1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  別府地獄めぐり

ゆかさんの大分県の旅行記

別府地獄めぐり

  • 友人
  • 2人
  • 温泉

おばちゃん二人、レンタカーで大分観光に行きました。当初は臼杵の石仏を見に行く予定でしたが生憎の雨、急きょ「地獄めぐり」に変更しました。 50年ぶりの「地獄めぐり」はかすかな記憶を呼び起こし又、様変わりした地獄も有りで結構楽しめました。

ゆかさん 女性 / 40代

1日目2014年7月3日(木)
00:00-00:00

龍巻地獄

別府市

「龍巻地獄」を   >

全部で8ヶ所ある「地獄めぐり」、まずは国指定名勝“竜巻地獄”、ここは国内では珍しい[間欠泉]です。30〜40分毎に温泉が湧出します。

00:00-01:00

血の池地獄

別府市

「血の池地獄」を   >

池に溜まった温泉が鉄分で赤いことから「血の池地獄」です。ここも国指定名勝です。

00:00-00:00

白池地獄

別府市

「白池地獄」を   >

ここの温泉は白いことから「白池地獄」といいます。ここも国指定名勝です。生憎の雨で水面の白と蒸気の白が混然としています。

00:00-00:00

鬼山地獄

別府市

「鬼山地獄」を   >

別名「ワニ地獄」とも呼ばれる『鬼山地獄』、ここは地熱を利用して約80頭のワニを飼育しています。

00:00-00:00

かまど地獄

別府市

「かまど地獄」を   >

ここは泉温が高い湯の池が「地獄1〜6丁目」と点在しています。

00:00-00:00

山地獄

別府市

「山地獄」を   >

正面の山のいたる所から噴気が湧いているはずなのですが、雨のためさっぱり見えません。敷地内には地熱を利用して熱帯性の動物が多く飼われています。

00:00-00:00

鬼山地獄

別府市

「鬼山地獄」を   >

灰色の熱泥が沸騰する様子が坊主の頭のようなので「坊主地獄」と呼ばれます。ここには足湯もあり休憩できます。

00:00-00:00

別府地獄めぐり 海地獄

別府市

「別府地獄めぐり 海地獄」を   >

最後の地獄は国指定名勝「海地獄」、海のような深い緑色で池面の睡蓮の花と好対照です。ビニールハウスにはさらに沢山の睡蓮が咲いていて甘い香りを漂わせています。

00:00-00:00

地獄蒸し工房 鉄輪

別府市

「地獄蒸し工房 鉄輪」を   >

「地獄めぐり」の後は「地獄蒸し」で腹ごしらえ、材料を購入して自分で蒸気の吹き上がる釜に入れます。

00:00-00:00

地獄蒸し工房 鉄輪

別府市

「地獄蒸し工房 鉄輪」を   >

蒸し上がった「豚肉スライスともやし」、ポン酢で美味しくいただきました。

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!3

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

ゆかさんの他の旅行記

    • 夫婦
    • 2人

    札幌の、美味しくて安いと評判の中国料理屋さん「哈爾濱飯店(はるぴんはんてん)」で昼食を食べた後、...

    1333 2 0
    • 夫婦
    • 2人

    半蔵門線の水天宮前駅近くにある東京水天宮に行ってきました。 現在は東京水天宮の社殿ならびに社務所の...

    1714 1 0
  • 子供と一緒に淡路島あちこち巡り

    2014/7/28(月) 〜 2014/7/29(火)
    • 家族(子連れ)
    • 3人〜5人

    小学生と幼稚園の子供と主人と4人で淡路島に一泊してきました。1日目に、明石海峡公園で午前中いっぱい...

    11676 28 0
    • 夫婦
    • 2人

    あけぼの子どもの森公園は埼玉県にあり、関東近郊の方ならば 日帰りで遊びに行ける場所にあります。 小...

    10984 17 0
(C) Recruit Co., Ltd.