますが、モルモット同士で取り合う姿にキュン死しそうです!
(行った時期:2022年8月)

これまで複数回訪れているお気に入りスポットですが、今回数年ぶりに行って、ボートツアーができていたのは驚きました。園内のレイアウトがいい感じに刷新されて、新たな発見・楽しみもありました。子供連れはもちろんのこと、カップル、ひいては一人旅でも楽しめると思います。
(行った時期:2022年8月)

■伊豆シャボテン動物公園
[住所]静岡県伊東市富戸1317-13
[営業時間]【3月~10月】9時30分~17時【11月~2月】9時30分~16時
[定休日]なし
[料金]【大人(中学生以上)】2700円【小学生】1300円【幼児(4歳以上】700円 ※休日、繁忙期は変動あり
[アクセス]【電車】JR伊東駅より東海バスシャボテン公園行きで約35分 ※終点下車徒歩すぐ【車】東名高速道路厚木ICより100分
[駐車場]あり(有料)
「伊豆シャボテン動物公園」の詳細はこちら
「伊豆シャボテン動物公園」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:伊豆シャボテン動物公園)

飛騨大鍾乳洞&大橋コレクション館【岐阜県】

長い年月によってつくられた、神秘的な世界を体感できる

(画像提供:飛騨大鍾乳洞&大橋コレクション館)
(画像提供:飛騨大鍾乳洞&大橋コレクション館)

岐阜県にある「飛騨大鍾乳洞」は、およそ2億5000万年の時をかけてつくられた全長800mの鍾乳洞。鍾乳石に包まれた洞内の通年平均気温は、約12度!ひんやりと空気の澄んだ神秘的な空間が広がり、真夏に絶好の涼スポットです。

洞内には3つの出口があり、見学時間約10分のコースから約30分のコースまで、時間や体力に合わせて選ぶことができるのも嬉しいポイント。

併設の「大橋コレクション館」では、世界の美術品など約1000点が展示されています。中でも、2007年に強奪され、犯人の逮捕とともに形を変えて戻ってきたという約70kgの金塊は必見ですよ。

口コミ ピックアップ

広大で見ごたえある鍾乳洞です。自然の造形物なので、また何年か経ってから行けば、様子が変わっていて楽しめそうです。真夏の暑い時期でも鍾乳洞の中は、10度台と寒いくらいの涼しさなので、おすすめです。
(行った時期:2022年8月)

自然が造るものとは思えないほど美しかったです。上から水が滴ったり狭い箇所があるので、多少濡れたり汚れてもいい格好で行くと良いと思います。
(行った時期:2022年8月)

■飛騨大鍾乳洞&大橋コレクション館
[住所]岐阜県高山市丹生川町日面1147
[営業時間]【4月~10月】8時~17時(閉館17時30分)【11月~3月】9時~16時(閉館16時30分)
[定休日]なし
[料金]【大人(高校生以上)】1100円【小・中学生】550円
[アクセス]【電車】JR高山駅より濃飛バスで30分 ※鍾乳洞口停留所下車より無料送迎バス5分【車】中部縦貫自動車道高山ICより30分
[駐車場]あり(無料)
「飛騨大鍾乳洞&大橋コレクション館」の詳細はこちら
「飛騨大鍾乳洞&大橋コレクション館」の口コミ・周辺情報はこちら

名古屋港水族館【愛知県】

豪快な水しぶき!ダイナミックなイルカパフォーマンスに注目

(画像提供:名古屋港水族館)
(画像提供:名古屋港水族館)

名古屋港ガーデンふ頭に位置し、約500種5万匹の生物を展示する「名古屋港水族館」。イルカやシャチ、ベルーガなど鯨類の世界を紹介する「北館」と、日本から南極までの5つの地域に棲む生きものが暮らす「南館」の2つの施設で構成されています。

おすすめは、巨大プールを舞台にしたイルカパフォーマンス!豪快な動きで、観客席まで大量の水しぶきが飛んでくることもあるそうですよ。また、3万5000匹ものマイワシが縦横無尽に泳ぐ、幻想的なマイワシのトルネードも見ごたえがあります♪

お腹が空いたら、船内の雰囲気を再現したレストラン「アリバダ」へ。大きな水槽で熱帯魚が泳いでいるので、魚を見ながらの食事が楽しめますよ。

口コミ ピックアップ

1番おすすめなのが、イワシのトルネードです。実写版スイミーで、とてもきれいで圧巻です。水族館の中は涼しいし、楽しめます。シャチやイルカのショーは夜がきれいです。
(行った時期:2022年7月)

ベルーガに会いに来ました。お子様連れや園児の団体が多いですが、進化の歴史が分かりやすく説明されていて、大人でも興味深いです。イベントの時間もあり、1日では全部見られなかったので、またしばらくしてから訪れても良いと思いました。
(行った時期:2022年6月)

■名古屋港水族館
[住所]愛知県名古屋市港区港町1-3
[営業時間]9時30分~17時30分 ※GW・夏休みは20時まで、冬季は17時まで
[定休日]月(GW、7月~9月、春・冬休み期間中の月曜は開館)
[料金]【大人(高校生以上)】2030円【小・中学生】1010円【4歳以上】500円
[アクセス]【電車】名古屋市営地下鉄名古屋港駅より徒歩5分【車】名古屋高速道路港明ICより約10分、伊勢湾岸自動車道名港中央ICより約20分
[駐車場]あり(30分100円、24時間毎上限1000円 ※ガーデンふ頭駐車場またはガーデンふ頭西駐車場を利用)
「名古屋港水族館」の詳細はこちら
「名古屋港水族館」の口コミ・周辺情報はこちら

ナガシマスパーランド【三重県】

多彩なプールと絶叫ウォータースライダーで遊びたおそう

(画像提供:長島観光開発株式会社(ナガシマリゾート))
(画像提供:長島観光開発株式会社(ナガシマリゾート))

「ナガシマスパーランド」は、60種の多彩なアトラクションを有する日本最大級の遊園地。ジェットコースターはなんと12種類あり、木製とスチールを融合したハイブリッドコースター「白鯨」などスリル満点!

例年、夏季には日本最大級の「ジャンボ海水プール」がオープンします。通常の流水プールの数倍の速さを体感できる「超激流プール」や、海のような波が楽しめる「サーフィンプール」など10のプールがありますよ。

プールには、大きなゴムボートに乗ってダイナミックな動きを体験できる「ブーメランツイスト」や、マットに腹ばいになってコブをジャンプしながら滑り降りる「サーフヒルスライダー」など、11ものスライダーがあるので、飽きることなく楽しめますね。

2023年8月11日(金・祝)~15日(火)、19日(土)、20日(日)、26日(土)には、「長島温泉 花火大競演」が開催。当日は遊園地の営業時間が22時まで延長されます。アトラクションに乗りながら花火が鑑賞できるのは、遊園地ならではですね。

口コミ ピックアップ

大人から子どもや幼児まで楽しめる、乗り物メインの遊園地。中でも絶叫系は充実してます。スチールドラゴン2000、白鯨、アクロバット、嵐、ジャイアントフリスビー。子ども用の乗り物も多種類のアトラクションがあり、年齢に応じて楽しめます。
(行った時期:2023年1月)

花火大会は最高でした。家族3人、この夏最高の思い出となりました。また来年も伺いたいと思います。
(行った時期:2022年8月)

■ナガシマスパーランド
[住所]三重県桑名市長島町浦安333
[営業時間]9時30分~17時 ※時期により異なる
[定休日]1月、6月にメンテナンス休業あり
[料金]スパーランド入場券【大人】1600円【小学生】1000円【幼児(2歳~)】500円 ※乗り物やその他施設利用する場合は追加料金、時間帯により料金の変更あり、詳しくはホームページで確認
[アクセス]【電車】近鉄・JR桑名駅より三重交通バスで約25分 ※長島温泉下車徒歩すぐ【車】伊勢湾岸自動車道湾岸長島ICより1分
[駐車場]あり(1日1000円)
「ナガシマスパーランド」の詳細はこちら
「ナガシマスパーランド」の口コミ・周辺情報はこちら

琵琶湖【滋賀県】

楽しみ方はいろいろ!琵琶湖で夏を満喫しよう

(画像提供:(公社)びわこビジターズビューロー)
(画像提供:(公社)びわこビジターズビューロー)

琵琶湖は、滋賀県の面積の6分の1を占める大きな湖です。各所でクルージングやボート遊び、ウォータースポーツなどのアクティビティはもちろん、湖沿いの散策などが楽しめます。

夏のレジャーなら、湖で泳いだりキャンプをしたり、といったプランもおすすめ♪琵琶湖の湖畔には、水辺にテントを張れる場所や、グランピングのできるスポットがいくつもありますよ。

また湖畔では、暁霧(海津大崎の岩礁)や深緑(竹生島の沈影)などの「琵琶湖八景」や、浮世絵師・安藤広重の風景画により広く知られるようになった「近江八景」の美しい風景も魅力です。

1日でたくさんスポットを回りたいなら、レンタカーやレンタサイクルを利用するのがおすすめです。

口コミ ピックアップ

びわ湖バレイへ行って来ました。びわ湖テラスからの眺望が最高でした。ジップラインやアスレチック、小さな子どもが遊べる広場もあり、カップルや家族連れで行っても楽しめるとおもいます。ゴンドラとリフトで、移動も楽でした。(一部抜粋)
(行った時期:2022年8月)

■琵琶湖
[住所]滋賀県
[料金]施設により異なる
[アクセス]施設により異なる
[駐車場]施設により異なる
「琵琶湖」の詳細はこちら
「琵琶湖」の口コミ・周辺情報はこちら

貴船神社【京都府】

川のせせらぎを感じながら参拝できる!水占みくじも試してみよう

(画像提供:貴船神社)
(画像提供:貴船神社)

「貴船神社(きふねじんじゃ)」は山々に囲まれた自然豊かな京都の奥座敷エリアにあり、全国に450社ほどある貴船神社の総本宮として、水の神さまなどが祀られています。

貴船川に沿って本宮、奥宮、結社と社殿を構え、本宮では「水占みくじ」(1枚200円)をひくことができます。岩間から湧き出る御神水に、真っ白な状態のおみくじを浸すと文字が浮かび上がってくる仕組みで、待っている間のドキドキ感がたまりません!

貴船山の湧き水である御神水は無料で汲め、持ち帰ることも可能。授与所では「御神水ラムネ」(1本500円)も販売されているので、木陰で休みながらさっぱりと喉を潤すのもいいですね。

口コミ ピックアップ

美しい渓谷と両脇に風情ある旅館やカフェを見ながら鳥居の前に到着!これだけでも心が躍ります。山深い中に建つ鳥居は非常に神々しかったです。(一部抜粋)
(行った時期:2022年10月)

涼を求めてこちらに来ました。貴船川の水は透き通っていて流れは結構力強いです。境内は特有の気が満ちていてひんやりとしております。奥宮まで行き、「船形石」を拝見してきました。
(行った時期:2021年6月)

■貴船神社
[住所]京都府京都市左京区鞍馬貴船町180
[参拝時間]本宮開門時間【5月~11月】6時~20時【12月~4月】6時~18時、授与所9時~17時
[定休日]なし
[料金]なし
[アクセス]【電車】叡山電鉄貴船口駅より京都バスで4分 ※貴船停留所下車徒歩すぐ【車】名神高速道路東IC・名神高速道路南ICより約50分
[駐車場]あり(2時間800円)
「貴船神社」の詳細はこちら
「貴船神社」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:貴船神社)

海遊館【大阪府】

海の生きものたちの悠々とした姿に、太平洋の壮大さを感じられる

(画像提供:海遊館)
(画像提供:海遊館)

大阪のベイエリアに建つ「海遊館」は、太平洋とその周りの各地域の自然環境を再現した水族館。緑あふれる「日本の森」から「パナマ湾」「エクアドル熱帯雨林」「南極大陸」など、水の流れとともに太平洋へとめぐり、約620種3万点もの生きものに出会うことができます。

青や黄色など色鮮やかな魚が暮らすトンネル型水槽「アクアゲート」や、ジンベエザメの泳ぐ「太平洋」水槽、海月(くらげ)の魅力を最大限に輝かせる「海月銀河」、ワモンアザラシたちが暮らす「北極圏」水槽など、日常を忘れてゆったり楽しめますよ。

入館者数の制限を行っているため、WEBでの事前予約がおすすめです。

口コミ ピックアップ

ジンベエザメはもちろん、あらゆる魚の生態生活ぶりを観察することができました!水面と水中の様子が真横から見られ、鳥のうごき、ペンギン、アザラシなど楽しく観察できました!展示の方法も工夫されていて興味をそそられました!とても良かったです。
(行った時期:2022年9月)

幻想的だし、天気も気にすることなく楽しめます。クラゲコーナーが特に子どもたちが気に入って、ずっと離れませんでした。
(行った時期:2022年4月)

■海遊館
[住所]大阪府大阪市港区海岸通1-1-10
[営業時間]10時~20時(最終入館は閉館1時間前)※変動あり、入館はWEBでの事前予約がおすすめ、詳細は公式ホームページで確認
[定休日]不定 ※2024年の休館予定は1月10日(水)・11日(木)
[料金]【大人・高校生(16歳以上)】2700円【子ども(小・中学生)】1400円【幼児】700円【2歳以下】無料 ※変動あり、詳細は公式ホームページで確認
[アクセス]【電車】Osaka Metro大阪港駅より徒歩約5分【車】阪神高速道路天保山出口よりすぐ
[駐車場]あり(【平日】30分200円 ※最大料金1200円【土・日・祝・特定日】30分250円 ※最大料金2000円)
「海遊館」の詳細はこちら
「海遊館」の口コミ・周辺情報はこちら

姫路セントラルパーク【兵庫県】

自然に囲まれたリゾートプールで、スライダーなど水遊びを満喫!

(画像提供:姫路セントラルパーク)

「姫路セントラルパーク」は、甲子園球場の約48個分という広大な敷地に、サファリパークと遊園地が融合した複合型レジャーランド。夏はプール、冬はスケートなど季節に応じた遊びも楽しめます。

夏のおすすめは、自然に囲まれたリゾートプール「アクエリア」!ビーチのような遠浅の「渚プール」や「流水プール」など4つのプールと、全長100mの「ウォータースライダー」や、4人乗り円形ボートでくねくね滑る「UFOラフィティング」など、5つのスライダーからなる西日本最大級のプールです。

(画像提供:姫路セントラルパーク)

2023年7月15日(土)~9月3日(日)までの夏休み期間中の土・日・祝と、8月11日(金・祝)~15日(火)のお盆の夜は、19時50分からの10分間、音と光に合わせて花火が打ち上がる「真夏の花火フェスタ2023姫祭花火」が開催されます。夏の夜の良い思い出になりそうですね。

口コミ ピックアップ

入場料にサファリとプールの代金が含まれていて、すごいお得だと思います。本格的な滑り台も、流れるプールや段々畑のプールも楽しんでました。(一部抜粋)
(行った時期:2022年8月)

ナイター営業で花火がありました。ジェットコースターが稼働するなど、予想以上に素敵でした。10分とのことでしたが、もっと長く感じました。プール、サファリなどがあり、一日中楽しめました!
(行った時期:2022年8月)

■姫路セントラルパーク
[住所]兵庫県姫路市豊富町神谷字大蔵1434
[営業時間]10時~17時 ※季節・曜日により異なる、ホームページで確認
[定休日]水、不定 ※季節により変動あり、ホームページで確認
[料金]入園料金【大人(中学生以上)】3600円~【小学生】2000円~【幼児(3歳以上)】1200円~ ※日により変動あり、ホームページで確認
[アクセス]【電車】JR・山陽電鉄姫路駅より姫路バスで30分 ※姫路セントラルパーク停留所下車徒歩すぐ【車】山陽自動車道・播但連絡道路山陽姫路東ICより5分、播但連絡道路船津ICより約15分、播但連絡道路花田ICより約15分
[駐車場]あり(1日1000円)
「姫路セントラルパーク」の詳細はこちら
「姫路セントラルパーク」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:姫路セントラルパーク)

NARA KINGYO MUSEUM【奈良県】

光と音による新感覚の金魚ミュージアムで、夏の思い出を撮影しよう

(画像提供:NARA KINGYO MUSEUM)

金魚の産地としても知られている奈良県。奈良市にある「NARA KINGYO MUSEUM」は、日本最大級の金魚のエンターテイメントアクアリウムで、約40種類、3000匹の金魚が展示されています。

(画像提供:NARA KINGYO MUSEUM)

館内はアートと金魚と奈良のコラボレーションが広がる、フォトジェニックな空間!プロジェクションマッピングや音、光などによる演出が楽しめます。

優雅に泳ぐ金魚の姿に夏の涼を感じたり、金魚すくいやヨーヨー釣りなどができる縁日コーナーで、夏のお祭り気分を味わったりできそうですね。

口コミ ピックアップ

SNS映えスポットです。金魚の種類を知るというよりは、沢山のお洒落な水槽に金魚が泳いでいる姿を見るという感じでした。椅子も所々にあって、金魚を眺めながらゆっくりできるスペースもありました。奈良らしさも出ていて、観光がてら立ち寄るのもいいなと思います。
(行った時期:2022年9月)

今までにはあまり見たことのない、生きた金魚とマッピングとを上手く融和した幻想的な世界を堪能できました!老若男女問わず楽しめる施設だと思います!
(行った時期:2021年7月)

■NARA KINGYO MUSEUM
[住所]奈良県奈良市二条大路南1-3-1 ミ・ナーラ4F
[営業時間]10時~18時(最終入場17時30分)
[定休日]1月1日 ※臨時休業あり、ホームページで確認
[料金]【大人】1200円【65歳以上・小学生】800円【小学生未満】無料
[アクセス]【電車】JR奈良駅より奈良交通バスで約9分 ※宮跡庭園停留所下車徒歩すぐ【車】西名阪自動車道郡山ICより25分、第二阪奈道路宝来ICより10分
[駐車場]あり(1時間300円 ※施設利用で2時間無料)
「NARA KINGYO MUSEUM」の詳細はこちら
「NARA KINGYO MUSEUM」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:NARA KINGYO MUSEUM)

熊野古道「中辺路」【和歌山県】

世界遺産の神聖な山中を、トレッキングで巡ろう

(画像提供:熊野本宮観光協会)

和歌山県内を通る熊野古道は、いにしえより都から熊野詣への参詣者が歩き続けたとされる道。スペインのサンティアゴの道とともに、世界で2例しかない「巡礼道」の世界遺産の1つです。

熊野本宮大社への参詣道はいくつかありますが、おすすめは「中辺路(なかへち)」。熊野本宮大社への入り口「発心門王子(ほっしんもんおうじ)」からスタートし、「熊野本宮大社」まで約7km、順調にいけば約3時間の道のりです。

(画像提供:熊野本宮観光協会)

コースの中ほどには、切り出された丸太が3本ずつならぶ、通称“森のベッド”と呼ばれるスポットがあります。横たわって上を見上げれば、木々が万華鏡のように並ぶ素敵な光景が見られるとか。トレッキングを楽しみながら、世界遺産の大自然を堪能できそうです。

また、近隣には温泉施設がいくつかあるので、古道歩きのあとは温泉に入浴し、さっぱり汗を流すのもいいですね。

■熊野古道「中辺路」
[住所]和歌山県田辺市本宮町
[営業時間]なし
[定休日]なし
[料金]無料
[アクセス]熊野本宮大社まで【電車】JR紀伊田辺駅より龍神バスで2時間10分、または明光バス(快速)で1時間35分 ※本宮大社前停留所下車徒歩すぐ【車】阪和自動車道上富田ICより1時間15分、本宮大社前から発心門王子まで龍神バス15分(発心門王子には駐車場なく自家用車の乗り入れ不可)
[駐車場]あり(無料 ※世界遺産熊野本宮館駐車場)
「熊野古道『中辺路』」の詳細はこちら
「熊野古道(和歌山県田辺市)」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:熊野本宮観光協会)

鳥取砂丘 砂の美術館【鳥取県】

鳥取砂丘近くの、“砂”を素材にした美術館でエジプト旅行!?

(画像提供:鳥取砂丘 砂の美術館)
(画像提供:鳥取砂丘 砂の美術館)

鳥取砂丘のすぐ近くにある「鳥取砂丘 砂の美術館」は、砂像専門の美術館。世界でトップクラスの彫刻家により、「砂」と「水」だけで造られた砂像が並んでいます。

2022年7月30日(土)~2024年1月3日(水)は、第14期展示「砂で世界旅行・エジプト編」が開催中です。館内にはエジプトをテーマにした作品がズラリと並べられていて、その精巧さはまるでエジプトを旅行しているかのよう!

展示企画ごとに制作される作品は、会期が終わればもとの砂にかえっていくとのこと。限られた期間と場所で、一期一会の出会いを楽しめます。

美術館の外の展望台からは、鳥取砂丘の全貌が眺められます。目の前に広がる砂丘の美しさと、砂像の美しさにダブルで感動できそうですね。

口コミ ピックアップ

世界のサンドアーティストが制作したらしいのですが、実際に見てみるとその大きさ、精密さに驚きます。砂でこれだけのものができるとは信じられません。素晴らしいです。
(行った時期:2022年9月)

砂でこんなに繊細な彫刻ができるのかと圧巻でした。めっちゃ見応えあります。3階にはお土産コーナーもあり、魅力的な記念品が購入できます。
(行った時期:2022年7月)

■鳥取砂丘 砂の美術館
[住所]鳥取県鳥取市福部町湯山2083-17
[営業時間]【平日・日】9時~17時【土】9時~18時 ※最終入館は閉館30分前
[定休日]展示入替期間中 ※詳細はホームページで確認
[料金]【一般】800円【小・中・高校生】400円【未就学児】無料
[アクセス]【電車】JR鳥取駅より砂丘線バスで約21分 ※砂の美術館前停留所下車徒歩約1分【車】鳥取自動車道・山陰自動車道鳥取ICより20分 
[駐車場]あり(無料)
「鳥取砂丘 砂の美術館」の詳細はこちら
「鳥取砂丘 砂の美術館」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:鳥取砂丘 砂の美術館)

木次線トロッコ列車「奥出雲おろち号」【島根県】

出雲神話の舞台!大自然の中、トロッコ列車で爽快に駆け抜ける

(画像提供:出雲市役所総合政策部政策企画課)
(画像提供:出雲市役所総合政策部政策企画課)

島根県の自然豊かな奥出雲の山間を走り抜けるトロッコ列車「奥出雲おろち号」は、青と白の車体に星を散りばめたデザイン。壁やガラス窓がない車両もあり、その大きく開けた視界からの眺めは、爽快感バツグンです。

途中の停車駅では、出雲神話の舞台にちなんだイラスト入りの駅名板が飾られています。また、出雲坂根駅の近くでは島根県名水百選の1つ、古狸が好んだという言い伝えのある湧き水「延命水」を飲むことができるなど、見どころもたくさん!

また、島根和牛を使用した弁当や奥出雲そばといった地域の名物も、指定の駅などで販売されています。景色を眺めながら、地元のおいしいものが食べられるのも楽しいですね。

口コミ ピックアップ

三段スイッチバック、最後の出雲ループを望む車窓は格別でした。途中には、亀嵩を始めとする蕎麦、出雲坂根の延命水など、イベント的な楽しみもあり大満足の乗車でした。時間があれば沿線の古い駅舎を訪ねてみたかったです。(一部抜粋)
(行った時期:2022年10月)

■木次線トロッコ列車「奥出雲おろち号」
[住所]島根県雲南市(木次駅)・島根県出雲市(出雲市駅)~広島県庄原市(備後落合駅)
[営業時間]時刻表はホームページを確認
[定休日]不定
[料金]木次駅~備後落合駅【大人】乗車券1170円および指定席券530円、合計1700円【子ども】840円、出雲市駅~備後落合駅【大人】乗車券1980円および指定席券530円、合計2510円【子ども】1250円
[アクセス]木次駅【車】中国横断自動車道・松江自動車道三刀屋木次ICより3分
[駐車場]あり ※木次駅(無料)
「木次線トロッコ列車『奥出雲おろち号』」の詳細はこちら
「木次線トロッコ列車『奥出雲おろち号』」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:出雲市役所総合政策部政策企画課)

蒜山高原【岡山県】

山々を望む高原リゾート地で、アクティビティも楽しめる

(画像提供:一般社団法人 真庭観光局)

岡山県にある蒜山(ひるぜん)高原は、“中国地方の軽井沢”とも呼ばれる西日本を代表するリゾート地の1つ。週末やレジャーシーズンには多くの人が訪れます。

(画像提供:一般社団法人 真庭観光局)

日本有数のジャージー牛の産地でもあり、「ひるぜんジャージーランド」では広大な放牧場でのんびりと過ごす牛と一緒に、ソフトクリームなどの乳製品を味わうことができます。隣接する「蒜山ホースパーク」では、乗馬体験や引き馬体験も実施されています。

また、「蒜山高原自転車道」などでのサイクリングもおすすめ。蒜山高原内をぐるりと1周する全長約30kmのコースでは、山々に囲まれた高原の牧歌的な景観を堪能できますよ。自転車のレンタル施設は各所にあり、スポーツバイクや電動アシスト付自転車のレンタルも可能です。

口コミ ピックアップ

牛が放牧されていて草を食べている姿を見ると自然だなーと思いました。馬のエサやり体験ができ、100円でカップの人参を買うことができます。ポニーもいます。頭を撫でても嫌がる様子も見せずよくなれていました。
(行った時期:2022年8月)

牧場観光や登山、ハイキングもいいですね。ソフトクリームや牛乳など、とてもおいしいです。自然が最高です。都会では味わえない環境です。
(行った時期:2022年6月)

■蒜山高原
[住所]岡山県真庭市川上・八束
[営業時間]施設により異なる
[定休日]施設により異なる
[料金]施設により異なる
[アクセス]【車】米子自動車道蒜山ICより1分
[駐車場]あり
「蒜山高原」の詳細はこちら
「蒜山高原」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:一般社団法人 真庭観光局)

尾道【広島県】

瀬戸内海を見渡せる街で、古寺めぐりなどの散策を楽しもう

(画像提供:尾道市)
(画像提供:尾道市)

広島県の尾道(おのみち)は、尾道水道を中心に寺社や家、入り組んだ路地や坂道など特徴的な景観が広がり、その箱庭的な風景は日本遺産に選定されています。坂が多い街の山側エリアでは、目の前に尾道水道、そして瀬戸内海の島々を見渡すことができます。

尾道駅の東2kmのエリア圏内には、1200年以上の歴史がある「千光寺」など20寺以上の古寺があるので、散策で古寺めぐりするのもおすすめ。寺と寺は石畳で結ばれているので、迷路のように入り組んだ坂道を歩きながら、尾道らしい風景を満喫できそうです。

尾道は、海と島々の美しい景色を間近に眺めながら海峡を横断できる「しまなみ海道サイクリングロード」の玄関口にもなっていて、レンタサイクル店が多数あるので気軽にサイクリングを楽しめますよ♪

口コミ ピックアップ

雰囲気の素敵な街です。尾道ラーメンを食べ、海辺を散策して、商店街を抜けて、千光寺ロープウェイ乗り場まで歩き、千光寺を散策して、駅まで下っていきました。
(行った時期:2022年9月)

山と海道に挟まれた箱庭的空間に、素敵な場所がたくさん詰まっています。千光寺山頂からの眺めや、たくさんの船が行き交う海道も、いつまでも見ていたい景観です。
(行った時期:2022年7月)

■尾道
[住所]広島県尾道市
[営業時間]24時間
[定休日]なし
[料金]無料
[アクセス]【車】山陽自動車道尾道ICよりすぐ
[駐車場]あり
「尾道」の詳細はこちら
「尾道」の口コミ・周辺情報はこちら

特別天然記念物「秋芳洞」【山口県】

平均17度の天然クーラーで、自然がつくりだした造形物を鑑賞できる

(画像提供:(一社)美祢市観光協会)
(画像提供:(一社)美祢市観光協会)

山口県の「秋芳洞」は、秋吉台とならぶ県の代表的な観光スポット。秋吉台国定公園の地下100mの位置にあり、1年を通して平均気温約17度の洞内は、夏は清涼感が心地よく、快適に見学を楽しめます。

洞内には、水に溶けた石灰分が沈殿して皿のようになった「百枚皿」や、高さ15m、幅4mの巨大な石灰柱「黄金柱」など、見どころがたくさん。また、オプションの「冒険コース」では、懐中電灯を片手に岩肌のはしごをのぼったり、鍾乳洞の間をすり抜けるなどのスリリングな体験ができます。

標準的な見学時間は約1時間(オプション「冒険コース」はプラス約15分)。3億年かけてつくられたという秋芳洞の、歴史と神秘を感じる旅へ出掛けてみては。

口コミ ピックアップ

入ってみて、その素晴らしさを実感しました。想像以上の雄大さと奥深さ、やはり自然の力は偉大だと再認識します。ひんやりとした道の入口から進むと、すぐに現れたのは百枚皿と呼ばれる棚田の様な風景。皿の数は間違いなく百以上はあるでしょう。(一部抜粋)
(行った時期:2022年9月)

秋芳洞に近づく道から急に別世界か?と思わせる温度変化。入り口付近ではワクワク感がたまりません。中に入ると素晴らしい世界がひろがっています。夏はとても涼しいなかで見ることができます。
(行った時期:2022年8月)

■特別天然記念物「秋芳洞」
[住所]山口県美祢市秋芳町秋吉3449-1
[営業時間]8時30分~17時30分
[定休日]なし
[料金]【大人】1300円【中学生】1050円【小学生】700円
[アクセス]【車】小郡萩道路秋吉台ICより5分
[駐車場]あり(1日500円)
「特別天然記念物『秋芳洞』」の詳細はこちら
「特別天然記念物『秋芳洞』」の口コミ・周辺情報はこちら

渦潮【徳島県】

世界最大級の渦潮を、観潮船や遊歩道から眺められる

(画像提供:一般社団法人 鳴門市うずしお観光協会)
(画像提供:一般社団法人 鳴門市うずしお観光協会)

徳島県鳴門市と、兵庫県南あわじ市の間にある鳴門(なると)海峡。ここで見られる渦潮は、干満潮時の海水面の落差や潮の流れの速度差によって生じる自然現象で、大潮時は直径20mの大きな渦をつくり、その規模は世界トップクラスと言われています。

渦潮の鑑賞ポイントは「観潮船」「遊歩道」「展望台」の3つ。より間近での鑑賞を楽しみたいなら、しぶきが届くほどに接近できる観潮船がおすすめです。間近で轟音をたてて渦巻く姿は、大迫力!

鳴門海峡を渡る大鳴門橋の車道下に設けられた「遊歩道」は、渦潮観賞のために床の一部がガラス張りになっていて、約45mの高さから渦潮を見ることができます。「展望台」からは、渦潮とともに鳴門海峡の絶景を一望できますよ。

口コミ ピックアップ

観潮船、渦の道、どれもよいです。渦の時間に合わせて行ってください。できては消えていくダイナミックな渦は、見飽きないです。大鳴門橋記念館も面白いです。大鳴門橋にも感動しますよ。
(行った時期:2022年10月)

うず潮観潮船に乗船し、生うず潮を見ました。大潮の時とありびっくりするくらいのダイナミックな渦に感動しました。(一部抜粋)
(行った時期:2021年7月)

■渦潮
[住所]徳島県鳴門市鳴門町
[営業時間]施設により異なる
[定休日]施設により異なる
[料金]施設により異なる
[アクセス]【車】神戸淡路鳴門自動車道鳴門北ICより5分
[駐車場]あり(無料)
「渦潮」の詳細はこちら
「渦潮」の口コミ・周辺情報はこちら

道の駅 小豆島オリーブ公園【香川県】

エーゲ海のような風景とグルメ・ショッピングを満喫できる

(画像提供:道の駅 小豆島オリーブ公園)

香川県の「道の駅 小豆島オリーブ公園」は、約2000本のオリーブ畑に囲まれています。瀬戸内海を見下ろす小高い丘にある白いギリシャ風車や、地中海を感じさせる数々の建物など、非日常の景色が広がります。

(画像提供:道の駅 小豆島オリーブ公園)

敷地内には映画のロケセットをそのまま使用した雑貨店のほか、オリーブオイルを使用したメニューやオリーブ豚などの特産品を味わえるカフェに、レストランもあります。地中海風のロッジもあるので、宿泊も可能です。

また、オリーブ記念館の売店には約15種類の小豆島産オリーブオイルのほか、約30種類の世界のオリーブオイルとドレッシングがズラリ!店内にいるスタッフに特徴やおすすめの使い方を聞いて、お気に入りの1本を見つけてみてください。

口コミ ピックアップ

広大な敷地の中に見どころがたくさんある道の駅です。特にギリシャ風車は趣があって、ここでの記念撮影は必須と言っても良いくらいです。時間に余裕をもって訪れたい場所だと思います。
(行った時期:2023年3月)

海が一望でき、眺めがとても良いですよ!時間帯によって太陽の位置も変わるのでいつ行っても見える景色が違って素敵だと思います。
(行った時期:2023年3月)

■道の駅 小豆島オリーブ公園
[住所]香川県小豆郡小豆島町西村甲1941-1
[営業時間]8時30分~17時
[定休日]なし ※施設により異なる
[アクセス]【車】土庄港より約25分
[駐車場]あり(無料)
「道の駅 小豆島オリーブ公園」の詳細はこちら
「道の駅 小豆島オリーブ公園」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:道の駅 小豆島オリーブ公園)

瀬戸内しまなみ海道【広島県~愛媛県】

海と島々の絶景を眺めながら、サイクリングを楽しもう

(画像提供:本州四国連絡高速道路株式会社)
(画像提供:本州四国連絡高速道路株式会社)

「瀬戸内しまなみ海道」とは、愛媛県・今治市と広島県・尾道市を結ぶ約60kmの西瀬戸自動車道の愛称です。瀬戸内の島々を9本の橋で結び、絶景の中を走り抜ける“サイクリストの聖地”として世界的にも注目されています。

愛媛県側、今治市の「サンライズ糸山」からスタートしてすぐの来島海峡第三大橋は、橋の1番高い所から海面まで65mという高さ!大きな外国航路のコンテナ船も、おもちゃのように小さく見えるそう。来島海峡第一大橋を渡りきってすぐの「道の駅・よしうみいきいき館」には飲食店があり、新鮮な地元の魚介を味わうことができますよ。

夏は真っ青な空と多島美のコントラストが見事で、爽快なサイクリングを楽しめます。紫外線対策や水分補給はしっかりと行いましょう。

もちろんドライブにもピッタリのロケーション。来島海峡サービスエリアをはじめとする休憩所は各絶好のビューポイントで、特産のグルメやお土産も揃っています。美しい景色と瀬戸内ならではの食を堪能してみてください。

口コミ ピックアップ

今治駅前で自転車(軽快車・内装3段)を借り、大島、村上水軍博物館、能島水軍潮流体験、大三島 大山祇神社参拝、大三島で宿泊。翌日、生口島、耕三寺博物館参拝、尾道で自転車返却。サイクリング十分たのしみました。本格的サイクリストが多く、クロスバイクで一日で走破する人が多いようです。
(行った時期:2022年9月)

島が幾つかあり、島に降りたら道の駅や土産売り場もあり、しまなみ海道の橋も下から大きく見えて新鮮さが感じられます。自然に溢れる島はなかなかよいものでした。
(行った時期:2022年7月)

■瀬戸内しまなみ海道
[住所]広島県尾道市~愛媛県今治市
[料金]【車】通行料金が必要 ※区間により異なる(本四高速ホームページで確認)【自転車】無料 ※2024年3月末まで【歩行者】無料
[アクセス]【電車】JR尾道駅より本四バスで15分 ※尾道学園前停留所下車より尾道市民センターむかいしままで徒歩1分、JR今治駅より瀬戸内運輸バスで22分 ※展望台入口停留所下車よりサンライズ糸山まで徒歩2分【車】西瀬戸自動車道西瀬戸尾道ICより尾道市民センターむかいしままで35分、西瀬戸自動車道今治ICよりサンライズ糸山まで22分
[駐車場]なし
「瀬戸内しまなみ海道」の詳細はこちら
「瀬戸内しまなみ海道」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:本州四国連絡高速道路株式会社)

仁淀川【高知県】

圧倒的な透明度を誇る、神秘の青色“仁淀ブルー”を体感しよう

(「にこ淵」 画像提供:(一社)仁淀ブルー観光協議会)
「にこ淵」(画像提供:(一社)仁淀ブルー観光協議会)

仁淀川(によどがわ)は、高知県の石鎚山から太平洋へとそそぐ紺碧の流れ。国土交通省が発表する「水質が最も良好な河川」に2012年から2022年までに8回選ばれている清流です。澄んだ水が青く宝石のように輝くさまは“仁淀ブルー”と呼ばれています。

特に美しい仁淀ブルーが鑑賞できるのは、上流の秘境にある青い滝つぼ「にこ淵」、滝や河原などビュースポットが点在する「安居渓谷」、滝や石柱など渓谷美が見られる「中津渓谷」のスポットです。「中津渓谷」には約2.3kmにわたって遊歩道が整備されていて、特に落差20mの「雨竜の滝」は、木漏れ日からの光で滝が青白く光り神秘的な美しさ。

川の上流部には原生林に囲まれた美しい渓谷があり、流域ではカヌーや釣り、バーベキューなど、アウトドアを楽しめるスポットや施設も多いですよ。

口コミ ピックアップ

太陽の光がさすと清流の青さが際立ちとてもきれいでした。七福神さんがいて、探しながら散策できて楽しかったです。奥の滝は神々しく、水量がすごく多くて怖いくらいでした。足元が濡れているし、石が滑ることもあるので、しっかりした靴をおすすめします。
(行った時期:2022年9月)

にこ淵に行きました!水の透明度に驚き、美しい青色に感嘆し、自然の造形美に感動しました!滝壺までの道のりが険しいかと心配していましたが、階段が整備されており、距離も遠くありません。
(行った時期:2021年8月)

■仁淀川
[住所]【仁淀川流域】高知県仁淀川町、越知町、佐川町、日高村、いの町、土佐市
[営業時間]24時間
[定休日]なし
[料金]無料
[アクセス]【車】高知自動車道伊野ICよりにこ淵まで70分、高知自動車道伊野ICより安居渓谷まで60分、高知自動車道土佐ICより中津渓谷まで80分
[駐車場]あり(無料)
「仁淀川」の詳細はこちら
「仁淀川」の口コミ・周辺情報はこちら

マリンワールド海の中道【福岡県】

九州の海がテーマの水族館!博多湾を背景にイルカショーを堪能

(画像提供:マリンワールド海の中道)
(画像提供:マリンワールド海の中道)

“九州の海”をメインテーマに、海の生きものたちを展示する「マリンワールド海の中道」。

吹き抜けのエントランスを抜けて館内へ入ると、床から天井まで曲線を描く「玄界灘水槽」がお出迎え。自然光が差す頭上を魚たちが泳いでいる姿にワクワクしますよ。

九州近海や九州南部の外洋を再現した水槽、九州のクラゲを集めたゾーンなど各地域の特徴的な海を再現しています。博多湾をバックに繰り広げられるアシカやイルカのショーも必見です!

「かいじゅうアイランドエリア」では、ペンギンを間近で観察したり、アザラシにエサをあげたりと、ふれあいも楽しめます。

口コミ ピックアップ

イルカショーを見ましたが、クジラのパフォーマンスまで見られて迫力あるステージでした。ショーもよかったですが、サメが展示してある大水槽がとても美しく、感動しました。
(行った時期:2023年3月)

水族館はショーが充実していました。クジラのゆきちゃんが大きくて迫力がありました。2017年にリニューアルしたようです。都内の水族館はクラゲがメインなタイプが多いですが、ここは哺乳類が看板になっていて、違いがあってよかったです。
(行った時期:2022年9月)

■マリンワールド海の中道
[住所]福岡県福岡市東区大字西戸崎18-28
[営業時間]9時30分~17時30分
[定休日]2月第1月・火
[入場料]【大人】2500円【小・中学生】1200円【幼児(3歳以上)】700円【シニア(65歳以上)】2200円
[アクセス]【電車】JR海ノ中道駅より徒歩5分【車】福岡都市高速道路アイランドシティ出口より15分
[駐車場]あり(1回530円)
「マリンワールド海の中道」の詳細はこちら
「マリンワールド海の中道」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:マリンワールド海の中道)

マリンパル呼子【佐賀県】

七ツ釜の自然と神秘を、海上から遊覧船で体感しよう

(画像提供:マリンパル呼子)

国の天然記念物にも指定されている佐賀県の七ツ釜(ななつがま)は、玄界灘(げんかいなだ)の荒波によって、浸食されてできた景勝地です。深くえぐられた断崖が7つの洞窟となった様子は、自然の驚異を感じさせられます。

(画像提供:マリンパル呼子)

洞窟・七ツ釜探検を手軽に楽しめるのが「七ツ釜遊覧船イカ丸」。海上から約40分間のクルーズでは七ツ釜を間近で鑑賞し、条件が合えば船に乗ったまま洞窟内へ入ることもできるそう。洞窟付近では、中央デッキで迫力満点のクルージングを体験できますよ!

また、半潜水型海中展望船の「海中展望船ジーラ」では、デッキで潮風を感じたり、海面下1.2mの海底にいる魚を観たりしながらの海中散歩が可能です。

■マリンパル呼子
[住所]佐賀県唐津市呼子町呼子
[営業時間]9時30分~16時30分
[定休日]なし ※海上不良時は欠航の場合あり
[料金]【大人(中学生以上)】2000円【子ども(小学生)】1000円 ※未就学児は大人1名に対し1名無料
[アクセス]【電車】JR唐津駅(唐津大手口バスセンター)より昭和自動車バスで約30分 ※呼子停留所下車徒歩1分【車】長崎自動車道多久ICより約1時間
[駐車場]あり(1時間100円 ※唐津市営臨港駐車場)
「マリンパル呼子」の詳細はこちら
「イカ丸」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:マリンパル呼子)

ハウステンボス【長崎県】

ヨーロッパを感じられる、花と光があふれるテーマパーク

(画像提供:(C)ハウステンボス/J-19739)
(画像提供:(C)ハウステンボス/J-19739)

長崎県・佐世保市にある「ハウステンボス」は、広大な敷地にヨーロッパの街並みを再現した日本一広いテーマパーク。“花と光の感動リゾート”をテーマに、夏はヒマワリなど、四季折々の花々が咲き誇ります。

屋内外に約40種のアトラクションがあり、2022年12月にオープンした3階建ての天空メリーゴーラウンド「スカイカルーセル」では、街を一望しながらの空中散歩を楽しめます。

(画像提供:(C)ハウステンボス/J-20663)
(画像提供:(C)ハウステンボス/J-20663)

例年8月には、夏の夜空を華やかに彩る「サマーナイト花火」を開催。気分を盛り上げる音楽とともに、2000発の花火で感動のひと時を過ごすことができます。

※サマーナイト花火は、2023年8月5日(土)、11日(金・祝)~16日(水)、19日(土)、26日(土)に開催予定

口コミ ピックアップ

朝から夜までずっと楽しめる。また幅広い世代に合った楽しみ方がある。年パスで何度も訪れているがいつ行っても毎回楽しい。今回はアコーディオンやバイオリンのストリート演奏があって、涼みながら足を休めながら楽しめた。
(行った時期:2022年9月)

佐世保バーガーダムもおいしかったし、光の王国のショーはどれも素敵で、ハーバータウンでランタンフェアしていて素敵でした。花火の時期で花火も見れたし、森のファンタジアカフェとフラワーファンタジアも気に入って、満足でした。
(行った時期:2022年8月)

■ハウステンボス
[住所]長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1
[営業時間]9時~21時 ※季節により変動あり
[定休日]不定、2024年1月9日(火)~12日(金)
[料金]1DAYパスポート【大人】7000円【中・高校生】6000円【小学生】4600円【未就学児(4歳~小学生未満)】3500円【シニア】5000円
[アクセス]【電車】JRハウステンボス駅より徒歩7分【車】西九州自動車道大塔ICより約10分
[駐車場]あり(1回1000円)※花火開催日は料金変動あり
「ハウステンボス」の詳細はこちら
「ハウステンボス」の口コミ・周辺情報はこちら

イルカウォッチング予約受付センター【熊本県】

潮風を感じながら、野生のイルカを間近で見られる!

(画像提供:イルカウォッチング受付予約センター)
(画像提供:イルカウォッチング受付予約センター)

天草五和町の沖合いには、野生のミナミハンドウイルカが約200頭生息しています。イルカウォッチングでは、クルーザーや漁船に乗り、海上からイルカの姿を眺めることができます。

乗船から約15分進んだところが、ウォッチングポイント。手の届きそうな距離でイルカがジャンプしたり、船と一緒に泳いだりする姿を目の当たりにすれば、きっと一生の思い出になるはず!

夏の時期は比較的波が穏やかで、イルカとの遭遇率も高いとのこと。また、風がない分、海中での様子も見られるようですよ。心地よい潮風を感じながら、非日常の体験を満喫できそうです。

口コミ ピックアップ

思っていたより大きめなクルーズ船で、沢山のイルカをたっぷり1時間楽しめました。イルカのいるポイントまでは5分程で着き、船のまわりをイルカが泳いでいたり、船を追いかけてきたりと、時間中ずっとイルカを観ることができて大満足です。
(行った時期:2023年3月)

イルカについて説明してくれる方も親切丁寧でとても良かったです。沢山のイルカをすぐ側で見ることができてとても感動的でしたし、とても良い思い出になりました。(一部抜粋)
(行った時期:2022年5月)

■イルカウォッチング受付予約センター
[住所]熊本県天草市五和町鬼池引坂2463
[営業時間]8時~17時
[定休日]荒天時
[料金]【大人】3000円【小学生】2000円【2歳以上】1000円【1歳以下】無料
[アクセス]【車】九州自動車道松橋ICより120分
[駐車場]あり(無料)
「イルカウォッチング受付予約センター」の詳細はこちら
「イルカウォッチング受付予約センター」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:イルカウォッチング受付予約センター)

高千穂峡【宮崎県】

神話の伝わるスポットで、峡谷美を満喫しよう

(画像提供:高千穂峡)
(画像提供:高千穂町観光協会)

宮崎県の高千穂峡は、太古の昔、五ヶ瀬川に沿って流れ出た阿蘇山の火砕流が冷え固まり、浸食されてできた峡谷です。高いところでは100m、平均80mの高さの断崖が7kmにわたって続き、柱状節理と呼ばれる岩のカーテンのような崖を見ることができます。

峡谷にある「真名井の滝」は、『古事記』の天照大神が孫に地を治めさせるために降臨させたという神話『天孫降臨』にゆかりのある滝で、日本の滝百選にも選ばれています。周辺には約1kmの遊歩道が整備され、滝見台などもあるので、散策を楽しめますよ。

より涼しさを味わいたいなら、貸しボートがおすすめ。滝から水が流れ落ちる様子を、しぶきがかかるほどの距離から眺められます。

口コミ ピックアップ

車をあららぎ駐車場に止めて、そこから散策しました。一番下の眞名井の滝までとても素晴らしい眺めでした。ボートにも乗り、30分程自然を満喫しました。
(行った時期:2022年7月)

ボートに乗りましたが、とても神秘的な気持ちになる場所でした。落ちて来る水しぶきも下から見ると迫力があり綺麗です。とてもよいところです。
(行った時期:2021年8月)

■高千穂峡
[住所]宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井御塩井
[営業時間]24時間
[定休日]なし
[料金]無料
[アクセス]【車】九州中央自動車道山都中島西ICより65分
[駐車場]あり(【御塩井駐車場】1回500円【あららぎ駐車場】1回300円)
「高千穂峡」の詳細はこちら
「高千穂峡」の口コミ・周辺情報はこちら

百合ヶ浜【鹿児島県】

季節と時間限定で見られる、南島の幻の真っ白な浜辺

(画像提供:一般社団法人 ヨロン島観光協会)
(画像提供:一般社団法人 ヨロン島観光協会)

鹿児島県・大金久(おおがねく)海岸の沖合い1.5kmにぽっかりと浮かぶ「百合ヶ浜」は、春から秋にかけての大潮の干潮時だけ姿を現す真っ白な砂浜です。エメラルドグリーンの海は太陽の光を受けてキラキラと輝き、まさに「楽園」という言葉がぴったり!

砂浜に座ってゆっくりしたり、周辺をシュノーケリングで楽しんだり、癒しのひと時を過ごすことができます。

百合ヶ浜では、“年齢の数だけ星砂を拾えば幸せになれる”という伝説もあるそうです。ぜひチャレンジしてみてください。百合ヶ浜へは行くには、グラスボートや水上オートバイで案内してもらえるツアー参加が便利。事前に予約しておくと安心ですね。

※百合ヶ浜は自然現象のため、天候や風・波の影響で出現しない可能性もあります。

■百合ヶ浜
[住所]鹿児島県大島郡与論町古里
[営業時間]おもに春~秋 ※詳細はホームページで確認
[定休日]なし
[料金]無料
[アクセス]【車】与論空港より大金久海岸まで約20分、大金久海岸より百合ヶ浜までグラスボートや水上オートバイで約10分
[駐車場]あり ※大金久海岸駐車場(無料)
「百合ヶ浜」の詳細はこちら
「百合ヶ浜」の口コミ・周辺情報はこちら

竹富島【沖縄県】

伝統的な風景が残る町で、非日常のスローな時間を満喫

(画像提供:竹富町観光協会)

沖縄県・石垣島から船で10分~15分。竹富島は八重山諸島に属する有人島で、赤瓦の民家と白砂の道など沖縄の伝統的な町並みが残っています。

島内ではブーゲンビリアをはじめ、ハイビスカスやキンチョウなど、1年を通して南国ならではの色鮮やかな花々が咲き誇ります。

レンタサイクルで島内を巡ったり、竹富島名物の水牛車でのんびり過ごしたり、透明度の高い海を眺めながら白い砂浜を散歩したりとゆったり過ごすのがおすすめ。

(画像提供:竹富町観光協会)

星空保護区に指定されている島内では、陽が落ちたあとに満天の星が見られます。星空を見上げながら、非日常を感じられそうです。

口コミ ピックアップ

家族で竹富島に行きました。目的は水牛などの島観光と、サイクリングで島時間を味わうことです。三線を聴きながらの島観光は情緒があり素晴らしいです。サイクリングで行ったコンドイビーチは透き通っていてどこまでも遠浅で、何とも言えない綺麗な海でした。何度来ても感動します。(一部抜粋)
(行った時期:2022年4月)

お天気に恵まれました。集落の雰囲気もとても良い。水牛に乗ったけど村の事とか色々お話を聞き、とても良いところだと思いました。宿の人も温かい、海も綺麗、夕日も綺麗、道路の白砂もみなさん朝掃き掃除されていたり、とても大好きな場所になりました。
(行った時期:2022年4月)

■竹富島
[住所]沖縄県八重山郡竹富町字竹富
[営業時間]24時間
[定休日]なし
[料金]無料
[アクセス]ユーグレナ石垣港離島ターミナルより八重山観光フェリーで15分
[駐車場]施設により異なる
「竹富島」の詳細はこちら
「竹富島」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:竹富町観光協会)

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

ITP47  ITP47

日本を楽しもう!47都道府県の話題スポットや楽しいイベント、美味しいグルメなど、おでかけに関する様々な情報をご紹介します♪

Topics