1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  行くぜ東北!仙台から石巻、松島へ。

ユウ6919さんの宮城県の旅行記

行くぜ東北!仙台から石巻、松島へ。

  • 家族(子連れ)
  • 3人〜5人
  • リゾート
  • 温泉
  • 芸術・文化
  • 史跡・歴史
  • 自然
  • グルメ
  • ショッピング

仙台から石巻、松島へ。 車中泊あり、ホテル泊ありのドタバタ旅行! 被災地の今を垣間見て、いろいろと考えさせられました。

ユウ6919さん 男性 / 50代

1日目2015年7月28日(火)
08:00-09:00

仙台城跡

仙台市青葉区

「仙台城跡」を   >

前の晩に出て、夜通し東北道を北上。 朝の4時頃に菅生PAで仮眠。 モソモソと起きだしたのが7時頃だったかな。 パーキングエリアで焼きたてのカレーパンにかぶりついた後仙台城跡へ。 通勤ラッシュにハマりながらもなんとか仙台城跡に到着。 ところが時間が早過ぎて、まだ何も開いてない! しばらく写真を撮ったり散歩したりして時間を潰して、開店早々にずんだシェイクを購入。 ちょっと抹茶が勝ってるかな〜?って感じだけど、美味しかった。

09:00-10:00

青葉通り・定禅寺通りのケヤキ並木

仙台市青葉区

この辺りはドライブしながら眺めましたが、街路樹が多くて綺麗な街並みですね〜 道幅も広くて、走りやすいです。

10:00-11:00

スリーエム仙台市科学館

仙台市青葉区

「スリーエム仙台市科学館」を   >

建物の外観もさる事ながら、ここの展示物は子供から大人まで楽しめます! 体験コーナーはやりませんでしたが、十分堪能しました〜

14:00-15:00

みやぎの明治村・歴史資料館

登米市

「みやぎの明治村・歴史資料館」を   >

お昼に名物の牛タンを食してから、しばらく走ってこちらの教育資料館と警察資料館へ。 ここは娘のリクエストだったんですが、戦前からの資料もたくさん展示してあって、結構楽しめます。

15:00-15:00

道の駅 津山 もくもくランド

登米市

「道の駅 津山 もくもくランド」を   >

教育資料館へ行く道すがら、仙台麩の工場を発見! お麩好きな妻から直売所は無いかとの指令が! 直売所は無さそうだけど、ここなら売っているはずと思い道の駅へ。 しっかりゲットできたのですが、、、 後で分かった事ですが結構何処にでも有りました〜 名物だもんね、当たり前か〜(^_^;) 暑いから、生どら焼きアイスを食べて出発〜

16:00-17:00

わくや天平の湯

涌谷町(遠田郡)

「わくや天平の湯」を   >

平日なのもあってか、お風呂はすいてて快適です! 露天風呂からの田園風景もなかなかのものでしたよ〜 かなりヌルっとしたお湯で、肌がツルツルになった気がしました〜 女性陣は特に何も言ってませんでしたが。 (^_^;)

18:00-23:00

道の駅 上品の郷 ふたごの湯

石巻市

「道の駅 上品の郷 ふたごの湯」を   >

石巻の飲み屋さんで夕食とビールをいただき、奥さんの運転でこちらの道の駅へ。 ステップワゴンのルーフベッドを出して就寝。 トイレの近くが良いかと思って車を停めたんですが、ちょっと失敗。 大型トラックのエンジン音がかなりうるさかった。。。(T ^ T)

2日目2015年7月29日(水)
09:00-11:00

石巻市サン・ファン・バウティスタパーク

石巻市

「石巻市サン・ファン・バウティスタパーク」を   >

天気に恵まれてかなり良い景色なんですが、またまた時間が早過ぎてやってません。 カンカン照りなので日陰に退避。 やっと入れた施設内は天国です〜 中では映画を観たりして、サンファンバウティスタ号の大冒険やその時代の事をお勉強。 船の被災した様子なんかも見られるので、オススメです。 ここからすぐの石巻港にも立ち寄りました。 津波にさらわれたままの状態の所もまだまだ多く、建て替えられた建物と何とか持ちこたえた建物、仮設住宅や積み上げられた瓦礫の山。 色んな事を考えさせられますが、被災もせずこうして生きている事に感謝しないといけませんね。

11:00-14:00

福浦島

松島町(宮城郡)

「福浦島」を   >

暑いからまたまたアイスを食べながら、松島に到着。 二百円の通行料を払って福浦島へ〜 女性陣のブーイングにあって、島一周の散歩は断念(^_^;) カモメと記念撮影して物産館でお昼。 私以外は牡蠣が苦手なので、牡蠣小屋はスルーします〜^_^

14:00-14:00

松島湾

松島町(宮城郡)

「松島湾」を   >

暑かった。。。

14:00-15:00

五大堂

松島町(宮城郡)

「五大堂」を   >

とにかく暑かった。。。

15:00-16:00

松島島巡り観光船

松島町(宮城郡)

「松島島巡り観光船」を   >

子供達は車で涼んでいるとの事なので、奥さんと2人で乗船。 少しガスっていて遠くまで見渡せないのが残念でしたが、いろんな形の島があって楽しめました〜 しかし眠かった〜(^_^;)

16:00-17:00

雄島(宮城県松島町)

松島町(宮城郡)

「雄島(宮城県松島町)」を   >

こちらの橋は震災で落ちてしまったらしいのですが、最近架け替えられたとの事で行ってみましたが〜。。。 まだ工事中でパイロンが並んでいて、興醒めです〜

17:00-23:00

ホテル松島大観荘

松島町(宮城郡)

「ホテル松島大観荘」を   >

いやぁ、参りました〜 こちらのホテル!総てに於いて大満足です〜^_^ 部屋からの眺めは最高だし、露天風呂からの景色もいい! 食事もバイキングでしたが、質も品揃えも申し分ないしスタッフの対応も素晴らしい! もしまた松島に行く事があったら絶対泊まります!^_^

3日目2015年7月30日(木)
09:00-10:00

円通院

松島町(宮城郡)

「円通院」を   >

こちらにはガイドブックに有ったブレスレットを作りに来たんですが、庭が素晴らしくてついつい沢山写真を撮ってしまいました。 花撮りってたのし〜(^_^;)

10:00-11:00

瑞巌寺(宮城県松島町)

松島町(宮城郡)

「瑞巌寺(宮城県松島町)」を   >

えーっと、こちらは奥さんが御朱印をいただきたくて、単独潜入。。。 いや、拝観してきたそうです〜

12:00-17:00

三井アウトレットパーク 仙台港

仙台市宮城野区

「三井アウトレットパーク 仙台港」を   >

最後はお決まりのショッピングです〜 アディダスのハーフパンツ買ったッス みんなそれぞれ買い物して、さーここから自宅まで5時間半のドライブだー!! 途中宇都宮辺りのパーキングエリアで餃子をいただき、無事神奈川の自宅に到着〜 娘達も、いつまで一緒に来てくれるのかわかりませんが、こんな楽しい家族旅行がまた出来たら嬉しいですな。

行くぜ東北!仙台から石巻、松島へ。

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!49

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

ユウ6919さんの他の旅行記

  • 初千葉〜( ^ω^ )

    2016/3/21(月) 〜 2016/3/22(火)
    • 夫婦
    • 2人

    再婚して3年の結婚記念日に、初の南房総ドライブ旅行です。太平洋の広さにノンビリドライブと花撮り、...

    1827 1 0
    • 夫婦
    • 2人

    愛妻とドライブデートッス!♪( ´▽`) 二人で富士山を見に行くと、ほとんど見られた試しが無いんです...

    9893 2 0
  • 急に浜名湖で鰻食べたくなっちゃった!

    2015/10/17(土) 〜 2015/10/18(日)
    • 夫婦
    • 2人

    奥さんのふとした一言から、浜名湖行き決定〜( ^ω^ ) 鰻と飛行機を目当てに、東名高速をGO!!

    2085 3 0
  • 15年ぶりの社員旅行

    2015/6/27(土) 〜 2015/6/28(日)
    • 友人
    • 6人〜9人

    仕事仲間7人で熱海へゆっくりしに行きました。 合計体重約六百キロに悲鳴を上げて跳ねまくるステップワ...

    1839 1 0
(C) Recruit Co., Ltd.