1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  沖縄離島めぐり2泊3日の旅(石垣島・西表島・竹富島)A

ユウ102さんの愛知県〜沖縄県の旅行記

沖縄離島めぐり2泊3日の旅(石垣島・西表島・竹富島)A

  • 家族(親と)
  • 3人〜5人
  • リゾート
  • 芸術・文化
  • 史跡・歴史
  • 自然
  • グルメ
  • ショッピング
  • 乗り物
  • アクティビティ

沖縄に2泊3日で旅行に行きました。1日目は沖縄本島で残波岬や海中道路に行きました。2日目は西表島や由布島、竹富島に行ってマングローブクルーズや水牛車観光を楽しみました。3日目は石垣島をレンタカーでまわり玉取崎や平久保崎で景色を眺めたり川平湾でグラスボートに乗りました。オフシーズンで混雑もなく沖縄の離島を満喫する事が出来ました。

グルメツウ ユウ102さん 男性 / 30代

1日目2019年12月20日(金)
2日目2019年12月21日(土)

竹富島

竹富町(八重山郡)

「竹富島」を   >

竹富島の集落内を水牛車がゆっくりと通っていてとてものどかな風景でした。

水牛車観光

竹富町(八重山郡)

「水牛車観光」を   >

水牛車に乗って集落内をのんびりと見てまわる事が出来ました。三線の音色が心地よかったです。

水牛車観光

竹富町(八重山郡)

「水牛車観光」を   >

水牛車観光の後には運んでくれた水牛と一緒に記念撮影をしてもらえました。

竹富島の町並み

竹富町(八重山郡)

「竹富島の町並み」を   >

白砂の道にサンゴの石垣・赤瓦の民家と沖縄の原風景が広がっていました。

竹富島の赤瓦葺民家

竹富町(八重山郡)

「竹富島の赤瓦葺民家」を   >

民家の赤瓦屋根の上にはシーサーが据えられていて、家ごとに違う顔や格好をしていました。 散策後、高速船に乗って石垣港離島ターミナルに戻りました。

観音崎

石垣市

「観音崎」を   >

こじんまりとした灯台がある岬でした。

観音崎

石垣市

「観音崎」を   >

少し雲がありましたが美しい夕陽を眺める事が出来ました。

グランヴィリオ リゾート石垣島 ヴィラガーデン

「グランヴィリオ リゾート石垣島 ヴィラガーデン」を   >

フロントでは色鮮やかな魚が泳ぐ水槽がお出迎え。ウエルカムドリンクでオリオンビールやマンゴジュースなどがありました。

グランヴィリオ リゾート石垣島 ヴィラガーデン

「グランヴィリオ リゾート石垣島 ヴィラガーデン」を   >

なんくるの宿に宿泊しました。

グランヴィリオ リゾート石垣島 ヴィラガーデン

「グランヴィリオ リゾート石垣島 ヴィラガーデン」を   >

夕食は鉄板焼きメイン料理&ハーフビュッフェでした。ビュッフェは、ハーフと言っても品数が多く凝ったものばかりでどれもおいしかったです。

グランヴィリオ リゾート石垣島 ヴィラガーデン

「グランヴィリオ リゾート石垣島 ヴィラガーデン」を   >

メイン料理は石垣牛もも肉のステーキでした。程よく歯ごたえもあって肉の味を楽しめておいしかったです。

グランヴィリオ リゾート石垣島 ヴィラガーデン

「グランヴィリオ リゾート石垣島 ヴィラガーデン」を   >

ホテルの敷地内はライトアップされていてとても綺麗でした。

グランヴィリオ リゾート石垣島 ヴィラガーデン

「グランヴィリオ リゾート石垣島 ヴィラガーデン」を   >

客室のテラスからは少し雲はありましたが、綺麗な星空を眺める事が出来ました。

3日目2019年12月22日(日)

グランヴィリオ リゾート石垣島 ヴィラガーデン

「グランヴィリオ リゾート石垣島 ヴィラガーデン」を   >

朝食もビュッフェスタイルでした。オムレツは目の前で調理してもらえふわふわトロトロでした。おいしいものばかりで食べ過ぎてしまいました。

玉取崎展望台

石垣市

「玉取崎展望台」を   >

展望台からは平久保半島と太平洋、東シナ海を眺める事が出来ました。

玉取崎展望台

石垣市

「玉取崎展望台」を   >

展望台のまわりにはたくさんハイビスカスが咲いていました。

平久保崎

石垣市

「平久保崎」を   >

石垣島の最北端ですばらしい景色が広がっていました。

米原のヤエヤマヤシ群落

石垣市

「米原のヤエヤマヤシ群落」を   >

ヤエヤマヤシは、八重山諸島の固有種で石垣島と西表島にしか生息していないヤシです。

米子焼工房

石垣市

「米子焼工房」を   >

とてもたくさんのシーサーを展示販売していました。

米子焼工房

石垣市

「米子焼工房」を   >

シーサー農園には大小とてもたくさんのカラフルなシーサーがありパワーがもらえそうな場所でした。

米子焼工房

石垣市

「米子焼工房」を   >

お気に入りのシーサーが見つかりました。

御神崎

石垣市

「御神崎」を   >

石垣島の最西端で、高台に灯台があって見下ろす景色が良かったです。

川平湾

石垣市

「川平湾」を   >

エメラルドグリーンの海と白い砂浜、沖に浮かぶ島々が最高の景色を作り出していました。

まりんはうすぐるくん

石垣市

「まりんはうすぐるくん」を   >

まりんはうすぐるくんのグラスボートに乗りました。

まりんはうすぐるくん

石垣市

「まりんはうすぐるくん」を   >

グラスボートからはたくさんの種類の珊瑚を見る事が出来ました。

まりんはうすぐるくん

石垣市

「まりんはうすぐるくん」を   >

カクレクマノミやシャコ貝もいました。

カビラガーデン

石垣市

「カビラガーデン」を   >

駐車場やグラスボート受付の近くにあってレストランとお土産屋さんがありました。

バンナ公園

石垣市

「バンナ公園」を   >

バンナスカイラインの頂上付近にエメラルドの海を見る展望台があって、石垣の街並みと海を眺める事が出来ました。

バンナ公園

石垣市

「バンナ公園」を   >

竹富島も眺められました。

焼肉ちょうしゅう 石垣島本店

石垣市

「焼肉ちょうしゅう 石垣島本店」を   >

お昼の時間帯は石垣牛をランチセットで食べる事が出来ました。店の入口の横にもーもー神社がありました。

焼肉ちょうしゅう 石垣島本店

石垣市

「焼肉ちょうしゅう 石垣島本店」を   >

綺麗な店内。

焼肉ちょうしゅう 石垣島本店

石垣市

「焼肉ちょうしゅう 石垣島本店」を   >

石垣牛店長おまかせ4種盛ランチは、お肉とサラダ・キムチ・スープ・ごはんが付いていました。とろけるように柔らかいお肉や噛めば噛むほどうまみの出るお肉などとてもおいしかったです。

焼肉ちょうしゅう 石垣島本店

石垣市

「焼肉ちょうしゅう 石垣島本店」を   >

石垣牛プレミアム極みランチもお肉とサラダ・キムチ・スープ・ごはんが付いていました。 とろけるような柔らかさで甘く塩がよく合いました。

730記念碑

730記念碑は、1978年7月30日に沖縄県の自動車が右側通行から左側通行に変更された記念として建てられたものです。

730記念碑

730記念碑交差点は、国道390号線の起点になっていて日本の国道の最西端の地です。

ユーグレナモール

お土産屋さんや飲食店がとてもたくさんありました。

御菓子御殿 石垣730店

定番の紅いもタルトなどのお菓子がありました。中でも石垣島限定商品の「ふんわり惑星」がふわふわの生地に濃厚なパインクリームが入っていておいしかったです。

石垣やいま村

石垣市

「石垣やいま村」を   >

村内は、八重山の昔の町並みが再現されていました。琉球衣装を着たりシーサーの色付け体験などいろいろな体験メニューがありました。

石垣やいま村

石垣市

「石垣やいま村」を   >

リスザルの森では、たくさんのリスザルがいてエサをあげることも出来ました。

石垣やいま村

石垣市

「石垣やいま村」を   >

カンムリワシや水牛も暮らしていました。

ミルミル本舗

石垣市

「ミルミル本舗」を   >

ジェラート屋さんとお土産屋さんがありました。

ミルミル本舗

石垣市

「ミルミル本舗」を   >

手作りジェラート(パイン・島バナナ・塩黒糖)

ミルミル本舗

石垣市

「ミルミル本舗」を   >

テラス席からは小浜島や西表島が見えました。

やいま村 石垣空港店

石垣市

「やいま村 石垣空港店」を   >

空港内にあるセルフ形式の八重山そば店です。

やいま村 石垣空港店

石垣市

「やいま村 石垣空港店」を   >

八重山そばとポーク玉子おにぎり、天ぷら(もずく・アーサ)

やいま村 石垣空港店

石垣市

「やいま村 石垣空港店」を   >

ボリューム満点の島野菜そば。

南ぬ島石垣空港

石垣市

「南ぬ島石垣空港」を   >

空港内にあるスカイカフェいしなぎ屋では、石垣牛を使った料理がいろいろありました。

南ぬ島石垣空港

石垣市

「南ぬ島石垣空港」を   >

スカイカフェいしなぎ屋の石垣牛カレー。

南ぬ島石垣空港

石垣市

「南ぬ島石垣空港」を   >

那覇行きJTA626便で沖縄本島に戻りました。

那覇空港

那覇市

「那覇空港」を   >

国際線フードコートにある吉野家で、沖縄限定商品のタコライスをいただきました。     セントレア行きSKY558便で帰路に着きました。

那覇空港離陸直後に那覇の夜景が綺麗に見えました。

中部国際空港 セントレア

常滑市

「中部国際空港 セントレア」を   >

那覇からの飛行機は、ソフトバンクホークスのタカガールをモチーフにしたラッピング機でした。

沖縄離島めぐり2泊3日の旅(石垣島・西表島・竹富島)A

1日目の旅ルート

みんなのコメント(2件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!8

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

ユウ102さんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.