ホテル予約  >  温泉・露天風呂  >  北関東  >  栃木  >  鬼怒川・川治・湯西川・川俣  >  川俣温泉の基本情報

川俣温泉の温泉・露天風呂

  • 湖に近い
  • 渓流沿い
  • 標高が高い

平家の落人伝説が残る秘湯エリア。それにまつわる史跡も点在する。渓谷や滝など景勝地も多く、四季折々の美しさを楽しませてくれる。鬼怒川の源流を眼下に見据える噴泉橋からは、約50分の間隔で、白い湯煙とともに、豪快に湯柱が吹き上がる間欠泉を楽しむことができる。

空室を探す

【国民宿舎 渓山荘】効能豊かな源泉かけ流し温泉がリピーターに人気♪貸切露天風呂無料

  • 【国民宿舎 渓山荘】効能豊かな源泉かけ流し温泉がリピーターに人気♪貸切露天風呂無料

  • 【日光国立公園 川俣温泉 蔵】蔵の温泉は源泉100%かけ流し。美肌の湯と本格会席が愉しめる宿。


現地スタッフの耳より情報

秘湯ファンには超オススメの温泉地。渓流沿いの露天風呂など、かなりのトリップ感を満喫できるはず。またイワナやヤマメ釣りも楽しめるので、是非チャレンジしてみて!

評価分布

満足

23%

やや満足

69%

普通

8%

やや不満

0%

不満

0%
旅行タイプ別評価
  • 子連れ
  • -.-
  • カップル
  • 4.0
  • 友達
  • -.-
  • シニア
  • -.-
  • 一人旅
  • -.-

川俣温泉について

紅葉の名所として知られる瀬戸合峡にほど近い、山あいの温泉。噴泉橋の下、鬼怒川沿いにある間欠泉は見どころのひとつで、30m近くまで白煙を上げる温泉を見ることができる。露天風呂の多いことでも知られ、河原に湯煙をあげているものや清流のそばに湧いているものなどがある。また、間欠泉に見たてた“石焼噴泉煮”は名物料理。

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒321-2717 栃木県日光市川俣 MAP
交通アクセス (1)鬼怒川温泉駅からバスで85分
泉質 単純温泉
ナトリウム塩化物泉
効能 一般的適応症

川俣温泉の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 27 %
  • 1〜2時間 20 %
  • 2〜3時間 20 %
  • 3時間以上 33 %
混雑状況
  • 空いている 27 %
  • やや空き 20 %
  • 普通 53 %
  • やや混雑 0 %
  • 混雑 0 %
年齢層
  • 10代 0 %
  • 20代 0 %
  • 30代 46 %
  • 40代 38 %
  • 50代以上 15 %
男女比
  • 男性が多い 0 %
  • やや男性多 100 %
  • 約半数 0 %
  • やや女性多 0 %
  • 女性が多い 0 %
訪問人数
  • 1人 10 %
  • 2人 80 %
  • 3〜5人 10 %
  • 6〜9人 0 %
  • 10人以上 0 %
子供の年齢
  • 0〜1歳 50 %
  • 2〜3歳 0 %
  • 4〜6歳 0 %
  • 7〜12歳 50 %
  • 13歳以上 0 %

川俣温泉の宿・ホテルを探すならじゃらんnet

宿・ホテルホテルチェーンビジネスホテル温泉・露天風呂じゃらんパックJR/JAL/ANA)|レンタカー航空券観光ガイド海外