宿・ホテル予約 > 静岡県 > 中伊豆 > 伊豆長岡・大仁・韮山 > 三養荘 プリンスホテルズ&リゾーツのブログ詳細

宿番号:362180

離宮にいるような、至福の滞在。

ハイクラス

伊豆長岡温泉
沼津IC/長泉沼津ICより伊豆縦貫自動車道・伊豆中央道(長岡北IC)経由で約26km,伊豆長岡駅無料送迎要予約

三養荘 プリンスホテルズ&リゾーツのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    伊豆長岡温泉三養荘で体験できること

    更新 : 2023/8/31 16:59

    有形文化財の由緒ある温泉宿で花鳥風月を感じ情緒を嗜む
    伊豆長岡、源氏山の山のふところに抱かれた三養荘。旧三菱財閥である創始者 岩崎弥太郎氏の長男 久彌氏の別邸として、壮大な日本庭園の中に、歴史と格式ある数寄屋造りの和風建築邸として建設された、風格漂う高級宿です。京都の庭師 小川治兵衛の手による三千坪の日本庭園で豊かな自然に囲まれ、四季折々の花鳥風月を感じる温泉旅ならではの非日常感あふれる空間。まるで離宮のような至福の滞在を。


    @壮大な日本庭園を味わう夕涼み体験
    有形文化財に登録されている本館「松風」にて”日本の夏”を体験。広縁に腰を掛け、昔ながらのタライに足を浸し、初夏の気持ちいい風に吹かれながら日本庭園を眺める特別な時間をお過ごしください。

    A有形文化財の茶室で茶道と上質な朝食を堪能
    早く起きた朝は三千坪の広々とした日本庭園を散策した後、季節に合わせ地の食材を取り入れた朝食を!伊豆の恵みを味わいつつ、庭園を眺めながら優雅な時間を過ごしてみては。有形文化財の茶室で茶道を習い日常と違う時間を演出するのもここだけの体験かも。

    B芸妓さんと楽しむ「お座敷遊び」を体験
    伊豆長岡地区で古くから親しまれている芸妓さんにご協力いただき、有名な「お座敷遊び」をお客さまに体験していただけます。開業75年を迎えた瀟洒な数寄屋造りの和風建築邸とお部屋から見える日本庭園が織りなすこだわりの「和」の空間で『お座敷遊び』を楽しんでみてはいかがでしょうか。

    C思い出とともに。三養荘『今昔写真展』
    1947年の開業から70年余りの歴史を歩んでいる三養荘の昔と今を振り返る写真展を開催。開業頃の写真や、現在の四季を感じられる写真、そしてお客さまが愛してきた風景を切り取った写真などを展示します。

    Dまさに芸術和の職人が施す細工技
    海の幸と山の幸が豊富な伊豆長岡。三養荘の食事の魅力は何といってもその美しさ。職人こだわりの一皿でお腹も心も満たされます。女将おすすめ「松」コースでは、裾野産鮎の塩焼きや涼しげな冷やし煮物をお楽しみいただけます。

    Eかけ流し温泉を存分に味わう贅沢な時間
    9.1pHの高濃度アルカリ泉で、無味無臭でクセがなくやわらかな感触の湯は、肌にしっとりとよく馴染みます。四季折々の木々を眺めながらの入浴は格別。お部屋のかけ流し温泉に浸かり至福の時をゆったりとお寛ぎください。

     

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。