宿・ホテル予約 > 群馬県 > 四万・吾妻・川原湯 > 四万・吾妻・川原湯 > 積善館 本館のブログ詳細

宿番号:372584

【元禄7年創業】日本最古の木造湯宿建築で心と体が整う湯治体験を

四万温泉
四万大橋を渡り2つのトンネルを抜け温泉街へ。温泉街を抜け赤い橋を渡ると本館。

積善館 本館のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    四万温泉積善館「館内歴史ツアー」(4月14日)

    更新 : 2016/4/15 14:57

    アンケートをご紹介いたします。

    神奈川県 27歳 女性
    以前にもツアーに参加し、
    楽しかったので今回もまた参加させて
    いただきました。
    前回と少し内容も変わっていて、
    また楽しめました!
    今回を入れて3回参加し、
    つど別の連れを引き連れて
    参加していますが、
    皆、「楽しかった!」と喜んでくれるので
    いつも違う人達をさそって
    四万まで遊びに来ています。
    次にまた来た時も参加させていただきます!

    東京都 49歳 男性
    去年に引き続き、
    今年も宿泊させてもらいました。
    歴史ツアー参加も2回目です。
    ユーモアたっぷりのご主人の説明は、
    とても楽しく、勉強になります。
    ずっとずっと続けてほしい。
    そして一人でも多くの人が
    このツアーに参加してもらえればと
    思います。

    三重県 76歳 女性
    勉強になりました。
    教えて頂かないと解らぬことや、
    気付かないことばかりですから。
    四万温泉のことも全然知らなかったので
    ありがたいことでした。
    当時の湯治の様子もスライドで見せて頂き
    解り易かったです。
    徳は孤ならず 必ず隣有り
    積善館に余慶のいや増しますことを
    お祈り申し上げます。

    新潟県 81歳 男性
    素晴らしい歴史と湯治の体験でした。
    有難うございました。
    新潟にも、栃尾又温泉自在館があります。

    栃木県 57歳 女性
    温泉の歴史がわかって大変勉強になりました。
    歴史のある宿だからこそ語られるお話だと思います。
    社長さんのお話がわかりやすく、味があり、
    古いお部屋で落語など話されたら
    いい雰囲気かも…などと思ってしまいました。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。