ホテル予約  >  温泉・露天風呂  >  北関東  >  群馬  >  前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名  >  くらぶち相間川温泉の基本情報

くらぶち相間川温泉の温泉・露天風呂

源泉は毎分100リットル以上の送湯量があり、湧出温度63℃を温度調整して浴槽に使用している。露天風呂は、源泉100%掛流しで鉄分を非常に多く含んだ「金泉」、内風呂は鉄分などをろ過している「銀泉」。大変良く温まり、特に慢性皮膚病の他、腰痛・膝痛・肩痛など関節痛みを和らげると言われている。

空室を探す

【相間川温泉 ふれあい館】黄金色の源泉を掛け流し!よく温まる天然温泉をリーズナブルに堪能

  • 【相間川温泉 ふれあい館】黄金色の源泉を掛け流し!よく温まる天然温泉をリーズナブルに堪能


現地スタッフの耳より情報

高崎市街から約30キロ。自然に囲まれた一軒宿に湧き出ている温泉。湯色は黄褐色で、露天風呂では一面黄金色のお風呂が見渡される。泉質はナトリウム・カルシウム−塩化物強塩温泉で、非常に良く温まる。

評価分布

満足

45%

やや満足

45%

普通

9%

やや不満

0%

不満

0%
旅行タイプ別評価
  • 子連れ
  • -.-
  • カップル
  • -.-
  • 友達
  • -.-
  • シニア
  • 0.0
  • 一人旅
  • 4.3

くらぶち相間川温泉について

湯質、湯量、湯温と三拍子そろった天然温泉。
倉渕名物の「おきりこみ」が好評。

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒370-3403 群馬県高崎市倉渕町水沼27 MAP
交通アクセス (1)高崎駅からバスで90分
(2)関越自動車道前橋ICから車で60分
泉質 ナトリウム塩化物泉
その他
効能 やけど・切り傷、慢性皮膚病、慢性婦人病、慢性消化器病、虚弱体質、その他

くらぶち相間川温泉の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 22 %
  • 1〜2時間 44 %
  • 2〜3時間 11 %
  • 3時間以上 22 %
混雑状況
  • 空いている 44 %
  • やや空き 22 %
  • 普通 33 %
  • やや混雑 0 %
  • 混雑 0 %
年齢層
  • 10代 0 %
  • 20代 9 %
  • 30代 0 %
  • 40代 27 %
  • 50代以上 64 %
男女比
  • 男性が多い 0 %
  • やや男性多 0 %
  • 約半数 100 %
  • やや女性多 0 %
  • 女性が多い 0 %
訪問人数
  • 1人 55 %
  • 2人 36 %
  • 3〜5人 0 %
  • 6〜9人 9 %
  • 10人以上 0 %
子供の年齢
  • 0〜1歳 0 %
  • 2〜3歳 0 %
  • 4〜6歳 0 %
  • 7〜12歳 0 %
  • 13歳以上 0 %

くらぶち相間川温泉の宿・ホテルを探すならじゃらんnet

宿・ホテルホテルチェーンビジネスホテル温泉・露天風呂じゃらんパックJR/JAL/ANA)|レンタカー航空券観光ガイド海外