ホテル予約  > 温泉・露天風呂  > 甲信越  > 山梨の貸切風呂

山梨の貸切風呂のある温泉地

山梨の貸切風呂のある温泉地

山梨の貸切風呂のある温泉地一覧

※括弧内の数字は宿泊施設軒数です。

情報更新日:2024年06月15日

甲府・湯村・昇仙峡エリアの貸切風呂のある温泉地

古くは弘法大師の開湯伝説や武田信玄公の隠し湯として知られ、泉質はナトリウム−塩化物泉でお湯がやわらかく入り心地が良い。肌がすべすべになり湯ざめがしにくいと言われている。湯村温泉郷には厄除け地蔵の塩澤寺があり毎年2月13日にはお祭りが開催される全国から観光客が集まる。

甲府を見下ろす高台に建つ一軒宿。富士山・八ヶ岳・甲斐駒ケ岳・南アルプス連山と館内からその姿が一望。その自家源泉は豊富なかけ流し湯で地元の常連客も多い。男女それぞれに7つの風呂があり、富士山や夜景を眺めながら楽しめる露天風呂や貸切風呂など11種類の湯めぐりができる。

温泉でなくてもOK!  貸切風呂露天風呂付客室露天風呂

※温泉宿以外も含まれます。

石和・勝沼・塩山エリアの貸切風呂のある温泉地

果実の国甲府盆地のほぼ中央に位置し、大菩薩連峰や南アルプス、富士山などに囲まれた美しい湯の町石和。昭和36年にぶどう畑の中から湧出したアルカリ性単純泉の温泉が楽しめる。県内の観光拠点に便利。春は桜や桃の花が一面をピンクに染め、初夏からはさくらんぼや葡萄狩り、花火や鵜飼いが楽しめる。

温泉でなくてもOK!  貸切風呂露天風呂付客室露天風呂

※温泉宿以外も含まれます。

大月・都留エリアの貸切風呂のある温泉地

山梨県都留ICにほど近いよりみちの湯温泉は「美肌の湯」「傷の湯」「脳卒中の湯」。気軽に立ち寄れる立地ながら上質な泉質が自慢。日本三大美人泉質でもある「硫酸塩泉」は肌の余分な皮脂を洗い流し、肌にぴったりと温泉の成分が付着するナトリウム・カルシウムも含有されており湯上り肌がしっとりします。

温泉でなくてもOK!  貸切風呂露天風呂付客室露天風呂

※温泉宿以外も含まれます。

山中湖・忍野エリアの貸切風呂のある温泉地

湖近くの眺め自慢の温泉。正面に富士を望む紅富士の湯は、大浴場、気泡湯、寝湯、かぶり湯、ミストサウナ、岩と檜の露天風呂と多彩なアルカリ性単純泉。石割の湯は檜や杉をふんだんに使った趣のある建物。こちらも露天風呂のほか多彩な浴槽が楽しめる高アルカリ性単純泉。湯あがりには展望室からの富士の眺めを満喫してみては。

石割山の麓に、県産の栗材・檜をふんだんに使用し、古来からの梁組を活かした格調高い木製ドーム式の温泉施設。木製の梁組により、自然のもつ、暖かさと力強さを兼ね備えた空間を創出し、山梨県林野庁の表彰を受けている。泉質は世界的にも珍しい高アルカリ性でマイルドな肌触りを楽しめる。

温泉でなくてもOK!  貸切風呂露天風呂付客室露天風呂

※温泉宿以外も含まれます。

河口湖・西湖・富士吉田・精進湖・本栖湖エリアの貸切風呂のある温泉地

河口湖では「天水の湯」、「霊水の湯」、「芙蓉の湯」、「麗峰の湯」の4つの源泉が湧出しており、湖畔沿いには富士山と湖を眺めながら温泉が楽しめる露天風呂や展望風呂を備えた旅館、ホテルが点在。富士の恵み豊かな温泉を湛えた湯船に身を委ね、春は桜と富士山、夏は夕闇に浮かぶ富士山の山小屋の灯火、秋は紅葉の山並みと初雪の富士山、冬は雪景色の富士山を眺められる。

温泉でなくてもOK!  貸切風呂露天風呂付客室露天風呂

※温泉宿以外も含まれます。

下部・身延・早川エリアの貸切風呂のある温泉地

武田信玄の隠し湯として知られる下部温泉。単純鉱泉の湯温は約32℃。何もせず、じっくりと湯に浸かり身体や気持ちのコリをほぐす。下部川の清流を臨み、山間にひっそりと佇む温泉街は派手な観光化もされていない忘れ去られたような場所に湯宿が並ぶ。飲泉も楽しめ、効能は東の横綱とも言われている。

温泉でなくてもOK!  貸切風呂露天風呂付客室露天風呂

※温泉宿以外も含まれます。

南アルプスエリアの貸切風呂のある温泉地

温泉でなくてもOK!  貸切風呂露天風呂付客室露天風呂

※温泉宿以外も含まれます。

八ヶ岳・小淵沢・清里・大泉エリアの貸切風呂のある温泉地

温泉でなくてもOK!  貸切風呂露天風呂付客室露天風呂

※温泉宿以外も含まれます。

↑ページの先頭に戻る


宿・ホテルホテルチェーンビジネスホテル温泉・露天風呂じゃらんパックJR/JAL/ANA)|レンタカー航空券観光ガイド海外