1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  赤湯・白布温泉2泊3日:高畠、南陽、米沢、磐梯、他周辺観光

ponちゃんさんの山形県〜福島県の旅行記

赤湯・白布温泉2泊3日:高畠、南陽、米沢、磐梯、他周辺観光

  • その他
  • 3人〜5人
  • 温泉
  • 史跡・歴史
  • 自然
  • グルメ
  • ショッピング
  • ハイキング・登山
  • イベント・祭り

主目的は「温泉に入り米沢牛を食べること」「米沢、裏磐梯、他周辺観光」です。1日目は高畠・南陽の寺社巡り「亀岡文殊堂、安久津八幡神社、熊野神社、烏帽子山八幡宮等」、宿泊は赤湯温泉で米沢山形牛の懐石。2日目は米沢観光「上杉家廟所、米沢城、上杉神社、米沢三名園、笹野観音等」、宿泊は白布温泉で米沢牛のしゃぶしゃぶ。3日目は磐梯観光「桧原湖、五色沼、土津神社、猪苗代湖等」です。今回の走行距離は750km弱,比較的のんびりした行程となっています。

神社ツウ ponちゃんさん 男性 / 50代

1日目2019年10月9日(水)

安達太良SA

朝5時半に自宅を出発し、東北道にて北上、安達太良SAに8時過ぎに到着。 ここで2回目の休憩をとりました。

堂森善光寺

米沢市

「堂森善光寺」を   >

松心山光照院善光寺(出羽善光寺)、真言宗豊山派。無料駐車場有り。長井時広(大江広元の次男)、前田慶次ゆかりの寺院です。見所は本堂内の見返り阿弥陀如来(拝観料200円)、前田慶次郎供養塔などです。整備された寺院で寺の対応も良かったです。

亀岡文殊堂

高畠町(東置賜郡)

「亀岡文殊堂」を   >

松高山大聖寺(亀岡文殊堂)、真言宗智山派、開基伝・徳一。日本三文殊のひとつに数えられる古刹です。 無料駐車場有り。参道を数分登っていくと文殊堂があり内部拝観可能です。堂の右方には「利根水」と呼ばれる水が湧き出ており、飲めば文殊の知恵を授かると言われています。山の古刹らしい風情があり、ここはお勧めです。

犬の宮

高畠町(東置賜郡)

「犬の宮」を   >

村人の災難を救った犬を祭る神社です。無料駐車場有り。説明板に逸話が記載されていたので、しばし熟読。鳥居をくぐり石段を1分程登っていくと犬の宮がありました。ペットの写真が数多く貼られており、健康祈願や供養に訪れる人が多いようです。

猫の宮

高畠町(東置賜郡)

「猫の宮」を   >

こちらは猫の宮。犬の宮の鳥居から右方へ徒歩1分程でに到着します。平坦なところに鎮座。犬の宮と比べると小さなお堂ですがこちらの方が建築物的には面白みがありました。

道の駅たかはた まほろばステーション

高畠町(東置賜郡)

「道の駅たかはた まほろばステーション」を   >

食事、土産物、観光案内がある施設です。まず、観光案内所で情報を収集し、昼食に山菜蕎麦を食べました。ラフランスや漬け物などご当地名物をお土産にしました。安価にご当地ものが買える道の駅です。小規模ですがお勧めです。

安久津八幡神社

高畠町(東置賜郡)

「安久津八幡神社」を   >

「道の駅たかはた」から徒歩3分。主祭神は品田別命ほか、慈覚大師創建、八幡神は源義家による勧請。無料駐車場有り。茅葺きの社殿は雪国らしい風情があります。その他、三重塔、舞楽殿などが見所です。周辺には遺跡が点在していました。

まほろば古の里歴史公園

高畠町(東置賜郡)

「まほろば古の里歴史公園」を   >

安久津八幡神社参拝後、歴史公園を散策しました。縄文時代の遺跡が発掘された場所で、歩道など各所整備されており快適に散策できました。紅葉は10月下旬からだそうです。

鶴布山珍蔵寺

南陽市

「鶴布山珍蔵寺」を   >

鶴布山珍蔵寺、曹洞宗。無料駐車場有り。「鶴の恩返し」ゆかりの寺院で、鶴女房の夫が仏門に帰依したのが開基とされています。堂内参拝可能、清廉な雰囲気で庭園なども整備されていました。

新山観音

珍蔵寺左方の石段を登ると到着します。本尊は聖観世音菩薩。山門には大きな草鞋が掲げられており、足腰の病に御利益があるそうです。

熊野大社(山形県南陽市)

南陽市

「熊野大社(山形県南陽市)」を   >

主祭神は伊弉冉尊、配祀伊弉諾尊、素盞鳴尊。無料駐車場有り。東北の伊勢、日本三熊野とされる神社です。茅葺きの大きな拝殿、本殿、本殿裏手にある三羽の兎などが見所です。拝殿周囲に摂末社が数多く鎮座していました。

南陽の菊まつり

南陽市

熊野大社(宮内会場)にて、丁度、菊祭りが開催されていました。菊人形や現代フラワーアートの展示を見学しました。展示数は少なめでした。大規模な菊祭りは10月中旬から開催されるそうです。

烏帽子山公園

南陽市

「烏帽子山公園」を   >

桜と紅葉の名所だそうです。無料駐車場有り。ここに車を置いて、公園をしばし散策した後、烏帽子山八幡宮に向かいました。園内は整備されており、道中、米沢盆地を一望できました。

鳥帽子山八幡宮

南陽市

「鳥帽子山八幡宮」を   >

主祭神は応神天皇、菅原道真、鳴雷神。境内に無料駐車場有り。美麗な社殿、日本一の継目無し石造り大鳥居、烏帽子石(巨石の磨崖碑)などが見所です。ここからも米沢盆地が一望できます。

東正寺

南陽市

「東正寺」を   >

鳥帽子山八幡宮の右方に位置します。湯新山東正寺、曹洞宗。今回は特別開帳期間ということで観音堂に行き、聖観世音菩薩を拝観しました。山寺の風情ある奥ゆかしい建屋でした。

赤湯温泉 上杉の御湯 御殿守

「赤湯温泉 上杉の御湯 御殿守」を   >

米沢牛焼きと山形牛のすき焼きを食べました。温泉は浴槽の種類が多く、広いリラクゼーションルームで湯上がりもゆっくり過ごせました。中庭散策や館内展示、酒やワインのテイスティングなどサービスが充実していました。

2日目2019年10月10日(木)

法泉寺(山形県米沢市)

米沢市

「法泉寺(山形県米沢市)」を   >

恵日山法泉寺、臨済宗、開基上杉景勝、上杉家の菩提寺。無料駐車場有り。かつて米沢藩の学問所である「禅林文庫」が設置された寺院で、直江兼続が創設したそうです。

法泉寺庭園(山形県米沢市)

米沢市

「法泉寺庭園(山形県米沢市)」を   >

米沢三名園の一つです。庭園内に文殊堂(禅林文庫の鎮守)がありました。直江兼続により、京都の天龍寺を模して築庭された池泉回遊式庭園とのことです。池の水は枯れていました。

法音寺(山形県米沢市)

米沢市

「法音寺(山形県米沢市)」を   >

八海山法音寺、真言宗豊山派、開基行基、上杉家歴代藩主の菩提寺。無料駐車場有り。「法音寺宝物展」が開催されており、本尊大日如来、泥足毘沙門天、菅谷不動尊、刀八毘沙門天画などを見学できました。整備された寺院で、住職の説明がとても丁寧でわかりやすかった。

上杉家廟所

米沢市

「上杉家廟所」を   >

米沢藩歴代藩主の墓所で上杉謙信公の御遺骸があるところです。拝観料400円。無料駐車場有り。杉木立の厳かな雰囲気の参道を行くと墓所がありました。中央に謙信公の御遺骸がある御廟、左右交互にある2代景勝から8代重定までは火葬で廟屋は入母屋造、9代治憲から12代斉定までは土葬で廟屋は宝形造となっています。

上杉城史苑

米沢市

「上杉城史苑」を   >

レストランや屋台、土産物が売っている観光施設です。米沢城界隈を観光する際に駐車場利用し、昼食に米沢ラーメンを食べ、観光後、相良人形などの土産物を購入しました。

松が岬公園

米沢市

「松が岬公園」を   >

松が岬公園(米沢城址)です。本丸跡は上杉神社境内、二の丸跡は上杉記念館(旧上杉伯爵邸)となっていました。整備された公園でした。

米沢城址

米沢市

「米沢城址」を   >

別名舞鶴城、松ヶ岬城、輪郭式平城、築城主:長井時広(大江広元の次男)、改修:伊達晴宗、蒲生郷安、上杉景勝など。伊達政宗が誕生した城としても有名。土塁を多用した縄張りでした。本丸内の小高い場所は、かつて上杉謙信を祀る御堂があったところです。

松岬神社

米沢市

「松岬神社」を   >

米沢城二の丸世子御殿跡にある上杉神社の摂社。主祭神は上杉鷹山、景勝他、明治時代の創建です。境内右方に上杉鷹山の銅像がありました。

上杉神社

米沢市

「上杉神社」を   >

主祭神は上杉謙信、明治時代の創建です。町中にありますが落ち着いた雰囲気の神社で庭園も手入れがなされていました。参道に上杉謙信像、上杉鷹山像、境内右方に福徳稲荷神社、左方に春日神社があり、併せて参拝しました。

上杉記念館(旧上杉伯爵邸)庭園

米沢市

「上杉記念館(旧上杉伯爵邸)庭園」を   >

米沢三名園の一つです。明治29年の創建。二の丸跡に上杉茂憲伯爵邸として建てられたもので無料で見学できます。浜離宮に倣って造られた池泉回遊式庭園だそうです。

春日山林泉寺

米沢市

「春日山林泉寺」を   >

春日山林泉寺、曹洞宗僧録、開基長尾能景、上杉家・直江兼続の菩提寺。無料駐車場有り、境内+堂内拝観料400円。最初に堂内で釈迦三尊、毘沙門天像、上杉家墓所などを参拝、その際、丁寧な説明がありました。その後、庭園や直江兼続夫妻の墓、仙洞院の墓、菊姫ほか藩主正室や子女の墓、明神堂(春日社)などを参拝しました。静謐な雰囲気の寺院で手入れも十分行き届いていました。

春日山林泉寺庭園

米沢市

「春日山林泉寺庭園」を   >

米沢三名園の一つです。本堂裏手にあり、本堂内および本堂左方より裏手に出て鑑賞可能。西方の斜平山を借景とした池泉回遊式庭園です。池に水が張られ手入れのされた庭園でした。

笹野民芸館

米沢市

「笹野民芸館」を   >

笹野一刀彫の展示販売施設です。他にも民芸品やご当地ものの商品が販売されていました。無料駐車場有り。小規模ですが店員さんが快く迎えてくれました。

笹野観音

米沢市

「笹野観音」を   >

長命山幸徳院笹野寺(笹野観音堂)、真言宗、開基坂上田村麻呂。無料駐車場有り。上杉家祈願所で本尊は千手観音、堂内拝観できました。古刹らしい風情のある建屋でした。他に弘法大師堂、延命地蔵などが見所です。

笹野一刀彫鷹山

笹野観音の左方徒歩1分ほどのところにある笹野一刀彫のお店です。店内見学可能で一刀彫りやぶどう蔓の民芸品などが作成展示されていました。

本場米沢牛と3mの滝湯の宿 白布温泉 東屋

「本場米沢牛と3mの滝湯の宿 白布温泉 東屋」を   >

米沢牛のしゃぶしゃぶコースにしました。山の幸主体の料理で米沢牛も質の良く、甘みがありました。ロケーションも良く、山里の風情を楽しめました。先年蔵王温泉・高湯温泉、今回白布温泉にて奥州三高湯全てに入浴することができました。

3日目2019年10月11日(金)

西吾妻スカイバレー

北塩原村(耶麻郡)

「西吾妻スカイバレー」を   >

天元台高原に行く予定でしたが、雨と霧のためキャンセルし、西吾妻スカイバレーにて裏磐梯方面へ向かいました。峠道としては路面状態が良く、道幅も比較的広く走りやすい道路でした。

西吾妻スカイバレーの紅葉

米沢市

「西吾妻スカイバレーの紅葉」を   >

紅葉にはやや早めでしたが、所々、色づいていました。霧のためあまり遠望が効かずに残念でしたが、下山したら雨がやんでいたので良しとしました。

桧原湖

北塩原村(耶麻郡)

「桧原湖」を   >

大きな湖なので鑑賞スポットは数多くあります。道中、駐車スペースがあったので車を降り、しばし桧原湖を鑑賞。雄大な景色でした。また、五色沼散策前にも、湖南部にある遊覧船発着エリアから鑑賞しました。

裏磐梯ビジターセンター

北塩原村(耶麻郡)

「裏磐梯ビジターセンター」を   >

五色沼散策前にビジターセンターで展示を見つつ30分程予習しました。館内にはビデオ上映、裏磐梯の成り立ちなどの展示がありました。受付の方も丁寧な対応でした。路線バスの時刻表も掲示されています。無料駐車場有り、トイレは別棟にありました。以後、路線バスで「五色沼入口→裏磐梯高原駅」に移動しました。

裏磐梯物産館

北塩原村(耶麻郡)

「裏磐梯物産館」を   >

裏磐梯高原駅のバス停近くにある観光施設(トイレ有り)です。食事と土産物が販売されており、ここで昼食(喜多方ラーメン)をとりました。写真は館内を通り抜けた先にある五色沼自然探索路入口です。

五色沼自然探勝路

北塩原村(耶麻郡)

「五色沼自然探勝路」を   >

今回は路線バスの時間に併せて、西から東へ「柳沼→毘沙門沼」散策しました。片道約4km、数回休憩しつつ、のんびり歩いて1時間半弱。所々小さめの岩石が露出しているもののアップダウンがほとんどなく快適に散策できました。尚、運動靴と飲料は必須、トイレはないようなので予め済ませておくのが無難です。

五色沼湖沼群

北塩原村(耶麻郡)

「五色沼湖沼群」を   >

各湖沼とも特徴が有り、飽きずに鑑賞できました。所々、展望台やベンチがあるので座って鑑賞することができます。写真は青池ですが、実際に見た方が神秘的に見えます。

五色沼売店

北塩原村(耶麻郡)

「五色沼売店」を   >

毘沙門沼脇の高台にある売店、カフェ、土産処です。歩いたご褒美に五色沼ソフトクリームを食べました。塩甘味で美味しかったです。尚、こちらにも無料駐車場がありました。時間のない方はこちらに駐車して毘沙門沼だけ鑑賞するのがお勧めです。以後、徒歩数分で裏磐梯ビジターセンターに到着しました。

土津神社

猪苗代町(耶麻郡)

「土津神社」を   >

保科正之の墓所に造営された神社で、主祭神は会津藩初代藩主保科正之公、磐椅神社の末社です。無料駐車場有り。江戸時代の創建で社殿は絢爛豪華だったとのこと。現在の社殿は明治時代の再建で質実な建屋となっていました。他に高さ7.3mの土津霊神之碑などが見所です。

磐椅神社

猪苗代町(耶麻郡)

「磐椅神社」を   >

土津神社の右方数百m徒歩数分のところに鎮座。主祭神は大山祇命、埴山姫命、創建は武内宿禰。磐梯山(古名:磐椅山)の神を祀る神社です。社殿は素朴な感じで末社の土津神社の方が立派です。大鹿桜などが見所です。

保科正之の墓

猪苗代町(耶麻郡)

「保科正之の墓」を   >

土津神社の後方に鎮座。参道がありましたが時間の関係上、墓所の脇の駐車場まで車で行きました。廟内は立ち入り禁止で、外からの参拝となりました。形式は墳墓となっていました。

道の駅 猪苗代

猪苗代町(耶麻郡)

「道の駅 猪苗代」を   >

新しい道の駅です。駐車場は広くレストランなどが充実していました。物産品については琴線に触れるものが無く、お得感のあるものが少なかった。

志田浜

猪苗代町(耶麻郡)

「志田浜」を   >

猪苗代湖を間近で鑑賞するために立ち寄りました。市営無料駐車場から徒歩1分で砂浜に出られました。湖水は穏やかで遠望も効き、静かなところでとても良かったです。

鞍手茶屋

郡山市

「鞍手茶屋」を   >

少し早めの夕食をとりました。十数台分の駐車場が併設。くるみ餅とけんちん汁のセットをオーダー。餅はやわらかく、けんちん汁も具材が多く美味しかった。ここはお勧めです。17時過ぎに出発、郡山IC経由で2回休憩を取り、帰宅したのは20時半でした。

赤湯・白布温泉2泊3日:高畠、南陽、米沢、磐梯、他周辺観光

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!13

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

ponちゃんさんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.